正社員

非破壊検査株式会社

業種
専門・その他サービス機械・プラントエンジニアリングビル施設管理・メンテナンス
職種
基礎研究応用研究・技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許その他
本社
大阪府
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/09(水) 掲載終了日:2025/09/22(月)

プロフィール

「社会・産業・暮らし」の「未来の安全」を守る「プラントドクター」です!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 非破壊検査業界のパイオニア!
  • 業界随一の売上・エンジニア数を誇るリーディングカンパニー
  • 創業以来の黒字経営◎
■安全の防人
私たちは非破壊検査技術によって社会の安全を縁の下から支え続けて、人や物を慈しみ思いやる「安全の心」を常に忘れず、心と技術が一体となった安全技術サービスをご提供することを使命・社会貢献と考え、「安全の防人」となって、人々の暮らしを守っています。

■巨大プラントから最先端のロケットにまで応えられる検査技術
製品を壊さずに中身を検査する。そうしたシンプルな要請に高度な技術力で応える。それが当社の事業であり、誇りです。プラント等で使われる検査の基本的な技術は、X線や超音波等が用いられます。しかし、航空機やロケットの素材等といった検査対象には新しい検査方法、高度な技術が求められます。当社は従来の技術を進化させ、新たな技術や検査装置を開発し、多くの特許を取得しています。新しい製品が生まれれば新しい検査技術が必要になり、当社の技術的進化が止まることはありません。

■ライバルの追随を許さない有資格者集団
「非破壊検査」という言葉がまだ一般には知られていない学術用語であった時代に、事業をスタートさせた当社。半世紀を超える歩みは、同時に日本における非破壊検査の歴史に重なります。現在も業界のリーディングカンパニーというポジションが揺らぐことはありません。それを支えているのが、平均でも6種類以上という資格を有するエンジニアの存在です。有資格者の数は、会社の技術力の証明。また現場ごとに定められた有資格者の数を満たしていないと、プロジェクトに参加することさえ許されません。長い歴史のなかで作られた強い組織。ライバルの追随を許さない強い体制がしっかりと整っています。
■安全の防人
私たちは非破壊検査技術によって社会の安全を縁の下から支え続けて、人や物を慈しみ思いやる「安全の心」を常に忘れず、心と技術が一体となった安全技術サービスをご提供することを使命・社会貢献と考え、「安全の防人」となって、人々の暮らしを守っています。

■巨大プラントから最先端のロケットにまで応えられる検査技術
製品を壊さずに中身を検査する。そうしたシンプルな要請に高度な技術力で応える。それが当社の事業であり、誇りです。プラント等で使われる検査の基本的な技術は、X線や超音波等が用いられます。しかし、航空機やロケットの素材等といった検査対象には新しい検査方法、高度な技術が求められます。当社は従来の技術を進化させ、新たな技術や検査装置を開発し、多くの特許を取得しています。新しい製品が生まれれば新しい検査技術が必要になり、当社の技術的進化が止まることはありません。

■ライバルの追随を許さない有資格者集団
「非破壊検査」という言葉がまだ一般には知られていない学術用語であった時代に、事業をスタートさせた当社。半世紀を超える歩みは、同時に日本における非破壊検査の歴史に重なります。現在も業界のリーディングカンパニーというポジションが揺らぐことはありません。それを支えているのが、平均でも6種類以上という資格を有するエンジニアの存在です。有資格者の数は、会社の技術力の証明。また現場ごとに定められた有資格者の数を満たしていないと、プロジェクトに参加することさえ許されません。長い歴史のなかで作られた強い組織。ライバルの追随を許さない強い体制がしっかりと整っています。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

当社独自の教育システムにより、一流のフィールドエンジニアに育て上げます。

幅広い仕事に携われる

エネルギー産業・社会インフラ・重工業等、様々な分野で使われる設備・構造物・部品・材料等に対して非破壊検査を実施します。

福利厚生が自慢

【各種保険】健康、雇用、労災、厚生年金 完備
【福利厚生】独身寮(千葉)・借上げ社宅、保養施設、福利厚生倶楽部、他
【制  度】確定給付企業年金 財産形成貯蓄制度

企業概要

設立
1957年月6月
代表者
代表取締役 山口 多賀幸
資本金
8,800万円
売上高
183億円
従業員数
595名(当社単体)、約1,200名(グループ合計)
※2024年4月1日現在
本社所在地
〒550-0014 
大阪府大阪市西区北堀江1-18-14
事業内容
・各種プラント(発電・石油化学など)・航空機・橋梁・高層ビルなどに供給される装置・機器・材料などの各種検査
・各種プラントの建設時ならびに定期検査時の各種検査および設備診断
・各種プラントの保全工事及び付帯工事
・各種プラントのトラブル時の調査
・焼鈍工事
・地中探査
・検査装置の製造・販売ならびにソフト開発・メンテナンス
・非破壊検査および検査業務全般のコンサルタント
・非破壊検査技術者の教育・訓練・指導
事業所
■全国各拠点
 事業本部:大阪府/東京都/兵庫県/千葉県
 事業所 :北海道/宮城県/茨城県/新潟県/神奈川県/富山県/愛知県/三重県
      福井県/愛媛県/岡山県/香川県/山口県/福岡県/長崎県/沖縄県等
      全国に28拠点

配属先は本人希望の事業所へ配属します
グループ会社
ポニー工業株式会社
非破壊検査サービス株式会社
日本試験検査株式会社
東洋焼鈍株式会社
株式会社ピーアイエム
沿革【抜粋】
1957年 6月 非破壊検査(株)設立
1964年 7月 新幹線の軌道溶接部の検査実施
1978年 4月 日本溶接協会初のA種事業者に認定される
1978年10月 電子科学研究所初のA種事業者に認定される
1984年 1月 中小企業研究センター賞(中小企業庁長官賞)を受賞
1987年 4月 科学技術庁長官賞受賞(科学技術振興)
1999年 7月 国際標準化機構 ISO 9001認定取得
2007年 6月 創立50周年
2008年 4月 Nadcap(国際特殊工程認証システム)取得
2015年 1月 ASNT(アメリカ非破壊検査協会)レベル3 資格者誕生 
連絡先
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-18-14
管理本部 人事総務部 人事担当
ホームページ
https://www.hihakaikensa.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)