正社員

辻井木材株式会社 株式会社WoodTag UPDATE

業種
建設・住宅関連農林・水産・鉱業商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)生産・製造技術開発建築土木設計・測量・積算
本社
京都府
家賃補助あり
最終更新日:2025/04/16(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
京都で木に関わるお仕事をしている方は一度は必ず名前を耳にしたことがある、創業120年以上を誇る京都の老舗企業です。木のストロー等新しい事業にもたくさん挑戦しており、今後の成長が楽しみです。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【創業130余年】木材の流通を支え続け、全国でも知名度の高い木材サプライヤー!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 住宅や大規模建築物に関わる仕事で、「やりがい」が目に見える。
  • SDGsにより注目度の高い木造建築を支える企業。
  • 年間休日122日!仕事とプライベートが両立できる職場環境。
私たちの歴史は、まだ市場で「競り」をして木材を販売していた明治時代から始まり、130余年の歳月を経て、木材の流通において確かな存在感を築き上げてきました。
令和へと時代が移り、生活スタイルや木材の使い方が変わろうとも、私たちはこれからも「木材の流通」を通じて地域社会に貢献し続けます。

当社は木材を高品質な建築資材へと変革し、そこに住まう人々の理想を限りなく完全に再現します。
近畿圏を中心に多くの工務店や小売店、建築業者に提供し、業界のリーディングカンパニーへと成長してきました。

さらに!
SDGsの観点から木材の再生可能性に注目し、木造建築が新たな潮流となりつつある中、今後当社の取り組みや事業展開がますます重要な役割を果たします。

特に、環境への意識の高まりから今、中大規模木造建築が大きな注目を集めています。
教育施設、店舗や商業施設、地域の人たちが集う公共性の高い建物など、暮らしの身近なところで木造化が進んでいます!

当社はこれまで一般住宅に焦点を当ててきましたが、こういった環境への高まりに応え「中大規模木造建築」に対応した大型特殊プレカット加工機を近く導入予定です。
そして、これまでの経験や技術をさらに活かすため、CADのエキスパートが集まった新たな組織も立ち上げ、今まで以上に社会や取引先からの期待に応えていきます。

私たちは、未来の建築を築く一翼を担う新しい仲間を募集しています。
時流に合ったビジネスで、建物や生活を変え、街並みを変え、やがて地図に残る仕事に挑戦しませんか?

当社で一緒に成長し、建築業界の未来を切り拓いていきましょう!
私たちの歴史は、まだ市場で「競り」をして木材を販売していた明治時代から始まり、130余年の歳月を経て、木材の流通において確かな存在感を築き上げてきました。
令和へと時代が移り、生活スタイルや木材の使い方が変わろうとも、私たちはこれからも「木材の流通」を通じて地域社会に貢献し続けます。

当社は木材を高品質な建築資材へと変革し、そこに住まう人々の理想を限りなく完全に再現します。
近畿圏を中心に多くの工務店や小売店、建築業者に提供し、業界のリーディングカンパニーへと成長してきました。

さらに!
SDGsの観点から木材の再生可能性に注目し、木造建築が新たな潮流となりつつある中、今後当社の取り組みや事業展開がますます重要な役割を果たします。

特に、環境への意識の高まりから今、中大規模木造建築が大きな注目を集めています。
教育施設、店舗や商業施設、地域の人たちが集う公共性の高い建物など、暮らしの身近なところで木造化が進んでいます!

当社はこれまで一般住宅に焦点を当ててきましたが、こういった環境への高まりに応え「中大規模木造建築」に対応した大型特殊プレカット加工機を近く導入予定です。
そして、これまでの経験や技術をさらに活かすため、CADのエキスパートが集まった新たな組織も立ち上げ、今まで以上に社会や取引先からの期待に応えていきます。

私たちは、未来の建築を築く一翼を担う新しい仲間を募集しています。
時流に合ったビジネスで、建物や生活を変え、街並みを変え、やがて地図に残る仕事に挑戦しませんか?

当社で一緒に成長し、建築業界の未来を切り拓いていきましょう!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

年間休日計画は120日以上あり、月間の平均残業時間は20時間程度と少なめです。できる限り残業が発生しないように全員で業務の分担をしているので、仕事とプライベートの両立ができる環境を整えています。

頑張りをしっかり評価

売上などの数値上の成果を評価することはもちろんですが、目標を達成するための取り組みや数値化できない成果をしっかりと見て、2つの軸から正当な評価を実施しています。

転勤なし

京都市内を拠点に近畿エリアを商圏にしているので、転居を伴う転勤はありません。ずっと京都で働きたいと思っている方も、転勤の心配をせずに長く働いていただけます。

企業概要

設立・創業
【辻井木材株式会社】
設立:1949年12月(現在76期目)
創業:1887年

【株式会社WoodTag】
設立:2024年2月(現在2期目)
代表者
辻井 大
資本金
【辻井木材株式会社】
6,000万円

【株式会社WoodTag】
800万円
売上高
非公開
従業員数
グループ合計47名(2024年6月時点)
本社所在地
京都市中京区西ノ京南聖町13番地
事業内容
住宅資材販売(建築関係向け)
プレカット加工(自社工場で木材加工をします)
CADデータ作成・各種計算業務(未経験者でも大丈夫です)
木造建築事業(お客様の工事を手伝います)
国産材・公共建築物事業(自社商品があります)
不動産賃貸管理事業(自社遊休地の活用です)
事業所
【本社】
■〒604-8412 京都市中京区西ノ京南聖町13番地

【向日町営業所】
■〒601-8204 京都市南区久世東土川町10-1

【木津川営業所】(辻井木材株式会社のみ)
■〒619-0222 京都府木津川市相楽大徳35-1 第一マークビル2-2号室

【舞鶴プレカット工場】
■ 〒624-0945 舞鶴市字喜多小字宮崎31-71
※舞鶴工場への配属は希望者以外行っておりません。
平均年齢
37歳(2024年6月現在)
沿革
明治20年 辻井重太郎により木材業を創業
明治29年 二条駅前で辻井木材と辻井運送店の店舗を開店
昭和13年 法人に改組、辻井弥三郎により 株式会社辻井商店を設立
昭和24年 辻井木材株式会社を設立
昭和62年 6月 創業100年で京都府知事より「京の老舗」表彰を受ける
平成 7年 舞鶴営業所内において建設を進めていたプレカット工場が完成
平成 9年 辻井木材株式会社、辻井木材市売株式会社の会長に辻井重郎、社長に辻井重が就任
平成19年 個人のお客様へ施主支給をご提案する「まかせと木」サービスを開始
平成27年 代表取締役常務に辻井大が就任
平成29年 創業130年を迎える。一部木工事も担える建築施工のトータルサポートを開始
令和5年 辻井木材株式会社の会長に辻井重、社長に辻井大が就任
令和6年 ㈱WoodTag設立(辻井木材株式会社100%出資)、代表取締役に辻井大が就任
連絡先
辻井木材株式会社
採用担当 迄
(株式会社WoodTagも同じ)
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)