正社員

日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】 UPDATE

業種
設計・開発・アウトソーシングソフトウェア・情報処理化学
職種
生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計化学、素材系医薬品、医療機器、バイオ系プログラマシステムエンジニア
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満ジョブローテーションあり
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/23(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/プログラマ/システムエンジニア/化学、素材系/医薬品、医療機器、バイオ系
勤務地
宮城県/山形県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/岡山県/広島県/山口県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/鹿児島県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考で筆記・適性検査なし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
◆研究・開発・設計エンジニア職

・職 種:研究、設計、解析、通信制御、実験評価、分析、生産技術 など
・業 種:自動車、航空機、工作・精密機械、半導体、家電・デジタル機器、環境プラント、金属・化学製品 など
仕事内容
◆【自動車関連】
ボディー設計、駆動系製品設計(エンジン・トランスミッション・ステアリングなど)、内装部品設計(シート・ECU・ワイヤーハーネス・他各種電装部品など)、運動性能開発、品質安全性開発、生産技術(工程設計・設備開発など)、電装部品通信制御システム開発、車載電池開発など

◆【工作機械・精密機械・航空機・半導体関連】
航空機設計(構造設計・搭載部品設計など)、ジェットエンジン品質管理、鉄道車両用インバータ設計、鉄道対応HV(高耐圧)モジュール設計、工作機械設計(NC・MC・工具など)、FA装置機械設計、医療用機器設計、半導体プロセス研究開発、半導体製造装置設計、半導体洗浄装置化学設計、太陽光発電セル設計、無線通信システム高周波回路設計、電動機器開発(電動工具・園芸機器など)、介護用マットシステム回路設計など

◆【家電・デジタル機器関連】
筐体設計(スマートフォン・デジタルカメラ・液晶テレビなど)、電気回路設計(配電盤・各種基盤など)、集積回路設計(LSI・ASIC・FPGAなど)、光学設計、各種電池開発など

◆【環境プラント・金属/化学製品関連】
原子力施設など設備構造耐震解析、原子力施設など設備流体解析、社会基盤構造物構造耐震解析、新規プラント配管熱応力計算、貴金属成分・定量分析、医療用テープ製剤溶媒抽出・分析、産業用鉛電池実験開発、医療用分析測定装置ソフトウェア開発、業務用アプリソフトウェア開発、臨床検査機器ソフトウェア開発など

…など、その他多数のプロジェクトで先輩社員が活躍中!

\\ 当社の充実したサポート体制をご紹介 //
(1)キャリアカウンセラーと共に将来設計を考える『キャリア面談』
営業担当者がプロのキャリアカウンセラーとして、将来のキャリアデザイン設計を常にサポートいたします。

(2)エンジニア同士のつながりを深める『技術部会』※独自制度
当社エンジニアが10人前後で集まり、他分野の知識を学ぶ為の勉強会や親睦会を実施!

(3)エンジニアとしての基礎をじっくり学べる原則3カ月間の『入社時研修』
入社時研修では基本中のキホンからしっかりレクチャーするのでご安心ください。

(4)最先端技術を学ぶ全国48カ所の『自社研修センター』
各職種別に様々な研修プランをご用意。成長し続けられる環境です。
勤務地
全国に拠点あり(希望考慮)
◆東日本エリア
宮城、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨
・ 仙台オフィス
・ 水戸オフィス
・ 宇都宮オフィス
・ 東京オフィス
・ 副都心オフィス
・ 横浜オフィス

◆東海エリア
長野、岐阜、静岡、愛知、三重
・ 浜松オフィス
・ 豊田オフィス
・ 名古屋オフィス

◆西日本エリア
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島
・ 大阪オフィス
・ 広島オフィス
・ 博多オフィス

初任勤務地は上記ですが、その他全国47都道府県・206拠点にて業務拡大中です!(2024年4月現在)
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
※配属先の勤務時間による
主な研修制度
【入社時研修】
・導入研修(4月1~2週目)ビジネスマナーなど(社会人としての基礎知識)
・技術研修(原則3ヶ月)

