最終更新日:2025/04/11(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
私たちの生活を支えてくださっている、すごく魅力的な企業様です! ご担当者様も優しく、すごくアットホームな雰囲気が魅力に感じました!
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

人々の暮らしに欠かせないインフラを支える「管工事」のスペシャリスト
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業1946年 環・管・感 デザインする!
  • 施工実績多数!人々の暮らしを支えるインフラ整備で社会に貢献
  • 文理不問!じっくりと技術・知識を身につけ、成長できる環境です
蛇口をひねればキレイな水が出る、
エアコンのスイッチを入れると快適な空気が流れ出す……。
そんな水や空気などの通り道を作る「管工事」が当社の事業です。

昭和21年(1946)の創業以来、京都・三重・大阪・東京に拠点を構え、
マンションやオフィスビル、工場、商業施設、学校、一般住宅など、
幅広い建物の管工事や設備工事を手掛けてきました。
水道・ガス・エアコン・給湯設備などの工事は、そこに建物がある限りなくなることはありません。
管工事のスペシャリストとして、
人々の暮らしに欠かせないインフラを支えることが、当社の使命です。

■一歩ずつ、着実に、技術者として成長できる環境があります

■施工管理とは?
工事の現場技術者を指揮監督し、工事全体を管理することです。工事スケジュールの延期や予算オーバー、
事故などが発生しないように工事全体をまとめて進捗させる業務を担います
「石の上にも三年」と言いますが、施工管理の仕事は、
一人前になるまで五年・十年は掛かるといっても過言ではありません。

その一方で、一度身につけた技術・知識は一生の財産に。
入社後、さまざまな現場を経験しながら、
少しずつ規模の大きな案件を任されるようになり、
将来はずっと地図に残るような建物などの工事も手掛けられるようになります。


当社の施工管理は私たちの周りに当たり前に存在する「水」や「ガス」「空調」
の排水設備などをメンテナンスする現場の指揮です。
知識はいりません一からお教えします!

一緒に成長していきましょう!!
蛇口をひねればキレイな水が出る、
エアコンのスイッチを入れると快適な空気が流れ出す……。
そんな水や空気などの通り道を作る「管工事」が当社の事業です。

昭和21年(1946)の創業以来、京都・三重・大阪・東京に拠点を構え、
マンションやオフィスビル、工場、商業施設、学校、一般住宅など、
幅広い建物の管工事や設備工事を手掛けてきました。
水道・ガス・エアコン・給湯設備などの工事は、そこに建物がある限りなくなることはありません。
管工事のスペシャリストとして、
人々の暮らしに欠かせないインフラを支えることが、当社の使命です。

■一歩ずつ、着実に、技術者として成長できる環境があります

■施工管理とは?
工事の現場技術者を指揮監督し、工事全体を管理することです。工事スケジュールの延期や予算オーバー、
事故などが発生しないように工事全体をまとめて進捗させる業務を担います
「石の上にも三年」と言いますが、施工管理の仕事は、
一人前になるまで五年・十年は掛かるといっても過言ではありません。

その一方で、一度身につけた技術・知識は一生の財産に。
入社後、さまざまな現場を経験しながら、
少しずつ規模の大きな案件を任されるようになり、
将来はずっと地図に残るような建物などの工事も手掛けられるようになります。


当社の施工管理は私たちの周りに当たり前に存在する「水」や「ガス」「空調」
の排水設備などをメンテナンスする現場の指揮です。
知識はいりません一からお教えします!

一緒に成長していきましょう!!

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

当社が手掛ける工事は学校施設やコンサートホールなどの公共事業から大規模マンションなどの民間事業までさまざま。工事完了後は大きなやりがいが感じられる仕事です。

専門性・スキルが身につく

専門性の高い仕事ですので、少しずつあなたのペースで成長していきましょう。長期的にこの仕事と向き合っていただける方なら大歓迎!

教育制度・研修が充実

年1回全社工事安全祈願で伊勢神宮参詣を行います。他に夏冬の会食・ボーリング大会もあります。
入社後は本社で約2カ月間の研修を行い仕事の基本を覚えその後は先輩から工事に関する技術知識を教えてもらいます。

企業概要

設立
昭和21年(1946)11月13日
代表者
代表取締役 奥村昇三
資本金
8,640万円
売上高
12億7,000万円 ※2020年度実績
従業員数
20名
本社所在地
本社・京都本店
京都市中京区押小路通烏丸西入る金吹町461番地2
事業内容
■空調・換気・給排水工事
■消防施設工事

(建設業登録)
国土交通大臣許可(特・般 -2)第4557号

(認可)
京都市指定給水装置工事事業者 指定第124号
京都市指定下水道排水設備工事業者 指定第125号
大阪市指定給水装置工事事業者 指定第669号
大阪市指定下水道排水設備工事業者 指定第272号
四日市市指定給水装置工事事業者 指定第29号
四日市市指定下水道排水設備工事業者 指定第13号
津市指定給水装置工事事業者 指定第4号
津市指定下水道排水設備工事業者 指定第19号
事業所
■三重支店/三重県津市栄町2丁目456番地
■四日市営業所/三重県四日市市西末広町2番地12号
■大阪営業所/大阪市北区天満1丁目5番20号
■東京出張所/東京都杉並区高井戸東2-7-11
平均年齢
42歳
沿革
昭和21年 京都市中京区両替町通御池下るにて創業
昭和23年 三重県四日市市に四日市営業所開設
昭和25年 三重県津市に三重営業所開設
昭和29年 大阪営業所開設
昭和31年 大阪営業所 天満橋に営業所購入移転
昭和38年 四日市営業所新築
昭和41年 京都市南区西九条豊田町へ本社移転
昭和43年 滋賀県大津市に大津営業所開設
昭和46年 大阪営業所新築 京都、大阪、三重各営業所を支店に昇格
昭和48年 三重支店新築
昭和50年 大津営業所を滋賀営業所と改称
昭和51年 本社及本店新築
平成 9年 機構改革に伴い、三重支店を津営業所、四日市営業所を四日市支店と改称
平成10年 奥村昇三 代表取締役就任
平成11年 東京都杉並区に東京出張所開設
平成17年 京都市中京区に本社・京都本店を移転
平成23年 機構改革に伴い、津営業所を三重支店、四日市・大阪各支店を営業所に改称
連絡先
日本管工業株式会社
〒604-0846
京都市中京区押小路通烏丸西入る
TEL : 075-221-7121
ホームページ
https://www.nihonkan.jp

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)