Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社デグナー

業種
繊維・アパレル・服飾関連アパレル・ファッションスポーツ用品・玩具・ゲーム製品
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)販売・接客貿易事務・海外事務生産管理・品質管理・メンテナンス企画・商品開発
本社
京都府
女性管理職20%以上
最終更新日:2025/04/10(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
バイク用品のトップブランドのプライドを持って各社員がイキイキ仕事をされる姿が印象的でした。バイクの知識が無くても大丈夫◎ 人と接する仕事に就きたい方、同年代で楽しく仕事をしたい方必見の企業です!
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

創業35年以上!機能性とアイデアを盛り込んで、快適なバイク&ファッションライフを支えるアイテムを展開
人事担当が語る「ココに注目!」
  • レザーアイテムを中心に多彩なバイカーズファッションを展開
  • 幅広い仕事が経験できる!ユーザー視点を軸にしたモノづくり
  • 「好き」が仕事のモチベーション!社員同士の距離の近さも魅力
1987年に創業したデグナーのはじまりは、一着のレーシングスーツの修理とフルオーダーレーシングスーツの製作から。
以来35年以上に渡って、「革は直して使うもの」をコンセプトに、レザージャケット、サドルバッグ、レザーウォレットなど、
レザーアパレルを中心としたアイテムでバイカーズファッションを展開しています。

「お客様の声を聞き、優れた製品を作ること」を大切にしながら、
各アイテムに機能性とアイデアを盛り込み、お客様の快適なバイク&ファッションライフをサポート。
多くのユーザーが参加するサーキット走行会などのイベント開催を通して、バイクに乗る楽しさも発信しています。

コロナ禍を経て、あらためてユーザー視点の原点とデグナーの存在意義を見つめ直すなか、
時代に左右されない確かなモノづくりと組織力を強みに、国内はもちろん、海外にも大きく視野を広げています。

■「好き」だからこそ、仕事は「楽しく」!

バイクが好き、ファッションが好き、ユーザーとのふれあいが好き…。
「好きこそ物の上手なれ」の言葉があるように、「好き」は仕事の大きなモチベーションになります。
そして、社員同士がいろんな「好き」を共有しているからこそ、圧倒的に距離が近いのもデグナーならでは。
製品の企画・開発以外にも接客やイベント運営、物流など、デグナーではさまざまな仕事が経験できますが、
これから長く過ごすことになる仕事の時間が何よりも「楽しい!」と感じる環境を一番に考えています。

バイクを愛するユーザーに負けないくらい、社員もバイクや仕事が好きであって欲しい!
それこそがデグナーの人材コンセプトです。
創業以来の「革は直して使うもの」をコンセプトに、日本から世界への展開を目指しています
1987年に創業したデグナーのはじまりは、一着のレーシングスーツの修理とフルオーダーレーシングスーツの製作から。
以来35年以上に渡って、「革は直して使うもの」をコンセプトに、レザージャケット、サドルバッグ、レザーウォレットなど、
レザーアパレルを中心としたアイテムでバイカーズファッションを展開しています。

「お客様の声を聞き、優れた製品を作ること」を大切にしながら、
各アイテムに機能性とアイデアを盛り込み、お客様の快適なバイク&ファッションライフをサポート。
多くのユーザーが参加するサーキット走行会などのイベント開催を通して、バイクに乗る楽しさも発信しています。

コロナ禍を経て、あらためてユーザー視点の原点とデグナーの存在意義を見つめ直すなか、
時代に左右されない確かなモノづくりと組織力を強みに、国内はもちろん、海外にも大きく視野を広げています。

■「好き」だからこそ、仕事は「楽しく」!

バイクが好き、ファッションが好き、ユーザーとのふれあいが好き…。
「好きこそ物の上手なれ」の言葉があるように、「好き」は仕事の大きなモチベーションになります。
そして、社員同士がいろんな「好き」を共有しているからこそ、圧倒的に距離が近いのもデグナーならでは。
製品の企画・開発以外にも接客やイベント運営、物流など、デグナーではさまざまな仕事が経験できますが、
これから長く過ごすことになる仕事の時間が何よりも「楽しい!」と感じる環境を一番に考えています。

バイクを愛するユーザーに負けないくらい、社員もバイクや仕事が好きであって欲しい!
それこそがデグナーの人材コンセプトです。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

バイクやファッションなどのキーワードでつながっているからこそ、社員同士は公私ともども距離が近い!支え合う職場環境はもちろん、目指す方向性の共有など、距離の近さは組織力の強さにもつながっています

幅広い仕事に携われる

優れた製品を生み出すためには、接客やイベント運営、物流など、さまざまな経験を通して視野を広げることが大切。社員の裁量が大きいからこそ、入社後の幅広い経験が自らのアイデアの製品化に役立ちます

ワークライフバランスを重視

仕事もプライベートも充実してこそ、毎日が楽しく過ごせます。年間休日125日といった待遇面や有給取得8割以上、男女ともに育休取得実績があるなど、利用しやすい制度や社風があります

企業概要

設立
1987年3月20日
代表者
代表取締役社長 嘉山琴子
資本金
1,000万円
売上高
9 億4792万円(2022年度)
従業員数
47名
本社所在地
京都府京都市山科区上花山花ノ岡町39-6
事業内容
○オートバイ用品の企画・製造・卸売・販売

皮革、テキスタイル製品をメインに製造し、国内・海外に展開しています。
このほか、国内外のモーターサイクルショーへの出展やサーキット走行会などのイベントも開催。
京都本店・八王子店の2つの直営ショップやECサイトを運営しています。
事業所
■直営店舗
京都本店<ヘッドショップ>
京都府京都市山科区上花山花ノ岡町39-6

八王子店
東京都八王子市越野21-20
平均年齢
38歳
沿革
1987年 フルオーダーレーシングスーツメーカー、デグナー京都店として創業
1990年 株式会社デグナーとして設立。DUCATI用カウルブランド、CUCCIOROを立ち上げ
1996年 アメリカンライダー向け商品生産開始
2000年 ウェア以外の革製品に本格着手
2002年 展示会を開催。以後、毎年年2回開催
2004年 金襴と革の融合を図った新ブランド「花山」立ち上げ
2006年 ベトナムに当社出資工場建設。
2009年 ヘッドショップを充実させるため、自社ビルを建設し本社移転(現住所)
2010年 ベトナムに自社工場が完成、生産ライン稼働。革製品のさらなる品質向上とラインナップを拡充
2011年 自社バイカーズイベント第1回HELLGOODミーティング開催
2012年 25周年記念。完全週休二日制導入
2017年 創業30周年
2022年 関東初の直営店舗として八王子店オープン
グループ企業
DESH VINA CO.,LTD.(ベトナム)
連絡先
〒607-8462
京都市山科区上花山花ノ岡町39-6
TEL : 075-501-7137
人事担当 迄
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)