Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社タナカ善

業種
商社(総合)商社(機械・金属・鉄鋼関連)機械・プラントエンジニアリング
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付
本社
京都府
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 奨学金返済制度あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/21(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
地元に密着した専門商社の同社では、安定した経営基盤と働きやすい環境が特長です。有給休暇取得率70%以上と、ワークライフバランスを整えられています。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

<転勤なし>法人営業職(ルート営業メイン)【直近賞与4ヶ月分/年間休日120日以上も可・土日祝休み
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【創業75年以上】地域密着型の機械工具専門商社!
  • 【働きやすさが自慢】ワークライフバランス認定企業
  • 【頑張りをしっかり評価】チームで目標に向かって協力する環境
◆日本の根幹を支えるものづくり企業を支える
当社は金属・プラスチック加工などの製造業の会社へ機械の販売、機械に関連して使用する切削工具/消耗品等、
工場内で使用するあらゆるものを取扱い、お客様へ供給しています。
主な取扱メーカーは、日立、パナソニック、三菱重工、村田機械、住友電工など。
どの製品も性能、品質ともに大変好評をいただいております!
このような当社の高い品質を活かして、オリジナルブランドも開発しております。

◆安定して働ける環境で、プライベートも充実!
ワーク・ライフ・バランス認定企業である当社。
働く社員をサポートする福利厚生・制度を多数ご用意しております。
・転勤なし
・毎週水曜日はノー残業デー
・有給休暇とは別にリフレッシュ休暇を取得(誕生日休暇)
・有休取得率70%以上
・資格取得支援あり
・奨学金返済助成制度
・保養所の利用
・会員制リゾートホテルの利用

◆社員満足度を向上させるために、お互いを想い合う環境
当社は常に「誰かのために、何ができるか」を考えています。
その影響は関わるお客様のみならず、社内にも広がっています。

例えば、社長や役員と社員との距離が近いこと。
社長は常に社員の声に耳を傾け、業務改善案を提案する機会もあり、スピーディーに社員の声が反映されます。
また、勤続年数に関係なく、頑張りは適正に評価され、若手から活躍・成長できるチャンスがあります。

誰かのために、何ができるかを考えられる当社で、日本の根幹を支えるものづくり企業を支えませんか?
あなたの「誰かのために」を社会へ広げていきましょう!
充実した福利厚生が自慢で働きやすい環境が整っています!転勤なしで地元で安定してお勤めいただけます!
◆日本の根幹を支えるものづくり企業を支える
当社は金属・プラスチック加工などの製造業の会社へ機械の販売、機械に関連して使用する切削工具/消耗品等、
工場内で使用するあらゆるものを取扱い、お客様へ供給しています。
主な取扱メーカーは、日立、パナソニック、三菱重工、村田機械、住友電工など。
どの製品も性能、品質ともに大変好評をいただいております!
このような当社の高い品質を活かして、オリジナルブランドも開発しております。

◆安定して働ける環境で、プライベートも充実!
ワーク・ライフ・バランス認定企業である当社。
働く社員をサポートする福利厚生・制度を多数ご用意しております。
・転勤なし
・毎週水曜日はノー残業デー
・有給休暇とは別にリフレッシュ休暇を取得(誕生日休暇)
・有休取得率70%以上
・資格取得支援あり
・奨学金返済助成制度
・保養所の利用
・会員制リゾートホテルの利用

◆社員満足度を向上させるために、お互いを想い合う環境
当社は常に「誰かのために、何ができるか」を考えています。
その影響は関わるお客様のみならず、社内にも広がっています。

例えば、社長や役員と社員との距離が近いこと。
社長は常に社員の声に耳を傾け、業務改善案を提案する機会もあり、スピーディーに社員の声が反映されます。
また、勤続年数に関係なく、頑張りは適正に評価され、若手から活躍・成長できるチャンスがあります。

誰かのために、何ができるかを考えられる当社で、日本の根幹を支えるものづくり企業を支えませんか?
あなたの「誰かのために」を社会へ広げていきましょう!

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

写真はオフィスの屋内緑化(パルダリウム)の様子。緑を感じることでリラックス効果を得られます。フリーカフェスペースを設け社員がコミュニケーションをとりやすい環境づくりに努めています!

頑張りをしっかり評価

頑張ったら頑張った分、報奨や賞与にて正当に評価・反映されます。モチベーションの維持・向上につながっており、働き甲斐を実感していただけると思います。社長はじめ周囲はあなたの頑張りを見ています!

ワークライフバランスを重視

産休や育休の取得実績も豊富で、女性だけでなく、男性の育休取得にも積極的に取り組んでいます。2回目を取得した男性社員もいます。また、管理職の理解度の向上と知識の定着を図るために社内研修を実施しています。

企業概要

設立
1950年(昭和25年)
代表者
代表取締役社長 田中 善隆
資本金
2,000万円
売上高
非公開
従業員数
58名(令和7年4月1日現在)
本社所在地
〒612-8371
京都市伏見区竹田松林町55
事業内容
【機械工具卸売業】
◆金属・プラスチック加工などの製造業会社への工作機械の販売
◆機械に関連して工場内で使用される切削工具/消耗品等を幅広く販売・供給

「お客様のお役に立つ会社」を使命として京都、滋賀地域の機械工具販売とサービス一筋に75年余。
機械工具の専門商社として、京都・滋賀「マシンツールセンター」「オレンジマシンセール」といった取り組みは「工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー」として、モノづくりの専門性をさらに高めたいとの思いをこめています。近年力を入れている中古機械などの情報拡充、機械工具設置が可能な建設業と機械保険業務の資格取得も、様々なご相談に対応する体制づくりの一環です。

【会社の様子をご覧になられたい方】
随時、会社見学を実施しています。
先輩社員とのフリートークを通じて社内の雰囲気を肌で感じ取って頂ければと思います。
お気軽にお問い合わせください。
事業所
【彦根営業所】
〒522-0025
滋賀県彦根市野田山町946-13

【栗東営業所】
〒520-3047
滋賀県栗東市手原町3丁目1046-2

【鹿児島営業所】
〒899-2504
鹿児島県日置市伊集院町郡239-1

【亀岡営業所】
〒621-0042
京都府亀岡市千代川町高野林高ノ畑2-2

【丹後出張所】
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷1087

【京都マシンツールセンター(MTC)】
〒601-8145
京都府京都市伏見区竹田松林町55

【滋賀マシンツールセンター(MTC)】
〒522-0025
滋賀県彦根市野田山町946-12
平均年齢
36.1歳
平均勤続年数
17.4年
男女比
男性:女性=40:18
連絡先
〒612-8371
京都市伏見区竹田松林町55
株式会社タナカ善 管理部 採用担当
TEL:075-612-6900

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)