正社員

三菱原子燃料株式会社【三菱重工グループ】 NEW!!

業種
電力・ガス・水道・エネルギー鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
人事・総務・労務生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
茨城県
働き方の特徴
年間休日120日以上
最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

【三菱重工グループ】原子力発電の中核となる燃料の製造を行う、原子燃料の専門家集団
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【創業54年】他社に先駆ける、技術力・ブランド力
  • 知識がなくてもしっかり成長できる研修を用意
  • 寮・社宅あり/多彩な福利厚生で働きやすさも実現しています!
■豊かな生活を支える、安全で高品質・高性能な原子燃料を送り出す■
当社は原子力発電に欠かせない原子燃料を製造している会社です。
原子力は、日本の電力供給に欠かせないエネルギーであり、特に私たちが提供しているのは、原子炉の炉心を構成する、原子力発電の中核ともいえる炉心構成品。
「安全安心を最優先に」を理念に、安全・高品質・高性能な原子燃料を製造する専門家集団として「日本のインフラ」を支えていきます。

■あなたも、専門家集団の一員に■
実は、当社の社員の82%が原子力以外の分野を学んできた方たち。
知識がないところから、入社後研修や先輩からのフォローで、原子燃料製造のプロとなって活躍しています。
新入社員研修やOJT研修、資格取得に向けた外部講習など、たくさんの成長の機会を用意していますのでご安心ください!
また、自宅から通うことが困難な場合は寮・社宅を用意するなど、福利厚生制度でしっかりフォローしているので、安心して業務に取り組むことができます。

原子力に欠かせない役割を担う当社で、この先の日本を支える原子力業界に挑戦してみませんか?

当社は『原子力産業セミナー2027』に出展予定です!
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
◆東京会場
 開催日時:2025年9月20日(土)10:30~17:00
 場   所:新宿 NS ビル(地下1階大ホール)
◆大阪会場
 開催日時:2025年9月27日(土)10:30~17:00
 場  所:グランフロント大阪
■豊かな生活を支える、安全で高品質・高性能な原子燃料を送り出す■
当社は原子力発電に欠かせない原子燃料を製造している会社です。
原子力は、日本の電力供給に欠かせないエネルギーであり、特に私たちが提供しているのは、原子炉の炉心を構成する、原子力発電の中核ともいえる炉心構成品。
「安全安心を最優先に」を理念に、安全・高品質・高性能な原子燃料を製造する専門家集団として「日本のインフラ」を支えていきます。

■あなたも、専門家集団の一員に■
実は、当社の社員の82%が原子力以外の分野を学んできた方たち。
知識がないところから、入社後研修や先輩からのフォローで、原子燃料製造のプロとなって活躍しています。
新入社員研修やOJT研修、資格取得に向けた外部講習など、たくさんの成長の機会を用意していますのでご安心ください!
また、自宅から通うことが困難な場合は寮・社宅を用意するなど、福利厚生制度でしっかりフォローしているので、安心して業務に取り組むことができます。

原子力に欠かせない役割を担う当社で、この先の日本を支える原子力業界に挑戦してみませんか?

当社は『原子力産業セミナー2027』に出展予定です!
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
◆東京会場
 開催日時:2025年9月20日(土)10:30~17:00
 場   所:新宿 NS ビル(地下1階大ホール)
◆大阪会場
 開催日時:2025年9月27日(土)10:30~17:00
 場  所:グランフロント大阪

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

当社では学生時代に原子力以外の専攻・学科を学んできた方が88%を占めます。原子力発電所の燃料という高い専門性を必要としますが、先輩社員の丁寧な指導で着実にステップアップできます。

ワークライフバランスを重視

今では男性でも育児休業を取る時代です。当社では男性の育児休業実績もあり、復職後も社員が家庭と仕事を大切にしていけるよう、働きやすい職場環境の整備に力を注いでいます。

風通しのいい関係

当社では一つの製品を作り上げるために、全社一丸となって協力しています。年齢や役職に関係なく自由に意見が言える風土の会社です。

企業概要

設立
2022年11月21日
(創立 1971年12月)
代表者
代表取締役社長 大和矢 秀成
資本金
10億円
売上高
117億9千万円(2024年3月期)
従業員数
500名
本社所在地
〒319-1197
茨城県那珂郡東海村大字舟石川622-1
事業内容
●燃料加工事業(原子燃料の製造)
 ・軽水炉の内、加圧水型原子炉(PWR)向け燃料を専門に製造               
 ・二酸化ウラン粉末製造
●炉心構成品(一般に制御棒と呼ばれているものなど)の製造
●MOX燃料製造(核燃料サイクル)
 ・仏Orano社と協調し、使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを使用し
  MOX燃料に加工
●廃炉となった発電所から未照射の燃料を搬出しウランをリサイクル
事業所
■本社/東海工場
茨城県那珂郡東海村大字舟石川622-1

■桶川工場
埼玉県桶川市上日出谷1230
株式会社プロテリアル桶川工場内
平均年齢
43.6歳
株主構成
三菱重工業株式会社:100%
関連会社
MNFサービス株式会社
連絡先
〒319-1197
茨城県那珂郡東海村大字舟石川622-1

三菱原子燃料株式会社 総務部総務課
採用担当

E-mail:mnf-saiyo@nu.mhi.com

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)