日本全国の輸送計画を立てる司令塔!中古車輸送 国内トップシェア企業!!

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
トラックや船舶の輸送計画を立案!運転や乗船は一切しません。
-
国内1位の取扱台数!物流のプロとしてお客様を支えます。
-
平均有給取得10日間◎平均月残業時間15時間
自動車輸送をメインに全国に支店を設け、「利用運送」を展開しています。
「利用運送」とは、トラックや船等の運ぶ為の手段を自社で持たず、輸送の手配のみを行う事業のことをいいます。
(船の乗船やトラックの運転をすることはございません!)
運ぶ手段を持っていないのに、どのように自動車を運んでいるのかというと、
私たちには、全国各地に約350社の輸送業者(陸送・船会社)様がおりますので、
依頼の受注後、実際に輸送を行う陸送・船会社に繋く仲介業務を行うことで、輸送のサービスを提供しています。
<具体的なお仕事内容は?>
▼中古車輸送のオーダー受付
お客様より自動車輸送の依頼をいただいたら、
まずは電話で詳細(輸送先・台数・期日・車種等)を確認し、専用システムへ入力します。
▼ 輸送業者の手配
お客様のご要望に沿った輸送工程を組みたて、実際に運んでもらう輸送業者を選定します。
空き状況を電話で確認の上、専用システムを通して手配を進めます。
「なるべく早く」「予算を抑えたい」等 、お客様により、優先事項は異なります。
様々なご要望にお応えしつつ、いかに的確にスピーディに手配するかが腕の見せどころです。
デスクワークとはいえ、明るい対応と、柔軟にやりとりをするコミュニケーション力が必要なお仕事です。
そのためにはチーム内の連携や、輸送業者様との普段からの信頼関係づくりが大切です。
従業員数150名程の中小企業ですが、中古車輸送に関しては国内トップクラスの取り扱い台数、
また昨年の売上高は190億円を達成し、毎年更新し続けています。