『おもしろい』を原動力に、心動かすオンリーワンのコンテンツを生み出す総合出版社

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
創業100年を超える総合出版社
-
約40誌の定期刊行雑誌、年間約650タイトルの書籍を発行
-
映像・デジタル事業、海外版権ビジネスも積極的に展開
創業は1922年。小学生を対象とした学年別学習雑誌を発行する教育専門出版社としてスタートしました。
現在では、『小学一年生』『コロコロコミック』『ちゃお』『少年サンデー』『CanCam』『図鑑NEO』など幅広い雑誌や書籍を発行する総合出版社として成長し続けています。
◆雑誌部門:児童学習誌・コミック誌・ライフスタイル誌・週刊誌・ファッション誌・教育誌など約40誌を発行
◆書籍部門:絵本・図鑑・辞書・百科事典・文芸単行本・文庫・新書など年間約650タイトル発行
小学館の事業の根幹は、「本を出版すること」です。
加えて、それらの映像化やデジタル化、さまざまな作品から生まれたキャラクターを玩具やグッズに展開するキャラクタービジネス、海外で出版するための海外版権ビジネスなどにも積極的に取り組んでいます。
また、他業界の企業・教育機関・自治体などと協力し、イベントやプロデュース事業も展開するなど、従来の“出版”の枠組みにとらわれない新しいビジネスも推し進めています。
出版物が世の中全ての悪いことを無くすことはできないが、人の心に良い方向を生み出す、何らかの小さな種子をまくことはできる。
人生の中で大きく実となり、花開く種子をまくという仕事が出版であり、これが当社の理念です。