スタッフで制作したYoutube動画です。「こんなことしてみたら、楽しさが伝わるかも!」を皆で協力して形にしていきます。
20代の主任、30代のチーフやマネージャーも続々と誕生しています。積み重ねた知識や経験は将来にわたって生かせるため、長く勤める社員が多く、平均勤続年数も約20年です!
メーカーからのサンプルをもとに、売り場づくりをイメージしながら仕入れる商品を決めていきます。カラーや風合いなどをチェックし、仕入れる量や価格交渉も行います。
服地やインテリア、バッグなどの4万点を超える布地のほか、レザーやクラフトアイテムまで、あらゆる手作りの楽しさを提案する小売店です。
「初めて仕入れる時は、適正価格や売れるかどうかもわからず、不安に思うもの。それでも買う勇気を持つ人が伸びています。必要なのは情熱です!」と大塚社長。
「ファッション」がますます好きになる、上質な布地と暮らす日々。
世界中から仕入れた、布、布、そして布!
流行を見据えた大胆な判断も、仕事の面白さのひとつ!
ときに、布地を眺めてうっとりしてしまうことも♪(でも、それが意外と仕事に活かせたりするのです)
発注や接客経験を積むことで、判断の制度もアップ!