正社員

 株式会社ゼネット UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連通信
職種
システムエンジニアネットワークエンジニアセールスエンジニアシステム運用・保守
本社
東京都
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/04/02(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
残業月18時間以下、有給も取りやすい環境の超ホワイトIT企業です。 ぜひインターンシップにご参加頂き、 ご自身で直接採用担当者の方に新卒が辞めない理由を確かめてみてはいかがでしょうか。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【金融・公共のシステム開発!】ITを通してよりよい未来を創ることが我々のミッションです。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 奨学金返済制度で3年間0円!(*会社負担が代理返還)
  • 働きやすい環境!有休取得率69%、月残業21時間以下を実現!
  • AWSコンサルティングパートナー アドバンスティアに認定!
当社は創立以来黒字経営を実現。「システムを作る前に人を創る」「働く人と家族が誇りを持てる企業になる」というビジョンの下、人を活かすICT企業であり続けることに尽力しています。

<ゼネットの強み>
■AWS 開発・構築
今話題のクラウドサービスAWSは日本上陸の2011年から自社製品などで活用し、今では50名以上の技術者が在籍中です。中小企業では有数のAWSサービスを活用している企業です。
■Ruby開発・保守
有名なWEBサービス開発で多く利用されるRubyやRubyonRailsですが、ゼネットは日本で7番目のRubyアソシエーション認定システムインテグレータに認定され、様々な開発に携わっています。またRubyKaigi Takeout 2021のPlatinum Sponsorになるなど業務外活動も盛んです。
■自社製品の開発
自社の研修でも活用中のeラーニングシステム「Xlabo」、グループウェア「portal-yui」、産学連携で実施した高齢者向けIoT生活活動力システム「いきいき活動力測定」など自社製品開発にも力をいれています。企画から保守まで一貫して行い、事業だけでなく新技術の研究開発の場として様々なことに挑戦中です。
■充実した研修
IT未経験から経験者まで個人に合わせた研修を実施。基礎から身につき業務に就く際も安心です。また独自の「EQ(感情指数)」を用いた研修により社員の定着率も高いです。
■新技術への挑戦
当社は新技術への取り組みを積極的に行い現在はAIやIoTを利用したシステム開発の種まきをはじめています。あなたもゼネットで新しい技術の種をまきませんか?
新しい知識を求め続け、共に困難に立ち向かう。システム開発のプロを目指しましょう!
当社は創立以来黒字経営を実現。「システムを作る前に人を創る」「働く人と家族が誇りを持てる企業になる」というビジョンの下、人を活かすICT企業であり続けることに尽力しています。

<ゼネットの強み>
■AWS 開発・構築
今話題のクラウドサービスAWSは日本上陸の2011年から自社製品などで活用し、今では50名以上の技術者が在籍中です。中小企業では有数のAWSサービスを活用している企業です。
■Ruby開発・保守
有名なWEBサービス開発で多く利用されるRubyやRubyonRailsですが、ゼネットは日本で7番目のRubyアソシエーション認定システムインテグレータに認定され、様々な開発に携わっています。またRubyKaigi Takeout 2021のPlatinum Sponsorになるなど業務外活動も盛んです。
■自社製品の開発
自社の研修でも活用中のeラーニングシステム「Xlabo」、グループウェア「portal-yui」、産学連携で実施した高齢者向けIoT生活活動力システム「いきいき活動力測定」など自社製品開発にも力をいれています。企画から保守まで一貫して行い、事業だけでなく新技術の研究開発の場として様々なことに挑戦中です。
■充実した研修
IT未経験から経験者まで個人に合わせた研修を実施。基礎から身につき業務に就く際も安心です。また独自の「EQ(感情指数)」を用いた研修により社員の定着率も高いです。
■新技術への挑戦
当社は新技術への取り組みを積極的に行い現在はAIやIoTを利用したシステム開発の種まきをはじめています。あなたもゼネットで新しい技術の種をまきませんか?

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

【個人に合わせた研修・教育制度】入社後に行う3ヶ月間の基礎研修、その後のOJTによって幅広い業務に対応可能なエンジニアを目指していけます!

風通しのいい関係

【社員の定着率も高め】先輩社員からのフォロー(チューター制度有り)はもちろん、研修や社内制度も整え、働きやすい職場環境づくりを実現しています。

ワークライフバランスを重視

【ホワイトな労働環境を実現】プロジェクト休暇やボランティア休暇などの独自の休暇制度や、定時退社日もあって残業は少なめ。何より男性社員の育休取得実績がある事実が働きやすさを証明できているかと思います。

企業概要

設立
1999年(平成11年)4月
代表者
四元 一弘
資本金
4,500万円
売上高
18億9000万円〔2024(令和6)年4月期〕
従業員数
235名(2025年4月現在)
本社所在地
東京都豊島区南池袋2-30-17 朝日生命南池袋ビル2F
事業内容
【システム開発、サーバー・ネットワークの構築】
主に、金融機関や官公庁などのシステム開発を担当します。具体的には、システムの内容をお客様と話し合いながら決めるところからシステム全体の設計、プログラミング、動作テストなどを実施します。自社開発のクラウドシステムや人材育成教育システムなどの企画・開発に携われるチャンスもあります。
事業所
東京都豊島区南池袋2-30-17 朝日生命南池袋ビル2F
平均年齢
31歳
沿革1
1999年4月 埼玉県和光市に会社設立
2002年3月 池袋に本社移転
2005年12月 本社事務所(池袋)を拡張移転
2007年10月 プライバシーマーク付与認定
2010年10月 東京都労働局より経営革新計画承認
2011年 3月 豊島区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
2011年12月 東京都ワーク・ライフ・バランス認定企業に認定
2013年1月 Rubyアソシエーション認定
システムインテグレータ(Ruby Gold)に認定
2013年6月 Xlaboシステムに関する特許出願
2013年6月 Xlaboが「2013年度補正 中小企業・小規模事者ものづくり・商業・サービス革新事業」に採択
2014年4月 池袋にXlaboセンターを開設
2014年8月 ポータルサイト結が「新製品・新技術開発助成事業」に採択
沿革2
2014年10月 Xlaboがものづくり・商業・サービス革新事業に係る補助金に認定
2015年3月 豊島区ワーク・ライフ・バランス推進企業に再認定
2015年10月 本社ビルにXlaboセンターを拡張移転
2015年10月 Xlaboがものづくり・商業・サービス革新事業に係る補助金に認定
2016年7月 東京都より「離職者等再就職訓練」の就職支援業務を委託
2016年8月「としまイクボス宣言」を実施
2017年12月 東京都より「女性向け委託訓練」を受託
2018年11月 池袋に開発センターを開設
2019年8月 池袋の開発センターを拡張
2019年11月 京都に新規事業所開設
2021年3月 AWSコンサルティングパートナー セレクティアに認定
2024年1月 AWSコンサルティングパートナー アドバンストティアに認定(全国で90社のみ認定)
連絡先
株式会社ゼネット
インターンシップ担当 髙橋、白﨑

〒171-0022
東京都豊島区南池袋2丁目30-17
朝日生命南池袋ビル2F
TEL:03-5979-1621 FAX:03-5979-1622

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)