最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

【介護職】京都・嵐山で高齢者の生活をサポート/有給初日付与/残業月約3h/賞与年3回(4.2ヶ月分)
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 安心して働ける♪*きょうと福祉人材認証制度【上位認証】取得
  • プライベートを大切に♪*有給90%以上取得/兼業・副業可
  • 1からじっくり成長できる♪*研修や資格取得のサポートが充実
歴史・文化都市として知られる一方で、SNSで人気を集める新スポットが次々に生み出される【京都】。
そんな魅力ある京都に拠点を構える【嵐山寮】で一緒に働きませんか?

★嵐山寮とは?
世界的な観光地である京都・嵐山で高齢者福祉事業を行っている当社。
現在は特別養護老人ホームや養護老人ホーム、訪問介護、デイサービス、小規模多機能施設など多岐にわたる施設を展開しています。

★充実した研修制度
「福祉業界の経験がない…」、そんな方もご安心ください!
当法人では充実した研修で、イチから皆さんの成長をしっかりサポート!
入職1年目は、基本業務習得期間として位置づけており、業務をじっくり学んでいただけます!
先輩職員が常に近くにいながら丁寧に業務をお教えしていますので、分からないがあればいつでも相談してくださいね!

★ワークライフバランスもバッチリです!
・年間休日112日
・残業時間:月平均 3時間
・昼食費補助(昼食代350円で利用可)
・副業・兼業も可
・有給休暇取得率90%(1時間単位で有休の取得可能)
・産休・育休から復職率100%!(男性の育休取得も)
などなど、長く働きやすい環境づくりにも注力しています。

また、退社したあとにちょこっと嵐山エリアにある人気カフェに寄って、リフレッシュすることだって可能です。
プライベート重視派に嬉しいのが《1時間単位での有休取得制度》!趣味や家族に時間が使えるのでストレスフリーでいられますよ。

私たちの選考はまずは職場見学から始めます!
皆さんのご応募をお待ちしています!
安心のエルダー制度で1年間しっかり育成します!
歴史・文化都市として知られる一方で、SNSで人気を集める新スポットが次々に生み出される【京都】。
そんな魅力ある京都に拠点を構える【嵐山寮】で一緒に働きませんか?

★嵐山寮とは?
世界的な観光地である京都・嵐山で高齢者福祉事業を行っている当社。
現在は特別養護老人ホームや養護老人ホーム、訪問介護、デイサービス、小規模多機能施設など多岐にわたる施設を展開しています。

★充実した研修制度
「福祉業界の経験がない…」、そんな方もご安心ください!
当法人では充実した研修で、イチから皆さんの成長をしっかりサポート!
入職1年目は、基本業務習得期間として位置づけており、業務をじっくり学んでいただけます!
先輩職員が常に近くにいながら丁寧に業務をお教えしていますので、分からないがあればいつでも相談してくださいね!

★ワークライフバランスもバッチリです!
・年間休日112日
・残業時間:月平均 3時間
・昼食費補助(昼食代350円で利用可)
・副業・兼業も可
・有給休暇取得率90%(1時間単位で有休の取得可能)
・産休・育休から復職率100%!(男性の育休取得も)
などなど、長く働きやすい環境づくりにも注力しています。

また、退社したあとにちょこっと嵐山エリアにある人気カフェに寄って、リフレッシュすることだって可能です。
プライベート重視派に嬉しいのが《1時間単位での有休取得制度》!趣味や家族に時間が使えるのでストレスフリーでいられますよ。

私たちの選考はまずは職場見学から始めます!
皆さんのご応募をお待ちしています!

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

職員たちがキャリアを歩んでいくためには、プライベートの時間を大切にできる環境が必要です。私たちは定時退社や年次有給休暇取得推進、希望休の確保を整えているので、うまく活用してリフレッシュしてください!

ワークライフバランスを重視

新人職員は全体で育てる風土が根付いているのでフラットな関係性があることが自慢です。また、観光地の嵐山ですので、季節ごとに観光名所を巡ったり、人気のカフェや飲食店に平日休みを合わせて行く社員もいますよ!

