まだ見ぬ キャリアへ、とんでゆけ ~ANAウイングス~

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
ANAグループの国内線の約50%を運航する航空会社。
-
日本全国にネットワークを拡充し、地域の人々を支える。
-
ワークライフバランスを実現できる、充実した福利厚生◎
ANAウイングスは小型ジェット機・プロペラ機を運航し、ANAグループ国内線の約5割を担うフルサービスキャリアのエアラインです。事業所のある、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港、福岡空港を主な拠点とし、北海道から沖縄まで小型機の強みを活かし、日本全国にネットワークを拡充して地域の人々を支えています。地域に根ざした公共交通機関として日本の空をつなぎ、社会貢献を使命として、人々の生活の足となり、安全・あんしんな空の旅を提供し続けます。
◆コンパクトな組織力が強み。裁量が大きく、その分やりがいも大きい。
ANAウイングスでは、小型機ならではのお客様との距離の近さを活かし、心温まるサービスを提供しています。おもてなしの発揮により、お客様から「こんな機内サービスは初めて」「ウイングスに乗ってよかった」といった言葉をいただくことも多く、お客様に笑顔で飛行機をお降りいただくことが日々の目標です。
また、コンパクトな組織だからこそ一人ひとりの裁量が大きく、入社年次にかかわらず、チャレンジ精神さえあれば責任のある業務に携わることができます。客室乗務員は、現場に出て約2年で客室内を統括するチーフパーサーの資格を取得でき、その後も安全/品質の推進者や組織運営に関わる班長、訓練の教官等、様々なキャリアを描くことができます。
航空機は、様々な職種がチーム一丸となって初めて大空に飛び立ちます。その安全には、一人ひとりの存在が欠かせません。航空会社として世界最高の安全品質があるからこそ、私たちANAグループが選ばれています。
設立から15年目。ANAウイングスはこれからもさらに成長、躍進し続けていきます。