正社員

株式会社クリエイトエス・ディー UPDATE

業種
ドラッグストア・調剤薬局流通・専門店医薬品・化粧品・バイオ
職種
販売・接客店長・店舗運営スーパーバイザー・バイヤー企画・商品開発経営企画薬剤師医療技師・看護師・栄養士
本社
神奈川県
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/31(月) 掲載終了日:2025/05/23(金)
地域に根差した、健康的な経営をしている同社。インターンシップはドラッグストアならではのテーマもあり、業界研究や仕事研究に役立つ内容となっています。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

『極めて感じの良い応対』を合言葉に、地域の方々へ貢献できるような店舗づくりに注力しています
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 関東・東海地域で790店舗を展開
  • 医薬品登録販売者資格取得率トップクラス
  • 「人」を大切にする 経営理念
住宅街立地に店舗を構えているからこそ、私たちが最も大切にしていることは、「お客様を『極めて感じの良い応対』でお迎えすること」。
地域の方々の健康と幸せのために判断し、行動できる人材を育成しています。

関東・東海地域で790店舗を展開。35年連続で対前年比売上を更新中。
経常利益も業界の中でトップクラスを誇ります。

店舗では売り場づくりをはじめ、一人ひとりが目標達成に向けて何をすれば良いかを考え取り組んでいます。
これがいち早く成長を取り入れるカギであり、会社の成長に繋がると考えています。
セルフメディケーションが推進される中で、登録販売者や管理栄養士が役割を果たすことも重要です。
主体的に取り組める方は様々な方向で活躍できる環境です。
ちょっとした優しさ、ちょっとした温かみある行動を自然にとれる企業文化を大切に
住宅街立地に店舗を構えているからこそ、私たちが最も大切にしていることは、「お客様を『極めて感じの良い応対』でお迎えすること」。
地域の方々の健康と幸せのために判断し、行動できる人材を育成しています。

関東・東海地域で790店舗を展開。35年連続で対前年比売上を更新中。
経常利益も業界の中でトップクラスを誇ります。

店舗では売り場づくりをはじめ、一人ひとりが目標達成に向けて何をすれば良いかを考え取り組んでいます。
これがいち早く成長を取り入れるカギであり、会社の成長に繋がると考えています。
セルフメディケーションが推進される中で、登録販売者や管理栄養士が役割を果たすことも重要です。
主体的に取り組める方は様々な方向で活躍できる環境です。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

【お客様に”感動”と”感激”を】「極めて感じの良い応対で、お客様とのふれ合いを大切にする」という理念のもと、関東、東海地域で790店舗を展開。35年連続で対前年比で売上を更新中。

教育制度・研修が充実

【一人ひとりが主体的に取り組み、やりがいや成長を実感】店舗では売り場づくりをはじめ、一人ひとりが目標達成に向けて何をすればよいかを考え取り組んでいます。

専門性・スキルが身につく

【成長中だから、多くのチャンスやポジションがある】入社後は、充実した研修やOJTを通じて仕事の進め方を一から丁寧に学んでいきます。

企業概要

設立・資本金
設立 1983年(昭和58年)5月
資本金 13億574万円
代表者
代表取締役会長 山本久雄
代表取締役社長 瀧屋幸彦
従業員数
12,258名(2024年5月)
売上高
◎35年連続成長企業

 売上高  決算期
―――――――――――
4,181億円(2024年5月)
3,761億円(2023年5月)
3,478億円(2022年5月)
3,319億円(2021年5月)
3,162億円(2020年5月)
2,842億円(2019年5月)
2,662億円(2018年5月)
2,454億円(2017年5月)
2,301億円(2016年5月)
2,122億円(2015年5月)
1,958億円(2014年5月)
事業所・店舗
本社/横浜市青葉区
店舗/神奈川県及び東京都、埼玉県、千葉県、群馬県、茨城県、静岡県、愛知県に790店舗展開中(2024年5月末時点)
関連会社
株式会社クリエイトSDホールディングス(東証プライム上場)
事業内容1
●ドラッグストア事業
自分の健康は自分で管理、予防するという意味の「セルフメディケーション」
高齢者人口の割合増加などを背景に国の財政を圧迫している医療費が問題となっています。
2017年1月の「セルフメディケーション税制」の導入により、国民の健康管理、維持に対するサポート体制は整備され今後さらにドラッグストアへの期待が高まると予想されます。

・ヘルスケア部門
弊社では常に最新の医薬品や健康食品の情報収集を行い、より多くのお客様の意見や要望をいち早く反映した売り場づくりを心掛けています。
お客様一人ひとりに的確な商品をお勧めできる医療知識や商品知識を常に高め、いつでも笑顔で対応いたします。

・ビューティーケア、日用品、食品、ベビー用品、ペット用品など日用品から食品まで取り揃えています。
豊富な品揃えときめ細やかなサービスを提供することで地域の方々の生活をサポートしています。
事業内容2
●調剤事業
・処方調剤
医薬分業化とともに、ドラッグストアの処方調剤は患者様、お客様にとってより身近なものとなってきました。
毎日の生活に密着したドラッグストアで、安心して相談される存在として、地域の患者様、お客様の日々の健康をサポートしています。

・在宅医療
「通院は困難だけど、入院ではなく住み慣れた家や居室で生活したい…」高齢化社会における在宅医療や在宅介護のニーズは年々高まっています。薬剤師が老人ホーム等の施設へお伺いし、ドクターらと連携を取りながら医薬品の管理、服薬指導や問題点の解決を行います。
事業内容3
●新業態(Cremo)の展開
“来て見て触って楽しい”店舗を展開。話題の新商品からブランド商品を取り扱っています。
ヘルスケアや圧倒的な品揃えのビューティケアに加え、ショッピングに楽しさを与えるおしゃれ雑貨で構成した空間を展開しています。

●神奈川県清川村との包括協定を締結
清川村では、近年若年世代の就労等に伴う人口流出が加速しており、人口減少、少子高齢化が最大の課題となっています。また、村内には食料品や日常生活用品を販売する商業施設は1店舗もなく、村の魅力創出面で大きな課題となっています。
そこで、当社との連携を強化し、清川村内における地域の一層の活性化と村民サービスの向上に資するため、包括協定を締結しました。
ヘルスケア&ビューティーケアステーション施設を整備し、村民の皆様に向けた様々な取り組みをスタートしています
出店戦略について
神奈川、東京を中心に、関東、東海圏にドミナント展開し、トップレベルのシェアを確保していきます。
中長期的には毎年40~50店舗程の出店数を計画、競争力のある250~300坪タイプの大型ドラッグストアを中心に展開していきます。

また調剤事業についても、医療モールへの出店に加え、ドラッグストア併設型も積極的に展開していきます。
介護施設や個人宅を訪れ、服薬指導やお薬の管理を行う「在宅医療」への取り組みも早くから開始しており、地域のお客さまの「美と健康」について一貫してサポートできる地域にとってなくてはならない存在でありたいと考えています。
クリエイト文化
地域密着型ドラッグストア、調剤薬局として多くの人々に愛される店舗づくりを心がけてきました。「ヘルスケア」「ビューティケア」の品揃えへのこだわりだけでなく、「今自分ができる最大限のことをお客様のために」と考え行動する『クリエイト文化』とともに、お客様の期待に応えられるよう努めています。
ホームページ
http://www.create-sd.co.jp/

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)