正社員 契約社員

社会福祉法人北桑会

業種
医療・福祉・介護サービス教育
職種
医療技師・看護師・栄養士理学療法士作業療法士社会福祉士介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
最終更新日:2025/04/08(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
京北・美山は自然がたくさんあって、とても魅力的な場所です。地域との関わりも深く、またその繋がりも大切にされていますので、まちづくりに興味があるという方にもおすすめの法人様です。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

《京北・美山で、地域と生きる》地域のずっと奥深くに入り込んで、寄り添う福祉事業・地域活性を手掛ける。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 体系的な研修で着実に成長!10年後には海外研修にも参加できる
  • UIターンも大歓迎!職員寮も完備・住宅手当は“しっかりめ”
  • 先輩たちはフッ軽!?一緒に釣り・BBQ・買い物に行くことも◎
北桑会(ほくそうかい)は、
京北(京都市右京区)と美山(南丹市)で
地域に根付いた社会福祉を提供しています。

▼「介護」って、それだけではないんです。
介護のお仕事は、高齢者の方々のお手伝い「だけ」ではありません。
私たちは、地域を守るお仕事でもあると考えています。

ところで、《京北・美山》ってどこかご存知ですか?
・・・京都市のずっとキタのほうです。山々に囲まれた自然がいっぱいの地域で、でも京都らしい観光名所もたくさんある、食べ物もとっても美味しい、素敵な場所です!

私たちはこの素敵な場所で、地域の人々と一緒に時間を過ごしたいと思っています。北桑会はこの土地で生涯を終えたい、という方々の願いを、地域で唯一無二の社会福祉法人として守ることが使命だと考えています。

そのため、特別養護老人ホームをはじめとする高齢者福祉だけでなく、地域の子どもたちに寄り添う、学童クラブも運営。そのほかに地域配食サービスも手掛けるなど、あらゆる面からこの地域の生活を支えています。


▼北桑会で働くキーワードとは?

#人を支える仕事がしたい
#地域を支えるやりがい
#京北と美山が大好きになった

介護職は人と人とのつながりが何よりも大事な職種ですので、人のために働きたい、という考えと共に地域のために働きたいと考える方にこそピッタリです。目の前にいる人と、そのコミュニティを守る。
派手さや、壮大さはありませんが、大事にしたいものを大事にできる環境があります。

ぜひそんな仕事にチャンレジしてみませんか?
地元出身の先輩たちも、移住した先輩もイキイキと働いています!
北桑会(ほくそうかい)は、
京北(京都市右京区)と美山(南丹市)で
地域に根付いた社会福祉を提供しています。

▼「介護」って、それだけではないんです。
介護のお仕事は、高齢者の方々のお手伝い「だけ」ではありません。
私たちは、地域を守るお仕事でもあると考えています。

ところで、《京北・美山》ってどこかご存知ですか?
・・・京都市のずっとキタのほうです。山々に囲まれた自然がいっぱいの地域で、でも京都らしい観光名所もたくさんある、食べ物もとっても美味しい、素敵な場所です!

私たちはこの素敵な場所で、地域の人々と一緒に時間を過ごしたいと思っています。北桑会はこの土地で生涯を終えたい、という方々の願いを、地域で唯一無二の社会福祉法人として守ることが使命だと考えています。

そのため、特別養護老人ホームをはじめとする高齢者福祉だけでなく、地域の子どもたちに寄り添う、学童クラブも運営。そのほかに地域配食サービスも手掛けるなど、あらゆる面からこの地域の生活を支えています。


▼北桑会で働くキーワードとは?

#人を支える仕事がしたい
#地域を支えるやりがい
#京北と美山が大好きになった

介護職は人と人とのつながりが何よりも大事な職種ですので、人のために働きたい、という考えと共に地域のために働きたいと考える方にこそピッタリです。目の前にいる人と、そのコミュニティを守る。
派手さや、壮大さはありませんが、大事にしたいものを大事にできる環境があります。

ぜひそんな仕事にチャンレジしてみませんか?

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

産休・育休、バースデイ休暇、職員寮完備、住宅手当など働きやすい環境を用意しています。さらに、保育室・学童クラブを設置して子育てを支援。職員のニーズをくみ取りながら福利厚生制度を整えています。

教育制度・研修が充実

体系的な研修が整っており、職員の成長意欲や向上心に応える研修メニューが充実しています。法人・施設内での研修のほかOff-Jobやリガーレグループでの研修もあり、着実に成長できる環境が整っています。

新規事業開拓に積極的

地域で一番大きな事業体の北桑会には、地域よりさまざまな期待が寄せられています。将来的には、色々な事業で地域活性化に貢献したいと考えています。

企業概要

設立
1981年9月
代表者
理事長 溝口 武美
資本金
100万円(社会福祉法人のため基本金)
売上高
12億8,500万円(2023年3月31日)
従業員数
250名(2023年9月1日時点)
本社所在地
【法人本部・高齢者総合福祉施設 豊和園】
京都市右京区京北上中町宮ノ下22
事業内容
■第1種社会福祉事業/特別養護老人ホームの経営、地域密着型特別養護老人ホームの経営、軽費老人ホームケアハウスの経営
■第2種社会福祉事業/老人短期入所事業の経営、老人デイサービスセンターの経営、老人介護支援センターの経営、老人居宅介護等事業の経営、障害福祉サービス事業の経営、認知症対応型老人共同生活援助事業の経営、放課後児童健全育成事業の経営
事業所
【法人本部・高齢者総合福祉施設 豊和園】
京都市右京区京北上中町宮ノ下22

【高齢者総合福祉施設 美山やすらぎホーム】
京都府南丹市美山町島小栗栖山13-1

【高齢者総合福祉施設 しゅうざん】
京都市右京区京北周山町馬場瀬10-4
連絡先
社会福祉法人北桑会
(法人本部事務局)
〒601-0532 京都市右京区京北上中町宮ノ下22
TEL:075-854-1002 / FAX:075-854-1060
沿革
昭和56年9月 社会福祉法人認可を得る
昭和57年6月 特別養護老人ホーム豊和園開始
平成元年10月 北桑デイサービスセンター開始
平成6年4月    特別養護老人ホーム美山やすらぎホーム開始(定員50名・短期10床)
平成11年4月 ケアハウスなごみの里開始
平成11年12月 ケアハウス美山開始
平成12年4月 居宅介護支援開始
平成15年10月 訪問介護事業所美山やすらぎホーム開始
平成17年4月 訪問介護事業所豊和園支援開始
平成17年12月 知井ふれあいホーム開始
平成18年4月 京都市京北地域包括支援センター開始
平成25年8月 高齢者総合福祉施設しゅうざん開始(定員29名・短期10床・デイ15)
平成27年4月 グループホーム美山やすらぎホーム開始(定員9名)
平成27年4月 京北学童クラブ開始
令和 5年4月   小規模多機能型居宅介護事業 知井ふれあいホーム ひだまり 開始

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)