世界の科学技術と地球環境保護に貢献。「かけがえのない地球」を一緒に守りませんか?

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
【創業104周年】地球環境や労働者の安全を支える企業
-
【安定した取引先】官公庁や大学等の教育・研究機関と取引き
-
【SDGsへの取り組み】環境保全に努める取組みを行っています
◇◆柴田科学ってどんな会社?◇◆
当社は1921年、東京都文京区本郷にて理化学および医療用ガラス器具を製造・販売する企業として産声をあげました。
主な自社製品としては、以下のような製品が挙げられます。
【環境測定機器】・・・粉じん測定器、風速測定器、ガス測定器etc→労働衛生・大気環境・水質汚濁などの分野における環境監視・計測ニーズにお応えします。
【汎用科学機器】・・・有機合成反応装置やロータリーエバポレーター等の各種実験器具を幅広く取り扱っております。
【ガラス器具/体積計】・・・学校等の理科の実験室に置いているようなビーカーやフラスコ、試験管、ろ過器等
その他、科学・製薬分野での各種ご要望にお応えして、【大型化学プラント装置】【動物実験装置】などを、次々に開発しています。
→文字だけだとイメージが難しいと思いますので、ぜひオンライン会社説明会で商品のイメージを膨らませてください!
◇◆柴田科学のSDGsへの取り組み◇◆
製品をお客様に発送する際の梱包材を削減し開封後に出るゴミの削減を目指したり、製品に同封してお送りしている紙の取扱説明書をQRコード化しデータ化を図りペーパーレスに取り組んでいます。
その他、フィットテスト研究会(マスク等の呼吸用保護具)の活動協力により、医療従事者の皆様の感染予防推進に取り組んでおります。
今後とも、私たちは、世界の科学技術と地球環境保護に貢献できるよう、柴田科学の技術と品質と信頼に磨きをかけてまいります。
そんな当社のビジョンに共感いただけるような方からのエントリーをお待ちしております!