木材の魅力を広めるプレカットメーカー!住宅用部材を設計するCADオペレーターの仕事体験セミナー開催!

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
茨城県古河勤務。転勤の心配はありません!
-
業界屈指の生産量を誇るマツシマ林工グループの一員!
-
CADオペレーターは全員が未経験スタート。基礎から教えます!
私たちウッド・ストラクチャーは、茨城県に本社をかまえるプレカットメーカーです。業界屈指のプレカット生産量を誇るマツシマ林工グループの一員として、関東圏を中心に事業を展開しています。
ところで皆さんは「プレカット」をご存知でしょうか。「知らない」という方がほとんどかもしれませんね。
プレカットが活躍している場所は主に木造住宅の建築現場です。家を建てる際、昔は大工さんが現場でノミやカンナを使って木材を切ったり、削ったりして、家の基礎となる柱や梁などを組み合わせていました。
その木材を切ったり、削ったりという加工を工場であらかじめ済ませておくことをプレカットと言います。建築の工期を大幅に短縮できることに加え、職人不足をカバーできることから広く普及しています。
関東圏にお住まいで、かつご自宅が木造住宅の方。もしかすると家の木材部分には、当社が製造したプレカット製品が採用されているかもしれませんよ。
★ウッド・ストラクチャーの職場はあったかい!
当社は20名程度の会社です。こぢんまりとした組織だからこそ、社員同士の距離が近く、全員が毎日顔を合わせてコミュニケーションを取っています。とある先輩は職場見学のとき、肌で感じたあたたかさが決め手となり、入社を決めたようです。
セミナーではプレカットの重要な役割を担うCADオペレーターの仕事を体験してただきます。1mmの誤差も許されない正確なプレカットの図面を作成する難しさ、思い描いたとおりの加工が施された木材ができあがる面白さ、そして職場のあたたかさ。少しでも気になった方、お気軽にご参加ください。