【その他研修】
配属先使用ツールの習得(Patran、Nastranなど)
語学(英語)研修、社内英語検定(TOEIC)
技術研修制度
■機械系研修
機械工学、材料力学、機械製図 etc

■電気系研修
電気回路、エレクトロニクス基礎、ツール(オシロスコープなど)、回路設計演習 etc

■情報・制御研修
Javaアルゴリズム、ETEC対策、CAN通信、アプリ開発演習、java演習、C言語アルゴリズム、C言語演習 etc

■IT・DX研修
Webアプリケーション、組込み・CAN通信、ネットワーク・サーバ、AWSクラウド、Salesforce etc

■総合技術研修
機械設計系 : 安全衛生、機械工作法、材料加工法
品質管理系 : 安全衛生、生産工学、品質管理法、精密測定実習 etc

■分析機器研修
HPLC分析実習、GC分析実習、分析手法 etc

■CAD研修
3DCAD操作、モデリング、アセンブリ、ドラフティング etc

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給 260,000円
※2026年4月入社から給与の基本ベースが一律2万円上がりました!


大学卒
月給 250,000円(高度専門士含む)
※2026年4月入社から給与の基本ベースが一律2万円上がりました!

短大卒、専門卒、高専卒
月給 240,000円
※2026年4月入社から給与の基本ベースが一律2万円上がりました!


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙(喫煙場所設置)

〈特記事項〉
屋内禁煙(敷地内に喫煙場所設置)
※派遣先により受動喫煙対策が異なります。
諸手当
通勤手当、地域手当、役職手当 別途支給、時間外手当、深夜手当、休日出勤手当、出張手当(100%支給)
休日休暇
◆完全週休2日制/年間休日 125日
※配属先のカレンダーによる
◆有給休暇、特別休暇(慶弔休暇)、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、裁判員休暇、生理休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護休業
◆産休・育休:取得実績100%
社会保険
各種社会保険制度
福利厚生制度【NIKKENの福利厚生の樹】
NIKKENには「福利厚生の樹」というものが存在します。

【生活の実】
★奨学金返済支援:奨学金の返済をしている人へ、最大で毎月10,000円の補助を5年間支給します。
★社宅制度:日研がアパートやマンションを借り上げ、皆さんにお住まいいただけます。
★ベネフィット・ステーション:業界最大の福利厚生サービスを活用することが可能!
★結婚手当:特別休暇7日間と、勤続年数に応じてお祝い金最大30,000円を支給します。
★その他手当一覧:出産手当(お祝い金支給あり!)/時短勤務/子の看護休暇/介護休暇/生理休暇/パパ育休/災害見舞金/自社保養所

【感謝の実】
★勤続表彰制度:勤務年数に応じて、最大30,000円を支給。

【健康の実】
★人生100年時代すこやか制度
 -人間ドック補助
 -コロナワクチン休暇
 -日研グループ健康保険組合
福利厚生制度【NIKKENの福利厚生の樹】続き

【交流の実】
★社内サークル:eスポーツを通したイベントで社員同士の交流を後押しします。
★レベルアップ交流会:社員同士が身につけた知識・スキル・経験を共有し合う交流会を定期的に開催します。

【成長の実】
★ジョブチェンジ制度:自分の成長・環境に応じて、職種・所属・配属を変更することが可能。
★キャリア面談制度:仕事に困った時、自分の将来に悩んだ時、先輩社員に何でも相談することができます。
★eラーニング:オンラインで300コース以上の講座を受けることができます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
◆文系の方も大歓迎!
◆専門学校生(4年制・3年制・2年制)、短大生、積極募集中!
◆既卒者も募集します!
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:300名
前年度採用実績:300名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:310名
2023年度:163名
2022年度:197名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:41名
2023年度:21名
2022年度:24名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:【入社前研修】
・E-Learning(通信教育)
マネジメント、技術・技能、PCスキル、語学など(必修3コース、選択150コース以上)
【入社時研修】
・受入研修(4月1週目)ビジネスマナーなど≪社会人としての基礎知識≫
・技術研修(4月2週目~5月下旬)
【その他研修】
・配属先使用ツールの習得(Patran、Nastranなど)
語学(英語)研修、社内英語検定(TOEIC)
自己啓発支援の有無及び内容
有:【配属先使用ツールの習得】
Patran・Nastranなど、配属先で必要となるツールについては、配属前に研修期間を設けてスキルアップをすることができます。

