全国の教職員・教育関係者を「ITの力」で支える。教職員共済生活協同組合のDX化を牽引するIT企業。

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
年休130日以上/残業月平均20h以内/住宅手当など手当充実
-
案件は自社内開発のみ!組合内のIT開発を一手に担っています
-
転勤なし!3路線利用可能な都心の好立地オフィス
1965年に創立された教職員共済生活協同組合は、全国の教職員・教育関係者のみを組合員とした共済生協です。
火災共済や医療共済、自動車共済など、一般的な保障サービスだけでなく、
「部活動中に他校の設備を傷つけてしまった」
「卒業制作物に誤りがあり、作り直しになってしまった」
など、教育現場で起きる思わぬトラブルも保障対象とした、「総合共済」も提供しています。
全国で数十万人の組合員が加入しており、この巨大な組合をITの力で支えているのが、
教職員共済生活協同組合の100%子会社である、当社「教職員共済情報サービス」です。
共済サービスに必要なシステム開発や、契約者のデータベース構築など、
組合内のIT開発を当社が担っており、当社員が各種開発プロジェクトを日々牽引しています。
そんな当社では、次世代を担ってくれる若手メンバーの育成に力を入れており、継続した若手採用も行っています。
組織内のDX化やSNSの活用などを見据え、DX推進室も立ち上がっており、これまで以上に多様な開発プロジェクトが進行中。
100%自社内開発と言う特性を活かして、組織内でエンジニア育成を行っています。
開発の最上流からリリースまで組織内で完結している為、開発スケジュールも余裕を持って進められる事が当社のメリット。
人材育成もじっくり取り組める為、IT知識に自信の無い方、文系の方も安心してください。
「教育現場を支えるような仕事をしたい」
「IT技術を基礎から身につけられる環境で働きたい」
「無理なく働ける環境で、IT技術を身につけたい」
そんな方とお会い出来るのを楽しみにしています!