和歌山県

業種
官公庁・公社・団体
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計法務・審査・特許応用研究・技術開発機械・電機・電子機器設計建築土木設計・測量・積算施工管理評価・検査、研究・開発、特許食品、化粧品、香料系施設・設備管理、警備、清掃系経営企画宣伝・広報
本社
和歌山県
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

和歌山県の未来のため一緒に働きましょう!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 歴史的文化や自然に恵まれた和歌山県を守り続けています。
  • 和歌山県民のくらしや安全を支えています。
  • 話し合いを通じて生まれた政策を組織が一丸となって実行します
和歌山県庁は、チャレンジを大切にしています。
職員一人ひとりが自発的に考えたアイデアを仲間たちと共有し、フラットなコミュニケーションが活発な風土のもと、年齢・年次、役職の垣根を越えて意見を出し合い、生まれた政策を実行しています。
地域のためになる仕事は数あれど、ダイレクトに社会や公益に影響をもたらせる喜びは公務員ならではです。
自分の仕事を通じて、和歌山県民の安心・安全な毎日を支える挑戦をしています。
和歌山県庁は、チャレンジを大切にしています。
職員一人ひとりが自発的に考えたアイデアを仲間たちと共有し、フラットなコミュニケーションが活発な風土のもと、年齢・年次、役職の垣根を越えて意見を出し合い、生まれた政策を実行しています。
地域のためになる仕事は数あれど、ダイレクトに社会や公益に影響をもたらせる喜びは公務員ならではです。
自分の仕事を通じて、和歌山県民の安心・安全な毎日を支える挑戦をしています。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

観光振興、農林振興、福祉、道路整備等の幅広い分野で県行政を行っております。
多岐にわたる事業で活躍できます。

社員の裁量が大きい

県民のために自ら考え、議論し、仲間と一丸となって実行します。そうすることで県民に貢献できる実感を分かち合えます。

風通しのいい関係

和歌山県庁は県民に尽くすことを目標にしています。そのため、上司部下関係なくそれぞれが自分の意見を述べ、議論をして政策を打ち出しています。

企業概要

設立
1871年(明治4年)
代表者
岸本周平(和歌山県知事)
従業員数
3,527名(令和6年4月1日現在、教育・警察除く)
本社所在地
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1
事業内容
和歌山県の地域振興・生活環境・保健福祉・商工労働・農林水産・土木などに関わる業務
連絡先
TEL073-441-3763

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)