【語学(英語)研修】
会社指定の通信講座を受講することができます。
講座に合格終了した場合、受講料の50%を会社補助として受けることができます。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:【キャリア面談】
キャリアビジョンを共有するため、定期的に実施。プロのアドバイザーによる長期的・短期的の両面からのキャリアプランニングを行います。目標までの過程で必要な教育カリキュラムもしっかりコーディネートし、エンジニアとしての成長をサポートしていきます。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:技術資格の取得、語学(英語)資格の取得など

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.4時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.2日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

エンジニア派遣の魅力は、製品にとらわれない働き方ができること。
研修後、すぐ実務に就くことができるため、「エンジニア志望だけど自分に合った分野が見つからない」という方なら、転職せずに自分の進むべき道を探すことができます。

当社ならではの強みは、研修が充実していること。
入社前はeラーニングで、入社後研修に向けた基礎的な知識を習得し、入社後の技術研修で実践的な基礎技術を身につけることができます。

また、営業担当者がプロのキャリアカウンセラーとして、エンジニアをサポートする点も大きな特徴。現場での悩みや課題を解決してくれるほか、配属先の希望も充分に考慮します。将来の夢を実現するための支援は惜しみません。

入社して10年近くになる私が思うのは、当社は本当に「人を大切にする会社」だということです。

選考のポイント

当社で働く何よりの醍醐味は、エンジニアとして多様な経験を積めること。

かつて当社では案件の内容の関係から、機械や電気、情報系のみの採用を行っていました。しかしながら、今では生物や化学、農学など、理系ならば多様なジャンルの人材を採用するようになっています。実際、醸造学科出身者が電気回路の設計者として活躍しているケースもあります。
未知の分野であったとしても、技術研修を通して学びを重ねれば、エンジニアとして第一線で活躍し続けることができるのです。

専門を極めたいという人も、異なるジャンルで働きたいと思う学生も、是非、当社の扉を叩いてください。“やりたいことが見つからない”という人も大歓迎。多様な可能性を秘めた当社ならば、働きながら自分の進むべき道を見出すことができるはずです。好奇心と探求心があり、失敗を恐れずに挑戦し続けられる人材との出会いを楽しみに待っています。

先輩社員
先輩の入社理由

私が就職先として日研トータルソーシングを選んだ最大の理由は、採用担当者が真摯に話を聞いてくれたからですね。
当社の採用担当者からは「何がやりたいですか?」と質問されました。私の希望を細かくヒアリングした上で、「こういうステップや研修、仕組みがあるから、あなたの希望をかなえるお手伝いができます」と説明してくれたことを覚えています。
私は入社前から数値解析の仕事をしてみたいと考えていました。入社時研修では、数値解析に沿った内容のプログラムを受講し、それまで単語しか知らなかった数値解析も、研修修了後にはソフトの基本的な操作から、業務で必要な一連の流れを理解できるまでに。
覚えることが非常に多く大変でしたが、新しい知識をどんどん吸収できるのは楽しくて、知りたいことが分かることが嬉しかったですね。
また、技術系新入社員の教育に、これだけ多くの時間やコストをかけている当社の姿勢にも感動しました。

エントリー方法・選考の流れ

まずはエントリー後「会社説明会」にご参加ください!

【参加して得られる3つのポイント】
○ 日研トータルソーシングの強みを理解することができる
◯ 開発のエンジニアの働き方を理解することができる
◯ 自分の専攻をどのように活かすことができるのかを知ることができる

【実施内容】
◯会社説明会
◯グループワーク
○質疑応答

【開催場所】WEB上(Zoomでの開催)

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)