正社員

旭金属工業株式会社

業種
輸送用機器・自動車関連機械・プラントエンジニアリング化学
職種
営業海外営業応用研究・技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス製造スタッフ(電気、電子、機械)施設・設備管理、警備、清掃系
本社
京都府
シェアトップクラス事業あり 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/02/25(火) 掲載終了日:2025/05/23(金)

プロフィール

空の安全を守る、航空部品機器メーカー
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【1948年設立】特許技術を有する航空・宇宙機器部品メーカー
  • 【土日祝休み】完全週休2日制/有給休暇の平均取得日数18日
  • 【教育が充実】一人ひとりのレベルに合わせてマンツーマンで育成
当社はボーイング、エアバスUK、三菱重工業、ロールスロイスなど国内外の航空機メーカーやエンジンメーカーとパートナーシップを結び、航空機や宇宙関連機器の重要部品を製造している会社です。なかでも民間航空機の製造には1977年から携わっており、機体構造、主翼構造、ムービングパーツ、インテリア等、さまざまな機体構成部品を製造してきた実績があります。

■個性を活かして活躍できる
当社の仕事は誰でも簡単にできる――そんな仕事ではありませんが、学ぶ意欲があれば大丈夫!
それは人を育てることに絶対の自信があるからです。また、業務内容が多岐にわたるため「黙々と仕事をするのが好きな方」も「人とのコミュニケーションを大切に取り組める方」も当社は大歓迎です。一人ひとりの個性を大切にしながら、一人ひとりが最も能力を発揮できるフィールドで活躍して欲しいと思っています。

■社員にとっての「働きやすさ」を追求
働きやすい環境づくりに力を入れているため社員の定着率が高く、平均勤続年数は30年。転勤の心配もなく、安心して働ける会社です。
★完全週休2日制(土日祝休み)
★有給休暇の平均取得日数18日
★昼食補助あり
★賞与年2回(3~7ヶ月分)
【ボーイング社やエアバス社の認定工場】岐阜県安八郡に総額55億円をかけて新工場を設立!
当社はボーイング、エアバスUK、三菱重工業、ロールスロイスなど国内外の航空機メーカーやエンジンメーカーとパートナーシップを結び、航空機や宇宙関連機器の重要部品を製造している会社です。なかでも民間航空機の製造には1977年から携わっており、機体構造、主翼構造、ムービングパーツ、インテリア等、さまざまな機体構成部品を製造してきた実績があります。

■個性を活かして活躍できる
当社の仕事は誰でも簡単にできる――そんな仕事ではありませんが、学ぶ意欲があれば大丈夫!
それは人を育てることに絶対の自信があるからです。また、業務内容が多岐にわたるため「黙々と仕事をするのが好きな方」も「人とのコミュニケーションを大切に取り組める方」も当社は大歓迎です。一人ひとりの個性を大切にしながら、一人ひとりが最も能力を発揮できるフィールドで活躍して欲しいと思っています。

■社員にとっての「働きやすさ」を追求
働きやすい環境づくりに力を入れているため社員の定着率が高く、平均勤続年数は30年。転勤の心配もなく、安心して働ける会社です。
★完全週休2日制(土日祝休み)
★有給休暇の平均取得日数18日
★昼食補助あり
★賞与年2回(3~7ヶ月分)

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

当社は航空宇宙産業界の国際的な工程認証プログラム「Nadcap」を取得しており、航空機メーカーの厳しい要求水準を満たす、高度なモノづくりを行っています。

ワークライフバランスを重視

1時間単位での有休取得が可能なため、お子様の送迎やプライベートの予定などがあっても柔軟な働き方が出来ます。

幅広い仕事に携われる

材料を部品の形へ削り出すことや錆びにくくするなどの仕事に携わる製造職や国内・海外のお客様との取引を行う営業職、品質に関する仕事を行う品質管理職、工程設計や薬品分析を行う技術など様々な仕事に携われます。

企業概要

設立
1948年(昭和23)6月26日
代表者
代表取締役社長 山中 郷
資本金
9,950万円
売上高
38億円(2024年9月期)
従業員数
400名(男:女比率、7:3)
本社所在地
〒602-8176
京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入ル下丸屋町503
事業内容
航空・宇宙機器部品の製造 医療用加速器製作
事業所
【本社】
〒602-8176
京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入ル下丸屋町503

【京都南工場】
〒601-8362
京都市南区吉祥院長田町45

【岐阜安八西工場】
〒503-0125
岐阜県安八郡安八町牧4851-4

【岐阜安八300年工場】
〒503-0125
岐阜県安八郡安八町牧4851-4

【岐阜安八東工場】
〒503-0125
岐阜県安八郡安八町牧4851-4

【岐阜安八南工場】
〒503-0125
岐阜県安八郡安八町牧4851-4

【マレーシア】
Lot 4 Jalan Perak, Telok Panglima Garang, 42500 Kuala Langat, Selangor, Malaysia.

【米国】
3645 N Lakewood Blvd. Long Beach, CA 90808
平均年齢
40.3歳
沿革
1948年 会社創立・資本金50万円。従業員8名で電気めっき業を開始。
1977年 米国ボーイング社の特殊工程の認定工場となる。
1988年 京都南工場完成
1992年 岐阜安八西工場完成
1999年 ISO9002 品質マネジメントシステム認証取得。
2002年 岐阜安八300年工場完成
2004年  Nadcap 認証取得。日本で最初の Nadcap 認証工場となる。
2011年 安八東工場完成(大物表面処理工場)
2015年 Asahi Aero Malaysia 設立。
2023年 安八南工場完成
連絡先
【 本社工場 】
 〒602-8176
 京都市上京区下立売通智恵光院西入ル丸屋町503

【 京都南工場 】
 〒601-8362
 京都市南区吉祥院長田町538

【 岐阜安八工場 】
 〒503-0125
 岐阜県安八郡安八町牧4851-4

【 Asahi Aero Malaysia 】
 SDN BHD
 Lot 4 Jalan Perak, Telok Panglima Garang,
 42500 Kuala Langat, Selangor, Malaysia.
企業SNS
企業SNSアイコン

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)