正社員

京都大原記念病院グループ UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
医療事務教師・保育士・講師・インストラクターケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
最終更新日:2025/04/21(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
京都で最も有名な回復期リハビリテーション病院です。知識経験が無い方でも一から学ぶことができる研修や教育体制があり、将来のキャリアを見据えて長く働くことができる職場です。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

「医療・介護・福祉」の三位一体だからこそ実現できる豊富なキャリアデザイン
人事担当が語る「ココに注目!」
  • キャリアデザインが豊富で実績も多い!多彩に活躍できます!
  • 介護職の離職率は7%。働き続けられる職場です!
  • 介護職平均年収493万円!年間休日数118日!
私たちは、使いやすくわかりやすいサービス提供を目指す、医療・介護・福祉のトータルサービスグループです。

1981年7月、京都大原の地に初の医療機関として病院が開設されたことから始まり、以来グループは「時代がどのように変化し、人は安心のために何を求めるのか」ということに向き合い続けています。

ますます高齢化が進む日本では、医療保険・介護保険事業も様々な展開がなされていますが、年々そのニーズは変化・多様化し、保険だけでは対応しきれないニーズもたくさんあります。

私たち『京都大原記念病院グループ』はそのような事態を見極め、ニーズの隙間を埋めるべく、回復期リハビリテーション病院を中心に新しいサービスの形を創造し、展開し続けています。
今取り組んでいる『グリーン・ファーム・リハビリテーション(R)』や『内閣府・京都府高齢者共生型 まちづくり事業』もその中のひとつです。
患者様、ご利用者の声を丁寧に聞き取り、それをもとに他企業や行政ともコラボレーションしたりと、さまざまな方面や機関との連携がなくては実現できない取り組みです。

また当グループがある京都・大原は、『京の奥座敷』ともいわれる場所で市街地から車で約15分という距離に位置し、風光明媚で自然豊かな環境だからこそできる事業展開があることも強みです。

前例がないプロジェクトに取り組み、日本に必要とされている新しいサービスを創ろうとする当グループには、そこで働く職員にとっても活躍のチャンスやフィールドがたくさんあります。

ぜひご自身で確かめにきてください!
当グループのキャリアプランの選択肢は様々あります。自分だけのキャリアを形成していきましょう。
私たちは、使いやすくわかりやすいサービス提供を目指す、医療・介護・福祉のトータルサービスグループです。

1981年7月、京都大原の地に初の医療機関として病院が開設されたことから始まり、以来グループは「時代がどのように変化し、人は安心のために何を求めるのか」ということに向き合い続けています。

ますます高齢化が進む日本では、医療保険・介護保険事業も様々な展開がなされていますが、年々そのニーズは変化・多様化し、保険だけでは対応しきれないニーズもたくさんあります。

私たち『京都大原記念病院グループ』はそのような事態を見極め、ニーズの隙間を埋めるべく、回復期リハビリテーション病院を中心に新しいサービスの形を創造し、展開し続けています。
今取り組んでいる『グリーン・ファーム・リハビリテーション(R)』や『内閣府・京都府高齢者共生型 まちづくり事業』もその中のひとつです。
患者様、ご利用者の声を丁寧に聞き取り、それをもとに他企業や行政ともコラボレーションしたりと、さまざまな方面や機関との連携がなくては実現できない取り組みです。

また当グループがある京都・大原は、『京の奥座敷』ともいわれる場所で市街地から車で約15分という距離に位置し、風光明媚で自然豊かな環境だからこそできる事業展開があることも強みです。

前例がないプロジェクトに取り組み、日本に必要とされている新しいサービスを創ろうとする当グループには、そこで働く職員にとっても活躍のチャンスやフィールドがたくさんあります。

ぜひご自身で確かめにきてください!

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

医療・介護・福祉と三位一体の事業展開をしている当グループ。その仕事内容は多岐に渡ります。一つの経験にとらわれず、グループのスケールメリットとキャリアデザイン制度を活用して、自己実現を目指してください。

専門性・スキルが身につく

学校で専門的なことを学んでいなくても、入社時に資格がなくても大丈夫。入社後に研修、OJT、資格取得制度を利用して、ご自身のスキルを高めてください。研修、教育環境はばっちり整っています!

福利厚生が自慢

京都市外出身者には社員寮を完備。また送迎バスも走っており、寮~施設間も利用可。院内保育所もあり、子育て世代の職場環境も整備進行中。

企業概要

病院開設
1981年(昭和56年)
代表者
代表 児玉 博行(こだま ひろゆき)
資本金
7,000万(医療法人社団行陵会)
従業員数
1,400名(グループ計)
本社所在地
京都市左京区大原井出町164
事業内容
(1)医療サービス
(2)施設サービス
(3)在宅サービス
(4)その他サービス
(1)医療サービス
京都大原記念病院(左京区)
京都近衛リハビリテーション病院(左京区)
御所南リハビリテーションクリニック(中京区)
往診専門診療所(左京区)
訪問看護ステーション 宝ヶ池(左京区)
訪問看護ステーション たかの(左京区)
訪問看護ステーション 平野(北区)
訪問リハビリテーション 御所南リハビリテーションクリニック(中京区)
(2)施設サービス

介護老人保健施設 博寿苑(左京区)
介護老人保健施設 おおはら雅の郷(左京区)
特別養護老人ホーム 大原ホーム(左京区)
ケアハウス やまびこ(左京区)
有料老人ホーム ライフピア八瀬大原I番館(左京区)
グループホームやすらぎの家(左京区)
(3)在宅サービス
博寿苑 通所リハビリテーション(左京区)
おおはら雅の郷 通所リハビリテーション(左京区)
大原ホーム老人デイサービスセンター(左京区)
上高野デイサービスセンター(左京区)
こうやまデイサービスセンター(北区)
平野デイサービスセンター (北区)
朱雀老人デイサービスセンター(中京区)
地域包括支援センター 高齢サポート大原(左京区)
居宅介護支援事業所 博寿苑(左京区)
居宅介護支援事業所 上高野デイサービスセンター(左京区)
居宅介護支援事業所 こうやまデイサービスセンター(北区)
居宅介護支援事業所 平野デイサービスセンター(北区)
訪問介護 (株)ケア・サポート上高野事業所(左京区)
訪問介護 (株)ケア・サポート平野事業所(北区)
多世代交流拠点 大原健幸の郷
連絡先及びお問い合わせ
〒601-1246 京都市左京区大原井出町164
採用専用フリーダイヤル 0800-500-3140

担当:磯部・辻山・阿部・蓮井・仙田
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)