後輩「第一工場造管六号機の生産性向上を図った図面案です。意見をお願いします!」先輩「なるほど。ここを変えるのは面白いね。」ものづくりにゴールはありません。製造現場は常にチャレンジし続けています。
日々の業務では残業がほとんどなく、年間休日も127日とメリハリをつけた働き方が実現できます!
関西・名古屋・千葉・山中工場のパイプや金型が見れるのは関西工場厚生棟のエントランスだけです。
エントランスにはさまざまな形状のリムも展示しています。じっと見ていると自転車好きの社員やお客様から声を掛けられることも。。
関西工場の厚生棟は2019年にリニューアルしました。広くなった事業所では、今日も活気あふれる声が飛びかっています。
営業「当社の製品は・・・。」お客様との商談に丁寧に対応中です!
「そうなんです!品質向上を繰り返してきたこの製品を見てください!」営業は製造現場の思いも込めてお客様に気持ちをぶつけます!
「安全よし!」指差呼称は安全性、正確性向上のための大切な仕事です。全員で実践することがメーカーの基本です。アラヤブルーで一致団結!
お客様をお出迎えする関西工場・新エントランスホールです。新家工業のことをさらに知っていただけるよう不定期で自転車を変えるなど、工夫を凝らしています。
入社後は一から丁寧に教えていきます。分からないことはすぐに相談できる環境ですよ。