大学1,2年生歓迎
最終更新日:2025/04/25(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
フレックスタイム制の導入等どんどん働き方改革を実行していたり、JR東日本グループであることからも、とても安定して働きやすい環境です。取材した際、和やかな雰囲気で暖かい会社でした。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

駅の毎日を守り、建物価値向上を図るファシリティマネジメント。AIやIoT等の技術導入の動きが加速◎
人事担当が語る「ココに注目!」
  • JR東日本グループの駅、駅ビルの建物・設備を管理しています!
  • 充実した研修体制で、文系理系問わず技術を身に付けられます。
  • フレックスタイム制度や住宅手当など、働きやすい環境が充実!
▼JR 東日本ビルテックとは
JR 東日本エリアの広大なフィールドを舞台に、約 1,700 の駅と、駅ビル・ホテル・オフィスビルをはじめとする JR 東日本グループの多彩な建物・設備の維持管理業務(ファシリティマネジメント)を行っています。
毎日、多くのお客さまが利用される公共性の高いスペースを、より安全に、より快適にご利用いただけるよう、維持管理業務を通じて得たノウハウを基に、多くのアイディアを提案し新たな価値を創り出しています。

≪当社point≫
◇◇現場での問題意識やアイディアを大切にし、新たな技術を研究する取り組みにも力を入れています。
新卒 1 年目社員の取組みから製品化・特許取得に繋がった例も!

◇新技術に対する情報収集にも積極的に取り組んでいます。
現在は、建物の維持管理や請負工事に活用できるドローンや AI 画像診断、IoT センサー等の新技術について検証したり、実証実験を行っています。
例えば、天井内に敷設されている配管など、人間が検査しづらい場所でドローンを使ったり、維持管理の DX 化につなげることを目指しています。

◇研修制度をしっかり整えているので、文理問わず専門的な分野に挑戦していただける環境が整っています。
資格手当もご用意!

◇働きやすい環境もあり、ワークライフバランスも重視できます。
・年間休日124日(一部の部署で116日)
 +平均有給取得日数18.5日(2023年度実績)
・フレックスタイム制度
・テレワーク
・住宅手当

配属先は面談にて希望を考慮して決定いたします。
少しでも関心があれば、是非エントリーお待ちしております!
省エネ・CO2削減の課題など、様々な案件に参画しており社会貢献性も高い会社です。
▼JR 東日本ビルテックとは
JR 東日本エリアの広大なフィールドを舞台に、約 1,700 の駅と、駅ビル・ホテル・オフィスビルをはじめとする JR 東日本グループの多彩な建物・設備の維持管理業務(ファシリティマネジメント)を行っています。
毎日、多くのお客さまが利用される公共性の高いスペースを、より安全に、より快適にご利用いただけるよう、維持管理業務を通じて得たノウハウを基に、多くのアイディアを提案し新たな価値を創り出しています。

≪当社point≫
◇◇現場での問題意識やアイディアを大切にし、新たな技術を研究する取り組みにも力を入れています。
新卒 1 年目社員の取組みから製品化・特許取得に繋がった例も!

◇新技術に対する情報収集にも積極的に取り組んでいます。
現在は、建物の維持管理や請負工事に活用できるドローンや AI 画像診断、IoT センサー等の新技術について検証したり、実証実験を行っています。
例えば、天井内に敷設されている配管など、人間が検査しづらい場所でドローンを使ったり、維持管理の DX 化につなげることを目指しています。

◇研修制度をしっかり整えているので、文理問わず専門的な分野に挑戦していただける環境が整っています。
資格手当もご用意!

◇働きやすい環境もあり、ワークライフバランスも重視できます。
・年間休日124日(一部の部署で116日)
 +平均有給取得日数18.5日(2023年度実績)
・フレックスタイム制度
・テレワーク
・住宅手当

配属先は面談にて希望を考慮して決定いたします。
少しでも関心があれば、是非エントリーお待ちしております!

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

JR東日本エリアの広大なフィールドを舞台に、約1,700の駅と、駅ビル、ホテル、オフィスビルをはじめとするJR東日本グループの多彩な建物・設備の維持管理業務を行っています!

風通しのいい関係

本社フロアのレイアウトを一新し、これまで部門別にまとまっていた社員の座席をフリーアドレスに変更したり、フレックスタイムの導入など、社員の創造性を伸ばす「働き方改革」を推進しています。

社員の裁量が大きい

エネルギーマネジメント事業のリーディングカンパニーとして省エネ・CO2削減の課題など、様々な案件に参画し、最大限にお客様の立場に立ち解決策を提案・実施しています。

企業概要

設立
1990年(平成2年)8月1日
代表取締役社長
阿部 亮
資本金
5,000万円
売上高
788億円(2024年3月)
従業員数
1,604名(2024年4月1日現在)
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-2-2 JR東日本本社ビル8F
事業内容
(1)建物及び付帯設備並びに工作物の維持管理
(2)建築、機械、電気、電気通信及び消防設備等の修繕、新増設工事の設計、施工及び監理
(3)前(1)及び(2)の各号に関する設備、機器及び器具の開発、設計、製造及び販売
(4)通信情報処理機器、電子計測機器及びビル防犯探知設備機器、ビル防災探知設備機器、ビル自動清掃機器並びにビル管理システムの開発、設計、製造及び販売
(5)ビル設備管理コンサルティング業務
(6)建物内外及び付帯設備の保安、警備業務
(7)建物内外及び付帯設備の清掃、衛生管理業務
(8)不動産の売買、賃貸、仲介及び管理業務
(9)前各号に関する情報処理及び情報提供サービス業務
(10)その他前各号に附帯又は関連する業務・平均年齢:45.5(2024 年 9 月1日時点)
事業所
【本店】 新宿
【駅舎管理】 東京・横浜・八王子・大宮・高崎・水戸・千葉・仙台・盛岡・秋田・新潟・長野の各支店
【ビル管理】  JR新宿ミライナタワー、グラントウキョウサウスタワーなど主に首都圏を中心とした事業所
※配属先は、入社後に面談にて希望を把握した上で決定します。
平均年齢
45.5歳(2024年10月1日時点)
連絡先
本店 人事部 採用・教育グループ

〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-2-2 JR東日本本社ビル8F
TEL: 03-5334-9351
e-mail: saiyo@jrefm.co.jp
ホームページURL: http://www.jrefm.co.jp

交通案内:JR新宿駅「新南口」徒歩1分
ホームページ
http://www.jrefm.co.jp/

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)