正社員

協和テクノロジィズ株式会社 UPDATE

業種
通信コンピューター・通信機器・OA機器関連ソフトウェア・情報処理
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)技術・システム営業営業推進・販売促進応用研究・技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス施工管理プログラマシステムコンサルタントシステムエンジニアネットワークエンジニアセールスエンジニアカスタマーエンジニアカスタマーサポートシステム運用・保守
本社
大阪府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/09(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
私たちの生活のなかで、「あって当たり前」のものを守り続けている同社。人々の生活になくてはならない仕事を行っている「やりがい」などを実際にお伺いすることができました。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

創業75年最先端のICT技術を活用し、世の中の情報通信インフラを守り、進化させる協和テクノロジィズ!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 鉄道会社の安全運行を支える列車無線システムの構築で多数の実績
  • 大勢の暮らし、ライフラインを支える社会貢献性の高い技術
  • 文系エンジニアも多数在籍!イチからスペシャリストになれる!
1948年の創業以来、協和テクノロジィズはICT技術をコア技術として、社会のあらゆる情報通信インフラを守ってきました。初めて聞いた社名かと思いますが、当社の技術は世の中のいたるところで根付いています。

代表的なのが鉄道。電車の安全走行に欠かせない列車無線システムの設計・構築・保守を強みとしており、関西のほとんどの鉄道会社に技術を提供しています。あとは消防・救急隊員が迅速に現場へ駆けつける消防無線システム、電力の安定供給を支える監視システム、高速道路のETC、飛行機の離発着を支える無線施設。

ほかにもスマホの通信になくてはならない基地局を建設していたり、建物の空調や電気設備を一元管理するビル中央監視システムを手がけていたりと、ソフトウェアを開発していたりと、挙げればキリがありません。大勢の人々の暮らし、さまざまな産業の事業活動を支える。社会貢献性の高い仕事に就きたい方には、理想的な会社だと自負しています。

鉄道や官公庁や電力など、公共性の高いフィールドで事業を展開していることもあり、景気の変動に左右されない強固な財務基盤を確立。創業以来黒字経営を続けているのも特長です。

また近年は培ってきた技術を応用し、工場の人手不足を解消する自動化や生産性向上を図るスマートファクトリーの分野でも実績を増やすなど、当たり前の日常を守るだけでなく、モノづくりのアップデートにも寄与しています。

5G・6G、ICT、IoT、DX…。技術革新を縁の下から支える協和テクノロジィズ。文理は一切問いません。文系卒のエンジニアも活躍しています。少しでも気になった方、お気軽にご応募お待ちしております!
1948年の創業以来、協和テクノロジィズはICT技術をコア技術として、社会のあらゆる情報通信インフラを守ってきました。初めて聞いた社名かと思いますが、当社の技術は世の中のいたるところで根付いています。

代表的なのが鉄道。電車の安全走行に欠かせない列車無線システムの設計・構築・保守を強みとしており、関西のほとんどの鉄道会社に技術を提供しています。あとは消防・救急隊員が迅速に現場へ駆けつける消防無線システム、電力の安定供給を支える監視システム、高速道路のETC、飛行機の離発着を支える無線施設。

ほかにもスマホの通信になくてはならない基地局を建設していたり、建物の空調や電気設備を一元管理するビル中央監視システムを手がけていたりと、ソフトウェアを開発していたりと、挙げればキリがありません。大勢の人々の暮らし、さまざまな産業の事業活動を支える。社会貢献性の高い仕事に就きたい方には、理想的な会社だと自負しています。

鉄道や官公庁や電力など、公共性の高いフィールドで事業を展開していることもあり、景気の変動に左右されない強固な財務基盤を確立。創業以来黒字経営を続けているのも特長です。

また近年は培ってきた技術を応用し、工場の人手不足を解消する自動化や生産性向上を図るスマートファクトリーの分野でも実績を増やすなど、当たり前の日常を守るだけでなく、モノづくりのアップデートにも寄与しています。

5G・6G、ICT、IoT、DX…。技術革新を縁の下から支える協和テクノロジィズ。文理は一切問いません。文系卒のエンジニアも活躍しています。少しでも気になった方、お気軽にご応募お待ちしております!

当社の事業・魅力!

転勤なし

大阪と東京にある本社を中心に、さまざまな地域に事業所を展開している当社。勤務地は社員の希望を尊重しており、本人の承諾なしに転勤が発生することはありません。住み慣れた場所で働き続けることが可能です。

教育制度・研修が充実

入社後はジョブローテーションで各部署を体験。その後、希望する配属先のアンケートを募り、ほとんどが第1・第2希望の部署に所属します。ミスマッチを防ぐ取り組みが定着率の高い要因になっていると考えています。

商品・サービスの知名度が高い

今では、日本一高い建築物も衛星通信も消防も官公庁もETCも電車も飛行機も、街を息づかせる根っこの施設を支える技術が、関西中四国、東京含めて頼られています。

企業概要

設立
1948年10月22日
代表者
代表取締役兼CEO  十河 元太郎
取締役社長兼COO  辻井 勝人
資本金
9,860万円
売上高
167億6,100万円(2024年9月実績)
従業員数
415名(2024年9月現在)
本社所在地
・大阪本社
大阪府大阪市北区中崎1丁目2番23号(協和本社ビル)

・東京本社
東京都港区芝1丁目5番9号 (住友不動産芝ビル2号館 7階)
事業内容
①ICT基盤構築サービス 
②システム建設サービス
③ソフトウェア開発サービス
④システムサポートサービス
⑤電子デバイス・特殊機器提供サービス
⑥研究開発・製造サービス
事業所
兵庫、京都、滋賀、福井、岡山、香川、愛媛
主要都市先
官公庁、空港、電力、鉄道会社はじめ様々な優良企業

■財務省、国土交通省、文部科学省、総務省
■近畿地方整備局、日本郵政
■本四高速、阪神水道企業団
■東京都、大阪府、京都府、その他自治体
■関西電力、電力関係会社、JR西日本、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、阪神電気鉄道

その他電鉄関連会社、他多数
マーケットの特徴
当社が関わる鉄道、電力、消防、空港、通信など公共事業というのは、生活の根本を支えるものですから継続的なものです。かつ参入も困難で競合相手も少なく安定的と言えるでしょう。一方で高度な技術が必要で、安全性、安心を守る責任とリスクが大きく、プレッシャーも半端ないのも確かなこと。当社はそんな業界で70年以上、信頼と実績を少しずつ積み上げてきた会社です。
企業理念
『協和と誠実』
『優秀な技術で社会に奉仕する』
問い合わせ先
〒530-0016
大阪市北区中崎1丁目2番23号 (協和本社ビル)
採用担当
MAIL:saiyo-member@star.kyotec.co.jp
TEL :06-6363-8801
URL:http://www.kyotec.co.jp
ホームページ
http://www.kyotec.co.jp
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)