Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

社会福祉法人水仙福祉会

業種
医療・福祉・介護サービス教育専門・その他サービス
職種
教師・保育士・講師・インストラクターその他医療技師・看護師・栄養士理学療法士作業療法士社会福祉士介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
大阪府
女性管理職20%以上 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/11(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
利用者様とそのご家族により添う社風が浸透しています。 また、幅広い種別の施設を運営しているため、自身に合った働き方を選択できます。 ぜひ、水仙福祉会様の暖かな社風に触れてみてください。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【大阪×福祉】保育・障がい・高齢 ◇資格なしOK ◇駅近・賞与4ケ月・頑張りをしっかり評価・食育
人事担当が語る「ココに注目!」
  • <来年で70周年>社会福祉法人で安定して働くことができる!
  • <駅近>最寄駅から10分以内で通いやすい!
  • <月平均残業5時間>プライベートの時間を大切にできる!
「利用児・者と職員、同じ高さで見つめあう視線」~誰もが対等の関係を目指して~

まだまだ障がい児保育が浸透していない頃、障がいのあるお子さんとそのご家族に出会いました。
幼児期~学童期~成人期…とお子さんが成長していくなかで立ちはだかる壁を、何とかしてあげたい一心でご家族と一緒に歩んでいった結果できあがったのが、現在の水仙福祉会です。
これからも「制度にないものは私たちがつくる」という思いを強く持ち、利用児者本人はもちろん、そのご家族の声にも耳を傾け、ニーズに応え続けます。
大阪市東淀川区・西淀川区で事業を展開。本人主体の支援を目指し、利用児者だけでなく家族とも向き合います
「利用児・者と職員、同じ高さで見つめあう視線」~誰もが対等の関係を目指して~

まだまだ障がい児保育が浸透していない頃、障がいのあるお子さんとそのご家族に出会いました。
幼児期~学童期~成人期…とお子さんが成長していくなかで立ちはだかる壁を、何とかしてあげたい一心でご家族と一緒に歩んでいった結果できあがったのが、現在の水仙福祉会です。
これからも「制度にないものは私たちがつくる」という思いを強く持ち、利用児者本人はもちろん、そのご家族の声にも耳を傾け、ニーズに応え続けます。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

「本人主体」の支援を第一に。利用者の気持ちを聞くだけでなく、職員も日々の出来事や悩みなど気持ちを伝えることで、お互いに知る。日々のコミュニケーションでの心と心の触れ合いが、生活の充実につながります。

幅広い仕事に携われる

当法人では、保育所・児童館・児童発達支援センター・生活介護事業所・高齢者デイサービスなど幅広い種別の施設を運営しています。そのため、同じ資格でいろいろな職種で働くことができ、将来の可能性が広がります。

ワークライフバランスを重視

2023年度の月平均残業は5時間、年平均有給休暇取得日数は10.2日で、プライベートの時間を大切にできます。また、産休・育休からの復帰率は100%!復帰時の時短勤務も取得実績多数あります。

企業概要

設立
1956年
代表者
理事長 松村 寛
資本金
社会福祉法人のため資本金はありません
売上高
非公開
※社会福祉法人のため
従業員数
293名(2024年10月現在)
本社所在地
〒533-0004
大阪市東淀川区小松1-13-21
事業内容
福祉施設の運営

・保育所
・児童館(放課後児童健全育成事業)
・児童発達支援・放課後等デイサービス
・児童発達支援センター
・生活介護事業所(知的障がい者通所施設)
・高齢者デイサービスセンター
・障がい者基幹相談支援センター
・共同生活援助事業所(グループホーム)
・居宅介護支援事業所

その他、訪問介護・居宅介護従業者・移動支援従業者養成研修事業、自然生活体験施設の運営なども行なっています。
事業所(1)
【法人本部】
 大阪市東淀川区小松1-13-21

【風の子保育園】
 大阪市東淀川区小松1-11-8

【風の子ベビーホーム】
 大阪市東淀川区小松1-14-12

【風の子児童館 子どもの家】
 大阪市東淀川区小松1-13-21

【風の子デイサービス (児童発達支援/放課後等デイサービス)】
 大阪市東淀川区小松1-15-27

【淡路こども園(児童発達支援センター児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問・相談支援)】
 大阪市東淀川区西淡路5-1-12

【姫島こども園(児童発達支援センター/児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問・相談支援)】
 大阪市西淀川区姫島6-3-33

【風の子そだち園(生活介護事業所)】
 大阪市西淀川区姫島6-3-5
事業所(2)
【ワークセンター豊新(生活介護事業所)】
 大阪市東淀川区豊新2-7-3

【水仙の家(高齢者デイサービスセンターほか)】
 大阪市東淀川区小松1-12-10

【西淀川区障がい者基幹相談支援センター 風の輪】
 大阪市西淀川区姫島5-3-16

以上は、法人内の主な事業所 
法人理念
1、法人・施設の活動は、対人援助が基本であるので、利用者の主体性を大事にして、利用者の自己決定、自己実現を尊重します。

2、社会生活に困難をもつ人は、その困難性がその当人というより、当人が生活する社会関係の中に要因があることが多いので、家族や地域等の社会関係全体の調整に目を向けて支援していきます。

3、法人及び施設は、地域社会の支持の上に立脚する必要があるので、専門性を生かして不断に地域への福祉的アプローチを行なっていきます。

4、法人及び施設は、制度の枠組や既存の概念にとらわれず、福祉対象者にとって必要なことは、積極的に開拓的精神をもって取りくんでいきます。

5、法人及び施設職員は、深い福祉的理念と高い倫理観をもって、法人が定める職員倫理綱領に従って業務を行ないます。
連絡先
社会福祉法人水仙福祉会
〒533-0004
大阪市東淀川区小松1-13-21
TEL:06-6328-3786
担当:人事担当
suisen_saiyou@suisen.or.jp
ホームページ
http://www.suisen.or.jp/

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)