日本の魚食文化の中心、豊洲市場でダイナミックに活躍できる人材を目指しませんか?

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
4つの営業部門に分かれ、それぞれが専門性を発揮できる環境!
-
当社ならでは!?年末年始には魚の配給制度があります!
-
独身寮や住宅手当をはじめとする福利厚生制度が充実!
中央魚類株式会社は1947年の設立以来、日本人の食生活に欠かせない水産物を全国に安定的に供給してきました。
業務は水産物の買付から卸、販売に広がり、生産者・消費者のどちらとも関わりがあるのが特徴です。
その舞台は、2018年に築地市場から豊洲市場へと移転!
豊洲市場は、開場以来世界中の漁業者から注目を集め、年々活況を呈しています。
なかでも当社はマグロを筆頭に多種多様な水産物を扱い、その集荷力は豊洲市場でもトップクラス!
近年は市場外流通にも力を入れており、輸出入分野も拡大予定。
英語力を生かしたい!という方にも活躍の場が用意されています。
入社後2年目まではローテーションで各部署(生鮮部、冷凍加工部、マグロ部、開発部)を経験。
OJTを中心に市場での業務、例えば買付や値段交渉、せりの方法などについてひと通り学んでいただきます。
その後、本人の希望や適性を判断して本配属へ。
専門性の高いプロを目指していただきます。
私たちの仕事は水揚げ量はもちろんのこと、世界情勢や気候変動、そしてお客様の嗜好にも影響されます。
そうした中で需要を予測して、適正価格で買い付けた水産物を適正価格でお客様にお届けするという、ロジカルな考え方が求められるのです。
日本の食を支えるスケールの大きな豊洲市場で、食品流通を通じて社会に貢献しませんか?
業務の特性上、出勤時間は一般的なオフィスワーカーとは少し異なります。
社員は皆明るく風通しの良い社風も自慢です。
男性は独身寮、女性は借上マンションを用意するなど働きやすい環境づくりを整えてお待ちしています。