その想いが、始発になる。

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
すべての人の心豊かな生活を実現する、幅広い事業フィールド
-
「究極の安全」をベースに事業の多角化を推進
すべての人の心豊かな生活を実現すべく「輸送サービス」「生活サービス」「IT・Suicaサービス」の3事業を中心に、成長戦略を推進している私たちJR東日本。
JR東日本というと鉄道を思い浮かべる方がほとんどだと思いますが、
私たちはこの「鉄道インフラ」を起点とした、新たなサービスや価値を提供しています。
例えば、駅空間を「通過する」場所ではなく「つながる」場所へ創り変えていく「Beyond Stations構想」や、
高輪ゲートウェイシティを先駆けとする「100年先を見据えた新たなまちづくり」、
水素社会の実現に向けた「ゼロ・カーボンチャレンジ2050」の策定など、
人々の暮らしから、まちづくり、環境への配慮に至るまで、ニーズを先取りしたサービス・価値を創造しています。
そんなJR東日本が目指すのは、「新しい時代へのモードチェンジ」。
コロナ禍を経験しただけでなく、将来的にも人口減少やeコマース中心なライフスタイルへの変化が予想される中で、私たちはビジネスモデルを大きく変革する必要に迫られています。
この機会を「会社を変革する絶好のチャンス」と捉え、「新しい時代」への力強い一歩を踏み出すために、
グループの総合力を発揮した事業展開と、枠組みに捉われない創意工夫を実践できる環境の構築を行ってまいります。
JR東日本の「新しい時代」を創っていくためには、多様な価値観と柔軟な発想力を持った皆さんの力が必要不可欠です。