最終更新日:2025/04/04(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
2024年に創業100年を迎える、京都の伝統ある企業様です。男性営業社員様に取材をさせていただきましたが、活気にあふれた社風が非常に伝わってきました!
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

創業100年の販売プロデュースやオリジナル商品を展開する京都発のアパレル系商社!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 日本の伝統文化・きものを未来に伝える!
  • モノを売るのではなく、企画力で勝負する力が身につく!
  • 新しい「きもの」の形を追求する仕事!
★京商の”企画”営業職って?
皆さんは商社の営業職と聞いて、どのような仕事内容をイメージしますか?
メーカーと小売の間に立ち、円滑な流通を行うイメージを持たれているのではないでしょうか。
もちろん当社もそういった役割を果たしていますが、当社の営業職は皆さんが想像している一般的な営業職とはちょっと異なる側面をもっています。それは”企画”営業であること。
小売店主催の展示会をプロデュースしたり、メーカーとタッグを組んでオリジナル商品を展開したりと、自身のアイデアを活かせる場面が多く存在しています。いうなれば一般消費者、小売業者、メーカー、それぞれの橋渡しとプロデュースをする仕事なんです。

★創業100年の老舗商社!
私たち京商がスタートしたのは1924年。京都で問屋として産声をあげました。以後、時代の変化や多様化するニーズに柔軟に対応しながら事業を拡大していき、現在は呉服を中心としつつも、宝飾品も扱うアパレル系商社として全国500社以上の小売業者様とお取引を行っています。

★キャリア例
①入社7年 主任  入社10年 係長
②入社6年 主任  入社7年 係長
上記のように着実にキャリアを積むことができます!
「若い力」で「新しいアイデア」をカタチにしていきましょう!
★京商の”企画”営業職って?
皆さんは商社の営業職と聞いて、どのような仕事内容をイメージしますか?
メーカーと小売の間に立ち、円滑な流通を行うイメージを持たれているのではないでしょうか。
もちろん当社もそういった役割を果たしていますが、当社の営業職は皆さんが想像している一般的な営業職とはちょっと異なる側面をもっています。それは”企画”営業であること。
小売店主催の展示会をプロデュースしたり、メーカーとタッグを組んでオリジナル商品を展開したりと、自身のアイデアを活かせる場面が多く存在しています。いうなれば一般消費者、小売業者、メーカー、それぞれの橋渡しとプロデュースをする仕事なんです。

★創業100年の老舗商社!
私たち京商がスタートしたのは1924年。京都で問屋として産声をあげました。以後、時代の変化や多様化するニーズに柔軟に対応しながら事業を拡大していき、現在は呉服を中心としつつも、宝飾品も扱うアパレル系商社として全国500社以上の小売業者様とお取引を行っています。

★キャリア例
①入社7年 主任  入社10年 係長
②入社6年 主任  入社7年 係長
上記のように着実にキャリアを積むことができます!

当社の事業・魅力!

転勤なし

当社は京都と東京に拠点をかまえています。拠点間の異動は原則ないため、転勤の心配なく、腰を据えてじっくりと働くことができますよ。

風通しのいい関係

気さくに相談に乗ってくれる先輩、的確なアドバイスをくれる上司など、年齢や役職に関係なく、社長との距離も近く、誰とでも気兼ねなく話せる間柄を築くことができるのは当社の魅力です。

社員の裁量が大きい

仕事もプライベートも社員に裁量を与えている当社では、自らのアイデアを活かした展示会の企画はもちろん、休日も各自でスケジュールを組み立ており、仕事の段取りが整えば休みたいときに休むことができます。

企業概要

設立
1924(大正13)年2月
代表者
代表取締役社長 野田 尚志
資本金
9,680万円
売上高
17億2700万円
従業員数
69名(男性44名/女性25名)
京都本社:46名(男性30名/女性16名)
東京支店:23名(男性14名/女性9名)
本社所在地
本社(本部・京都事業部)
〒600-8105 京都府京都市下京区五条通烏丸東入松屋町413
事業内容
和装全般(各種きもの・帯・和装小物・ゆかた・及び付属品)
宝飾品・バッグ・洋装製品等・健康商材等卸売
事業所
東京支店(東京事業部)
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町8-1丸文ダイヤビル4階
沿革
1924年 和装小物卸商 野田喜商店開業
1942年 京都商事株式会社設立
1950年 京商株式会社に社名変更
1952年 東京支店開設
1953年 「豊美」ブランド 四つ身(七五三きもの)友禅製造卸
1974年 新本社完成 五条烏丸 10F建
1980年 毛皮部発足 「パンドール」ブランド
1981年 宝石部発足 「ベルメナーズ」ブランド
1981年 宝飾部発足
2005年 野田尚志社長就任
2024年 創業100周年
連絡先
京都府京都市下京区五条通烏丸東入松屋町413番地
TEL:075-351-6222

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)