Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社下鴨茶寮 UPDATE

業種
食品フードビジネス冠婚葬祭
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)販売・接客MD(マーチャンダイザー)その他調査研究・マーケティング
本社
京都府
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/31(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
京都の歴史ある料亭です。日本のおもてなしを極めたい人はもちろん、チームワークで仕事に取り組みたい方、京都で働きたい方にはぴったりの環境です。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

放送作家・脚本家である『小山薫堂』が率いる、食の総合プロデュース企業
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 入社年次によらず、「やってみたい」気持ちを尊重します
  • 「京都の文化を世界へ」という想いを胸に、各事業を拡大中!
  • 職種を問わず、自らのアイデアを活かせる環境です
◇食の総合プロデュース企業で事業を推進する人材を募集◇

創業168年の老舗料亭の暖簾がフラッグシップ!
下鴨茶寮は、「伝統とは革新の連続である」をモットーに新しい食体験を創造し、
京都から世界に発信していくことを目指す食の総合プロデュース企業です。

人・文化・芸術・技術が揃う京都で磨かれてきた老舗料亭のブランド力を強みとして、
「通販事業」「MD事業」「店舗事業」「製造事業」など、様々な事業を展開しています。
また、下鴨茶寮は世界遺産「下鴨神社」のなかで調理を行い、料理を提供できる唯一の企業でもあります。

「新たな食体験」を創造する食の総合プロデュース企業、下鴨茶寮に少しでも興味を持っていただいた方は、是非エントリーをお願いいたします。

放送作家・脚本家である『小山薫堂』率いる、食の総合プロデュース企業
◇食の総合プロデュース企業で事業を推進する人材を募集◇

創業168年の老舗料亭の暖簾がフラッグシップ!
下鴨茶寮は、「伝統とは革新の連続である」をモットーに新しい食体験を創造し、
京都から世界に発信していくことを目指す食の総合プロデュース企業です。

人・文化・芸術・技術が揃う京都で磨かれてきた老舗料亭のブランド力を強みとして、
「通販事業」「MD事業」「店舗事業」「製造事業」など、様々な事業を展開しています。
また、下鴨茶寮は世界遺産「下鴨神社」のなかで調理を行い、料理を提供できる唯一の企業でもあります。

「新たな食体験」を創造する食の総合プロデュース企業、下鴨茶寮に少しでも興味を持っていただいた方は、是非エントリーをお願いいたします。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

コツコツ頑張ることで職種によって様々な知識・スキルが身につき、お任せする仕事の幅も広がっていきます。また、各種研修や資格取得のサポート制度も設けており、社員の成長を積極的にサポートしています。

社員の裁量が大きい

年次や役職に関わらず、裁量をもって働いていただけます。また職種に関わらず、ホスピタリティとクリエイティビティ(独創性)を発揮する機会が沢山あります。

新規事業開拓に積極的

「伝統」と「革新」をモットーに更なる飛躍を社員一丸となって目指します。「京都発の料亭」ブランドを活かし、人気店とのコラボや蕎麦前、カフェ、出汁商品の開発など新たな業態や商品開発も積極的に行っています。

企業概要

創業・設立
創業:安政3年(1856年)
設立:昭和34年(1959年)
代表者
代表取締役社長 小山薫堂
資本金
1,000万円
売上高
約20億円(昨年度実績)
従業員数
約200人(2025年3月現在)
本社所在地
京都市左京区下鴨宮河町62
事業内容
茶懐石・京料理・京懐石・高級食品加工・高級贈答品

料亭経営に留まらず、食の総合プロデュース企業として多岐にわたり事業展開しています。

◇通販(EC)事業
自社オンラインショップを始めとした複数のECサイトにて、年間約3万人のお客さまに直接当社の商品を販売しています。
社内でも注力事業として位置付けられており、非常に成長性の高い事業です。

◇店舗事業
老舗料亭料亭のブランドと高い技術力を活かし、
手作業による丁寧な調理工程から生み出されるお弁当やお惣菜、ギフト商品を全国の百貨店で販売しています。

◇製造事業
新商品の企画開発・製造や冷凍食品にも力を入れ、海外マーケットを狙った商品開発にも着手しています。

◇ブライダル事業
下鴨神社で結婚式を挙げたカップルの多くが、下鴨茶寮での披露宴を希望されます。
当社は、世界遺産下鴨神社の中で調理行為を行い料理を提供できる唯一の企業です。

連絡先
株式会社下鴨茶寮 新卒採用担当
〒606-0801
京都市左京区下鴨宮河町62

TEL:075-721-2008
MAIL:kyujin@shimogamosaryo.co.jp
グループ企業
株式会社オレンジ&パートナーズ、株式会社ジョージクリエイティブカンパニー、株式会社ウィズオレンジ
事業所
<本社・本店>
京都府京都市左京区下鴨宮河町62

<十条北食房>
京都市南区上鳥羽北中ノ坪町23番地1

<十条南食房>
京都市南区上鳥羽北中ノ坪町19番地

<伏見食房>
京都市伏見区下鳥羽北ノ口町67番地

<法人営業部・東京営業所>
東京都千代田区神田紺屋町28番地紺屋ビル502号

<銀座 下鴨茶寮 東のはなれ/京AFURI>
東京都中央区銀座5丁目2-1 東急プラザ銀座 11F
◆銀座店について
2016年3月に東京 銀座「東急プラザ銀座」11階に出店しました。
伝統的な懐石料理を提供する店舗と、2024年11月には「京AFURI SAKE & RAMEN by SHIMOGAMOSARYO」をグランドオープン。

国内外の顧客を魅了するラーメンブランド「AFURI」店舗を併存させた
新業態にチャレンジしています。
企業SNS
企業SNSアイコン

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)