大学1,2年生歓迎

住友電気工業株式会社

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属輸送用機器・自動車関連電気機器・電子機器・半導体関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)海外営業技術・システム営業営業推進・販売促進営業系その他人事・総務・労務経理・財務・会計物流・在庫管理基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木設計・測量・積算施工管理評価・検査、研究・開発、特許製造スタッフ(電気、電子、機械)化学、素材系プログラマシステムコンサルタントシステムエンジニアネットワークエンジニアセールスエンジニアカスタマーエンジニアシステム運用・保守企画・商品開発経営企画調査研究・マーケティング宣伝・広報
本社
大阪府/東京都
最終更新日:2025/04/08(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

ーつなぐ・ささえる技術でグリーン社会の未来を拓くー
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 非鉄金属業界トップメーカーとして、グローバルに事業を展開
  • 若手から裁量のある仕事が任される!
  • 教育制度や複利厚生、ワーク&ライフの両立も充実の制度で支援!
こんにちは。住友電気工業株式会社です。

当社は1897年の創業以来、電線製造で培った技術をベースに事業を多角化し、
現在では環境エネルギー、情報通信、自動車、エレクトロニクス、産業素材の5分野でビジネスを展開しています。

■環境エネルギー分野・・・エネルギーの安定供給を支える。
■情報通信分野・・・次世代の光コミュニケーションを創出する。
■自動車分野・・・安全・快適・環境で未来の車社会に答える。
■エレクトロニクス分野・・・エレクトロニクス産業の進化を加速する。
■産業素材分野・・・幅広い技術を産業社会の発展に生かす。

当社の製品は、日常生活の中ではあまり皆さんの目にふれることはないと思います。
しかしながら、当社は電力網・情報通信網・交通網などの社会のインフラを構成する製品により、社会の「神経・血管」を作り上げるという大変重要な役割を担っています。

また、2030年に向けて当社グループは「安心」「快適」な社会への貢献に加え、「グリーン」な環境社会の実現に取り組んでまいります。
その実現に向け、「エネルギー・情報通信・モビリティ」を3つの注力分野と位置づけ、それらが融合する分野も含め、GXやDX、CASEといった社会変革におけるニーズを捉え、
グループの総合力をもって、市場の期待に応えてまいります。

少しでもご興味を持っていただきましたら、ぜひプレエントリーをお願いします!
こんにちは。住友電気工業株式会社です。

当社は1897年の創業以来、電線製造で培った技術をベースに事業を多角化し、
現在では環境エネルギー、情報通信、自動車、エレクトロニクス、産業素材の5分野でビジネスを展開しています。

■環境エネルギー分野・・・エネルギーの安定供給を支える。
■情報通信分野・・・次世代の光コミュニケーションを創出する。
■自動車分野・・・安全・快適・環境で未来の車社会に答える。
■エレクトロニクス分野・・・エレクトロニクス産業の進化を加速する。
■産業素材分野・・・幅広い技術を産業社会の発展に生かす。

当社の製品は、日常生活の中ではあまり皆さんの目にふれることはないと思います。
しかしながら、当社は電力網・情報通信網・交通網などの社会のインフラを構成する製品により、社会の「神経・血管」を作り上げるという大変重要な役割を担っています。

また、2030年に向けて当社グループは「安心」「快適」な社会への貢献に加え、「グリーン」な環境社会の実現に取り組んでまいります。
その実現に向け、「エネルギー・情報通信・モビリティ」を3つの注力分野と位置づけ、それらが融合する分野も含め、GXやDX、CASEといった社会変革におけるニーズを捉え、
グループの総合力をもって、市場の期待に応えてまいります。

少しでもご興味を持っていただきましたら、ぜひプレエントリーをお願いします!

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

グローバルに社会を支える事業を展開する組織において、新人や若手社員にも驚くほど大きな仕事が任されます。

教育制度・研修が充実

様々なスキルを習得するために、階層別研修や選択型研修など300以上の研修コースを用意しています。また、グローバルに活躍するために、海外トレーニー制度もございます。

ワークライフバランスを重視

社員が自分らしく、長く働いていける環境づくりに取り組んでいます。平均有給消化率90%、平均残業時間16.0H/月、男性育児休業取得率97%などの実績もございます。

企業概要

設立
創業:1897年(明冶30年)4月
代表者
井上 治
資本金
997億円
売上高
連結:4兆0,055億6,200万円 (2023年3月期)
従業員数
単独:7,144人 (2022年3月末)
連結:289,191人 (2022年3月末)
本社所在地
◆大阪本社
〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル
TEL:06-6220-4134

◆東京本社
〒107-8468
東京都港区元赤坂1-3-13 赤坂センタービルディング
TEL:03-6406-2600
事業内容
電線・ケーブルの開発技術を基幹として、5つの事業分野で社会インフラ・産業の発展に貢献しております。

◆自動車分野・・・安全・快適・環境で未来の車社会に答える
◆情報通信分野・・・次世代の光コミュニケーションを創出する
◆エレクトロニクス分野・・・エレクトロニクス産業の進化を加速する
◆環境エネルギー分野・・・エネルギーの安定供給を支える
◆産業素材分野・・・幅広い技術を産業社会の発展に生かす

事業所
◆本社:大阪、東京
◆製作所:大阪、伊丹、横浜、茨城
◆支社:名古屋
その他支店、関係会社、海外等
沿革1
1897年:創業
1968年:交通管制システム事業化
1970年:化合物半導体の製造開始
1974年:光ファイバケーブルの製造開始
1981年:光LANシステム初納入
1988年:自動車用カーナビゲーションシステムの販売開始
1996年:酸化物系高温超電導線材の長尺化技術を開発
1997年:創業100周年
2004年:韓国電力公社電力研究院より超電導ケーブルシステム受注~世界初の商業契約~
     ロシアの電力線通信事業者へ世界初の200MbpsのPLCモデムを納入
2005年:コーポレートユニバーシティ「SEIユニバーシティ」発足
2006年:超電導ケーブル アメリカ実用送電路にて送電開始
     ビル向け高速PLCモデムの販売を開始
2009年:世界初の純緑色半導体レーザーの発振に成功
沿革2
2011年:「Global Human Resource Management Policy(グローバルHRMポリシー)」を制定
2016年:世界最多心 超多心光ケーブルの販売開始
     モロッコにて集光型太陽光発電(CPV)1MW の発電プラントを建設・運用実証開始
2017年:イギリス・ベルギーの送電事業開始
2018年:世界最小オン抵抗を実現した次世代SiCトランジスタの開発に成功
2021年:二酸化炭素の排出を抑制する高導電率の架空送電線を新開発
2023年:世界最高の高出力密度を実現した窒化ガリウムトランジスタ(GaN HEMT)を開発
     世界初、従来比24倍115.2THzの 超広帯域光ファイバ伝送実験に成功
英国、スコットランドに電力ケーブル工場を設立
関係会社
◆国内:住友ゴム工業(株)、住友電装(株)、住友理工(株)など 合計約106社
◆海外:アメリカ、アジア、ヨーロッパを中心に約300社
連絡先
〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜4-5-33
人事部 人材採用部 採用企画グループ
黄(コウ)/桂田

〒107-8468 
東京都港区元赤坂1-3-13 赤坂センタービルディング
人事部 人材採用部 東京人事・採用グループ
本村/岡本

ご連絡はマイページよりお願いいたします。

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)