教育制度・研修が充実

新任者研修や資格取得支援をはじめ、多彩な教育制度と上司や先輩の細かな指導で皆さんをサポートします。知識やスキル面のサポートだけでなく寄り添って話を聞いてくれるので、る安心感をもって働くことができます!

企業概要

設立
1955年(昭和30年)4月1日
代表者
理事長 寺本演夫
資本金
※社会福祉法人のためなし
売上高
19億2000万円  令和5年(2023年)度末 ※事業活動収入
従業員数
352人(令和7年 2月1日現在)
本社所在地
京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町17
事業内容
■福祉専門職(介護職・相談員・事務)
特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、訪問介護、デイサービス、小規模多機能施設にて、嵐山寮が目指す長寿生活を楽しみながら暮らす環境づくりを行っていただきます。
事業所
養護老人ホーム嵐山寮
特別養護老人ホーム嵐山寮
嵐山寮短期入所生活介護事業
嵐山寮デイサービスセンター
嵐山寮ホームヘルプサービス
嵐山寮居宅介護支援事業所
高齢サポート・嵐山(嵐山地域包括支援センター・京都市委託)
嵐山寮小規模多機能施設さがの
嵐山寮特別養護老人ホームひろさわ
嵐山寮短期入所生活介護事業ひろさわ
嵐山寮小規模多機能施設ひろさわ
嵐山寮居宅介護支援事業所ひろさわ
サービス付き高齢者向け住宅広沢ヒルズ
嵐山寮特別養護老人ホームうたの
嵐山寮短期入所生活介護事業うたの
嵐山寮居宅介護支援事業所うたの
うたの診療所
福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・退職金制度(京都社会福祉事業企業年金基金)
・育児休業/産前産後休業
・育児短時間勤務制度(子が12歳に達する年度末まで)
・介護短時間勤務制度
・know-me(職員交流会)補助
・法人全体懇親会/新任者懇親会
・勤続表彰
・お祝品贈呈(結婚・出産・入学など)
・資格取得記念品贈呈
・映画無料鑑賞券(年1回利用可)
・私病の入院手術に対する一部補助実施(保険会社規定に則る)
・メンタルケアカウンセリングサービス
・24時間健康相談
・セカンドオピニオンアレンジサービス
・昼食費補助(昼食代350円で利用可)
・入職祝い金
・AIG入院保険加入(法人負担)
研修制度
・内定者研修
・新任者研修
・新任者フォローアップ研修
・エルダー制度:配属先にて1年間のエルダー期間があります。主となって指導する先輩職員だけでなく、その他の先輩職員数名がチームとなり皆さんを育てます。
・資格取得支援研修(介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士)
・法定研修:認知症ケア、プライバシー保護・個人情報保護、感染対策、メンタルヘルス、高齢者虐待防止・身体拘束禁止、BCP
・必須研修:安全運転講習、腰痛予防、普通救命講習(AED)、ターミナルケア、リスクマネジメント、苦情解決、非常災害訓練
・等級別研修(階層別研修)
・法人内交換研修(法人内の他部署で仕事のやり方を学ぶ)
・近老協研修会や全国老施協・市老協等が主催する外部研修
・京都老人福祉学会にて研究発表(宇多野特養、広沢小規模より)
諸手当
・通勤手当(上限30,000円)
・夜勤手当(1回4,500円) 勤務時間帯 22:00~翌07:00
・超過勤務手当
・役職手当(リーダー5,000円~副施設長70,000円)
・資格手当(介護福祉士5,000円、社会福祉士5,000円、介護支援専門員3,000円、調理師3,000円、日商簿記1級2級3,000円、給与計算実務能力検定1級2級3,000円、社会福祉法人会計上級中級3,000円)
・住宅手当(賃貸上限「30歳まで」15,000円、「31歳から37歳まで」7,500円)
・家族手当(配偶者14,000円、子5,000円、父母5,000円 健康保険上扶養条件)
・年末年始手当(1日3,000円、12/31~1/2勤務分)
連絡先
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町17 
TEL:075-861-1115
採用担当 中嶋、吉川まで

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)