大学1,2年生歓迎
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

【西日本トップクラスの実績】学習塾だからできる教育業界研究セミナー/教師職/事務職もあります
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 福岡に本社置く、九州最大の学習塾『英進館』
  • 西日本トップクラスの合格実績と規模を誇る学習塾
  • #学習塾#教育業界#塾#教育#九州#福岡#教師#講師
◆事業内容
中学・高校・大学受験指導、個別指導、衛星予備校、各種公開テスト、教育講演会、各種入試ガイド、入試情報誌発行、野外活動、合宿イベント、花まる学習会、学童保育ほか

「自立した社会人」の育成を目指し、未就学児から大学受験生まで、幅広い年齢の子どもたちを指導しています。子どもたちを志望校合格に導くための学習指導はもちろん、自ら学ぶ意欲を育てるためにキャリア教育なども行います。また、逞しく生きる力を育む野外活動にも力を入れて、知識一辺倒ではない、総合的な人間力のある人材を育てています。

「学習塾の仕事=塾講師」というイメージがあるかもしれませんが、英進館には様々な部署があり、それぞれの立場から子どもたちをサポートしています。英進館では、それぞれの社員が自分の得意分野で活躍できる環境が整っています。

\\みなさんにはこんな仕事をしていただきます//
〇教師職
〇花まる学習会 低学年スタッフ
●高等部東進衛星予備校 運営スタッフ
●個別指導パスカル 運営スタッフ
●受付スタッフ

〇は集団授業を行う教師の仕事、●は科目指導は行わない事務系の仕事です。
教育への接し方は、人それぞれ。ご自身に合った方法で生徒をサポートしてあげてください。
生徒への指導力向上はもちろん、個々の専門教科と人格面での向上のため、会社をあげて社員教育にも取り組んでいます。
学生時代の経験と専門性を存分に発揮し、子どもたちの夢の実現を全力で支えていく。
◆事業内容
中学・高校・大学受験指導、個別指導、衛星予備校、各種公開テスト、教育講演会、各種入試ガイド、入試情報誌発行、野外活動、合宿イベント、花まる学習会、学童保育ほか

「自立した社会人」の育成を目指し、未就学児から大学受験生まで、幅広い年齢の子どもたちを指導しています。子どもたちを志望校合格に導くための学習指導はもちろん、自ら学ぶ意欲を育てるためにキャリア教育なども行います。また、逞しく生きる力を育む野外活動にも力を入れて、知識一辺倒ではない、総合的な人間力のある人材を育てています。

「学習塾の仕事=塾講師」というイメージがあるかもしれませんが、英進館には様々な部署があり、それぞれの立場から子どもたちをサポートしています。英進館では、それぞれの社員が自分の得意分野で活躍できる環境が整っています。

\\みなさんにはこんな仕事をしていただきます//
〇教師職
〇花まる学習会 低学年スタッフ
●高等部東進衛星予備校 運営スタッフ
●個別指導パスカル 運営スタッフ
●受付スタッフ

〇は集団授業を行う教師の仕事、●は科目指導は行わない事務系の仕事です。
教育への接し方は、人それぞれ。ご自身に合った方法で生徒をサポートしてあげてください。
生徒への指導力向上はもちろん、個々の専門教科と人格面での向上のため、会社をあげて社員教育にも取り組んでいます。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

福岡に本社置く、九州最大の学習塾『英進館』受験指導だけではなく、「自立した社会人」へ育てるための教育を実践。数多くの生徒・保護者からの信頼につながっています。

幅広い仕事に携われる

「学習塾の仕事=塾講師」というイメージがあるかもしれませんが、英進館には様々な部署があり、それぞれの立場から子どもたちをサポート。それぞれの社員が自分の得意分野で活躍できる環境が整っています。

教育制度・研修が充実

全体研修、職種別研修、新卒事前研修、OJT研修に加え、免許取得支援制度(業務上、必要と認められる免許取得に係る通信講座受講料、受験料の補助)など研修体制には力を入れています。

企業概要

設立
平成28年4月1日
代表者
筒井 俊英
資本金
5,000万円
売上高
141億円
従業員数
642名
本社所在地
福岡市中央区今泉1-11-12 英進館総本部ビル
事業内容
中学・高校・大学受験指導、個別指導、東進衛星予備校、各種公開テスト、教育講演会、理科実験、野外活動、合宿イベント、花まる学習会、学童保育ほか

※福岡県をはじめとした九州各県の教室には、小・中・高校生が通ってきます。
西日本トップクラスの合格実績と規模を誇る学習塾です。
事業所
福岡都市圏(34教場)、北九州・飯塚地区(9教場)、久留米地区(4教場)、佐賀(1教場)、熊本(11教場)、長崎(2教場)、大分(2教場)、宮崎(1教場)、鹿児島(3教場)、広島(3教場)、計70教場
平均年齢
39.2歳
沿革
1979  生徒数16名で創業
1981  ラ・サール中に初めての合格者
1982  久留米附設中に初めての合格者(現社長 筒井俊英)
1986  生徒数1,000名突破
1992  生徒数5,000名突破
1997  生徒数1万名突破/高等部スタート
1998  熊本県へ初の県外進出
2002  鹿児島県へ進出
2005  大分県へ進出
2013  宮崎県へ進出
2014  売上高初の100億円突破
     シンガポールへ進出
2015  学童保育事業スタート
2017  大阪の医学部進学予備校「メビオ」グループ化
2018  東京の医学部進学予備校「YMS」グループ化
2019  東京の医学部進学予備校「YMS」をグループ化
2021  「株式会社ビーシー・イングス(田中学習会)」をグループ化
2023  ミラクル英進館スタート
2024  英進館バーチャルキャンパススタート
連絡先
〒810-0021
福岡市中央区今泉一丁目11番12号 英進館本部ビル
担当/人事部 採用担当
■電話
092-711-9520
■インターネットURL
http://www.eishinkan.net/
■E-mail
eishinkan-saiyou@eishinkan.co.jp
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)