正社員

稲畑香料株式会社 UPDATE

業種
化学食品日用品・生活関連機器
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業系その他基礎研究応用研究・技術開発化学、素材系食品、化粧品、香料系企画・商品開発
本社
大阪府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/23(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
創業100年以上の歴史を持つ、国内有数の総合香料メーカーです。 【フレーバー】【フレグランス】と呼ばれるみなさんの生活に欠かせない香料製品を開発しています。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

化粧品やヘアケア用品、お菓子、飲料などに使用される【フレグランス|フレーバー】を扱う香料メーカー
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【安定性抜群】大正15年設立×業界10位以内の売上規模
  • 【イチから手に職】新入社員研修や資格取得支援制
  • 【高い定着率】土日祝休み/17時半退社/年間休日123日
当社は、化粧品やヘアケア、スキンケア用品などの「フレグランス」や、お菓子、飲料、冷菓など食料品の「フレーバー」まで…私たちの日常にあふれる【香料】を使うメーカーです。
香料業界には同社の他に全国で約150社ほど存在していますが、その中でも、大正15年に設立した長い歴史があるほか、
自社で研究開発部門、工場を保有しており、”業界10位以内”の売上規模で事業展開を行う国内有数の香料会社なんです。

◆理系分野の知識が活かせるポジション
当社では、【研究開発】の募集を行っています。
【研究開発】営業から伝えられた「香りのイメージ」をさらに深め、「香料」という製品にしていきます。
専門的な分野ですが、研修や、先輩社員のサポートのもと少しずつできることを増やしていきますのでご安心ください。

社内には理系出身の社員が多く在籍しております!
「香料」に関わる分野を学ばれた方はなかなかいないと思いますが、理系出身の方であれば、学生時代に学んだ分野が間接的に活きている!なんてことがあるポジションです。

◆社員定着率が高い
また当社には、社員が腰を据えて長く働いてくれる環境があります。
土日休みでプライベートの予定も立てやすいほか、平日は17時半退社で残業も基本的にないので、帰宅後の家族との時間を大事にしたり、趣味のゲームに没頭…なんてこともでき、プライベートと両立して仕事ができる環境です。

少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にエントリーください。
当社は、化粧品やヘアケア、スキンケア用品などの「フレグランス」や、お菓子、飲料、冷菓など食料品の「フレーバー」まで…私たちの日常にあふれる【香料】を使うメーカーです。
香料業界には同社の他に全国で約150社ほど存在していますが、その中でも、大正15年に設立した長い歴史があるほか、
自社で研究開発部門、工場を保有しており、”業界10位以内”の売上規模で事業展開を行う国内有数の香料会社なんです。

◆理系分野の知識が活かせるポジション
当社では、【研究開発】の募集を行っています。
【研究開発】営業から伝えられた「香りのイメージ」をさらに深め、「香料」という製品にしていきます。
専門的な分野ですが、研修や、先輩社員のサポートのもと少しずつできることを増やしていきますのでご安心ください。

社内には理系出身の社員が多く在籍しております!
「香料」に関わる分野を学ばれた方はなかなかいないと思いますが、理系出身の方であれば、学生時代に学んだ分野が間接的に活きている!なんてことがあるポジションです。

◆社員定着率が高い
また当社には、社員が腰を据えて長く働いてくれる環境があります。
土日休みでプライベートの予定も立てやすいほか、平日は17時半退社で残業も基本的にないので、帰宅後の家族との時間を大事にしたり、趣味のゲームに没頭…なんてこともでき、プライベートと両立して仕事ができる環境です。

少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にエントリーください。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

当社は1926年(大正15年)に設立した長い歴史のある国内有数の香料会社です。嗜好性や差別化に価値を見い出した商品の製造にこだわっており、業界10位以内の売上規模で事業展開を行っております。

幅広い仕事に携われる

普段口にしているソフトドリンク、スナック菓子、インスタント食品等に使用される『フレーバー』、化粧品やヘアケア用品、トイレタリー商品に使用される『フレグランス』など、様々なものの製造に関わっています。

福利厚生が自慢

土日祝休みで年間休日は123日。有給休暇も高い取得率を誇っており、平均の取得日数は14.2日となっています。そのほかランチ費用の補助や借上げ社宅など…様々な制度で社員の働く環境をサポートしています。

企業概要

設立
1926年(大正15年)
代表者
稲畑 勝弥
資本金
2,238万円
売上高
56億円(2024年3月期)
従業員数
160名
本社所在地
〒532-0027
大阪府大阪市淀川区田川3丁目5番20号
事業内容
食品香料・香粧品香料の開発、製造、販売、輸出入

【フレーバー事業】
お菓子、飲料、冷菓、デザート製品、ベーカリー製品、インスタント食品、レトルト食品、タバコなどに用いるフレーバーの研究、製造、販売を行っています。安全かつ、豊かな食生活を目指して世界各地のさまざまな香料原料を厳選し、収集しています。

【フレグランス事業】
フレグランス製品、スキンケア・メーキャップ製品、シャンプーやボディソープなどのパーソナルケア製品、芳香剤などの香料を開発しています。
嗜好性、独創性、残香性、安定性などに優れた香りを日々追求しています。
事業所
本社・大阪工場
〒532-0027
大阪府大阪市淀川区田川3丁目5番20号

東京イノベーションセンター
〒103-0024
東京都中央区日本橋小舟町4番12号

関東工場
〒300-2521
茨城県常総市大生郷町6140番地4
平均年齢
45歳
沿革
1926年(大正15年) 株式会社稲畑商店の香料部門が独立。社名を合資会社稲畑香料店とし、香料の直輸入、製造販売を行う。
1943年(昭和18年) 社名を「稲畑合資会社」に改称。
1947年(昭和22年) 塚本工場(現在の大阪工場)を建設。
1966年(昭和41年) 合資会社より株式会社に組織を変更。
社名を「稲畑香料株式会社」に改称。
1988年(昭和63年) 関東工場を建設。
1994年(平成6年) 本社工場(現在の大阪工場)を新設。
2012年(平成24年) 大阪本社クリエイティブセンター新設。
2013年(平成25年)FSSC22000認証取得(関東工場)
2017年(平成29年) 中国・浙江省に稲畑香料(平湖)有限公司を設立。
2019年(令和元年) 東京オフィス移転
2021年(令和3年) FSSC22000認証取得(大阪工場:フレーバー・食品カテゴリ)
連絡先
こちらの求人は、「Re就活キャンパス 就活エージェント」(運営:株式会社学情)が書類選考や会社説明会等の手続きを担当しています。
Re就活キャンパスよりエントリーいただきましたら、事務局より追ってご連絡いたします。

■Re就活キャンパス 就活エージェント■
【大阪】大阪府大阪市北区梅田2-5-10 学情梅田コンパス
TEL 0120-433-922
ホームページ
https://www.inabatakoryo.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)