正社員

奈良県庁【行政職】

業種
官公庁・公社・団体
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計公務員・団体職員その他
本社
奈良県
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/14(金) 掲載終了日:2025/05/23(金)
「REVAMP!奈良」を掲げ、文化振興・デジタル化など、多方面での改革を実施。公務員試験ではなく「SPI試験」を導入し、多様な人材を採用。フレックス制や在宅勤務も導入しており、働きやすさも魅力だ。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【SPI試験で受験可能!】新しい奈良をつくりませんか?フレックス・在宅勤務など働き方も新しく!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • ≪働きやすさ≫勤務地は基本県内、柔軟な在宅勤務やフレックス制
  • ≪チャレンジ≫地域の課題を解決「人の役に立つ」仕事!
  • ≪応募≫SPIで受験可能!公務員試験対策不要
奈良県は、日本国内でも最も知名度の高い県の一つ。
3つの世界遺産、自然豊かな景観や観光地、さらに大阪・京都など大都市へのアクセスも良く、いくつもの魅力あふれる県として発展してきました。

奈良県庁は、その奈良県の数多くのポテンシャルを伸ばし、「もっとより良い奈良」をつくる機関です。

そして今、奈良県庁で取り組んでいるテーマが『REVAMP!奈良』。
“新しい奈良”をつくるため、文化振興、デジタル化推進、脱炭素の推進、インフラ整備、健康促進、子育て支援、まちづくりの推進といった行政面だけでなく、奈良県庁での「新しい働き方」も創り出しています。

★多様な人材を採用するために、公務員試験対策不要に! 

新しい奈良をつくるために必要不可欠なのが、多様な人材。
様々な経験をした人材に奈良で活躍していただくため、これまでの公務員試験に代え、【SPI試験】での採用をスタートしました!

これまで民間企業のみ志望していた皆さんも、ぜひ「奈良県庁で働く」ことを視野に入れてください!

★自分に合う働き方を!オフィス改革も推進中! 

新しい奈良をつくる上で、私たち職員の働き方も大きくREVAMP(刷新)中!

◎先進的な「フレックス制」で最大週3日の休みも!
◎前日でも申請できる「在宅勤務」
◎「有給休暇」は、1時間単位で取得可能!
◎男女問わず「育児休業」や「部分休業」も積極的に取得中!
◎「フリーアドレス」と「ペーパーレス化」で働きやすいオフィスに。
◎動画コンテンツによる新しい研修システムを確立!

私たちと一緒に、新しい奈良を創っていきましょう!
奈良県は、日本国内でも最も知名度の高い県の一つ。
3つの世界遺産、自然豊かな景観や観光地、さらに大阪・京都など大都市へのアクセスも良く、いくつもの魅力あふれる県として発展してきました。

奈良県庁は、その奈良県の数多くのポテンシャルを伸ばし、「もっとより良い奈良」をつくる機関です。

そして今、奈良県庁で取り組んでいるテーマが『REVAMP!奈良』。
“新しい奈良”をつくるため、文化振興、デジタル化推進、脱炭素の推進、インフラ整備、健康促進、子育て支援、まちづくりの推進といった行政面だけでなく、奈良県庁での「新しい働き方」も創り出しています。

★多様な人材を採用するために、公務員試験対策不要に! 

新しい奈良をつくるために必要不可欠なのが、多様な人材。
様々な経験をした人材に奈良で活躍していただくため、これまでの公務員試験に代え、【SPI試験】での採用をスタートしました!

これまで民間企業のみ志望していた皆さんも、ぜひ「奈良県庁で働く」ことを視野に入れてください!

★自分に合う働き方を!オフィス改革も推進中! 

新しい奈良をつくる上で、私たち職員の働き方も大きくREVAMP(刷新)中!

◎先進的な「フレックス制」で最大週3日の休みも!
◎前日でも申請できる「在宅勤務」
◎「有給休暇」は、1時間単位で取得可能!
◎男女問わず「育児休業」や「部分休業」も積極的に取得中!
◎「フリーアドレス」と「ペーパーレス化」で働きやすいオフィスに。
◎動画コンテンツによる新しい研修システムを確立!

私たちと一緒に、新しい奈良を創っていきましょう!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

先進的な「フレックス制」や「在宅勤務制度」を導入し、一人ひとりに合った働き方が可能になっています。また、オフィスはフリーアドレスとペーパーレス化で、効率良く働きやすい職場を目指しています。

転勤なし

奈良県内の勤務で、基本的に引っ越しを伴う転勤はありません。一方で、海外大学への留学や国への出向、民間企業との人事交流、市町村への出向など、職員の様々な挑戦やスキルアップを後押ししています。

教育制度・研修が充実

動画コンテンツ『学びのプラットフォーム「ならっCiao!」』を新たに導入! 約8,000本の学習コンテンツやインタビュー動画などを好きな時に好きなところで閲覧することが可能になっています。

企業概要

設立
明治20年11月4日(今日の奈良県が成立した年です)
代表者
奈良県知事 山下 真
資本金
行政機関のため、資本金はありません。
従業員数
3,800人
本社所在地
奈良県庁本庁
〒630-8501 奈良市登大路町30
事業内容
知事部局の主な部署と業務内容
※令和6年4月現在

●総務部、知事公室
法令・予算・行財政改革、市町村連携、南部東部の振興、防災・危機管理など

●地域創造部、こども・女性局
文化行政、教育振興、生涯学習、子育て支援、女性活躍推進など

●福祉医療部、医療・介護保険局、医療政策局
社会福祉や生活保護、障害者・高齢者福祉、医師や看護師の確保など

●環境森林部
水資源・環境政策、林業の振興、林産物のブランド化推進、景観の保全、脱炭素・水素社会の推進など

●産業部、観光局
地域産業や企業の支援、企業誘致、県内消費拡大推進、就労支援、観光振興など

●食農部
農業の振興、県産農産物のブランド化推進、農業担い手の育成など

●県土マネジメント部、まちづくり推進局
道路・河川の整備、土砂災害対策、地域特性を活かしたまちづくりなど

●会計局
入札・契約の確認、物品の購入・保管、財産の記録管理など
事業所
■知事部局
・奈良県庁本庁 (〒630-8501 奈良市登大路町30)
・出先機関(奈良県内):県税事務所、福祉事務所、土木事務所、こども家庭相談センター、
保健所、農林振興事務所、各種県立文化施設など
(奈良県外):東京事務所、奈良まほろば館
■水道局
■県議会及び各種行政委員会
連絡先
〒630-8501
奈良県奈良市登大路町30番地
奈良県総務部行政・人材マネジメント課採用係
TEL:0742-27-2052
ホームページ
http://www.pref.nara.jp/
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)