icon_arrow_red icon_arrow_white icon_company_base icon_company icon_company_white icon_crown icon_crown_blue icon_crown_copper icon_crown_gold icon_crown_silver icon_event_base icon_facebook icon_favorite icon_feature icon_mail_base icon_mypage_base icon_new icon_news icon_popup_close icon_question_white icon_company_base icon_science icon_search icon_X icon_window_white Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) scout scout cog Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) JAPANJOB No1.ロゴ No1.ロゴ No1.ロゴ
正社員

株式会社ハマダ UPDATE

業種
機械・プラントエンジニアリング建設・住宅関連
職種
機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス施工管理
本社
兵庫県
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/04/08(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

【創業118年の老舗企業】手掛けている案件はすべてオリジナル案件で、同じものはない一大プロジェクト!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 老舗企業だからこその安定基盤を構築
  • ビジネス誌が特集した「生き残り力」ランキングで兵庫県内1位
  • オリジナルの受注生産だからゼロからカタチにできる面白さあり
当社ハマダは1906年の創業以来、プラントの設計から施工そして制作からメンテナンスまでをトータルで手掛ける企業として、ものづくりに取り組んできました。
顧客に最適な技術・設備・工法をトータルで提案できるのも、高い総合技術力を持つ当社ならでは。
また、現在はプラント事業で得たノウハウを活かし、土木・建築工事を行う《開発事業》、その他《物流事業》《境事業》など、多岐にわたるジャンルで多彩なニーズにお応えしています。

当社が手掛ける案件は【すべてがオリジナルの受注生産】
「広大な土地に大手化学メーカーの製造プラントをつくる」「何十年と使われる道路や建物を作る」
これは当社が取り組むプロジェクトのほんの一例です。

全てのプロジェクトがプランニングからスタートし、一つとして同じ仕事は存在しません。
そんな高度な技術力で唯一無二を実現できるハマダだからこそ、受注案件は大企業や官公庁からのビッグプロジェクトがメイン。
もちろん、難しい案件に携わることもありますが、そんな時ほど燃えるのがハマダの社員たちです。
そしてゼロからカタチにする楽しさや経験が、技術者としての専門性や価値を高めてくれると思っています。
また、仲間と試行錯誤を重ねながらプロジェクトを成功に導いていくやりがいは、非常に大きなものですよ!

これからもハマダだからこそできる、オンリーワンのプロジェクトに挑戦し続けていきます。
当社と一緒に、ビッグで面白い仕事に挑戦したいという方のエントリーをお待ちしております!
当社ハマダは1906年の創業以来、プラントの設計から施工そして制作からメンテナンスまでをトータルで手掛ける企業として、ものづくりに取り組んできました。
顧客に最適な技術・設備・工法をトータルで提案できるのも、高い総合技術力を持つ当社ならでは。
また、現在はプラント事業で得たノウハウを活かし、土木・建築工事を行う《開発事業》、その他《物流事業》《境事業》など、多岐にわたるジャンルで多彩なニーズにお応えしています。

当社が手掛ける案件は【すべてがオリジナルの受注生産】
「広大な土地に大手化学メーカーの製造プラントをつくる」「何十年と使われる道路や建物を作る」
これは当社が取り組むプロジェクトのほんの一例です。

全てのプロジェクトがプランニングからスタートし、一つとして同じ仕事は存在しません。
そんな高度な技術力で唯一無二を実現できるハマダだからこそ、受注案件は大企業や官公庁からのビッグプロジェクトがメイン。
もちろん、難しい案件に携わることもありますが、そんな時ほど燃えるのがハマダの社員たちです。
そしてゼロからカタチにする楽しさや経験が、技術者としての専門性や価値を高めてくれると思っています。
また、仲間と試行錯誤を重ねながらプロジェクトを成功に導いていくやりがいは、非常に大きなものですよ!

これからもハマダだからこそできる、オンリーワンのプロジェクトに挑戦し続けていきます。
当社と一緒に、ビッグで面白い仕事に挑戦したいという方のエントリーをお待ちしております!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

はじめは研修という形で、各事業所で基本的な知識を身につけていきます。また実際に現場の仕事を見て、学べる機会も設けられているので、研修後のイメージを持ちやすい内容となっています。

福利厚生が自慢

他県からでも活躍しやすいように独身、単身寮を完備(姫路市内)。他にも、住宅手当や奨学金返済支援制度、無事故無違反者報奨金制度、永年勤続表彰、優良社員表彰、社員旅行など数多くの手当や制度を整えています。

ワークライフバランスを重視

年間休日は120日で完全週休2日制(土、日、祝)。GW・年末年始・夏季などの長期休暇はもちろんのこと、慶弔休暇や特別休暇などもあり、普段からしっかりと休める環境です。

企業概要

創業
1906年12月1日
代表者
代表取締役社長 帽田 泰輔
資本金
5,502万円
売上高
160億円(2024年5月期)
従業員数
311名(2024年)
本社所在地
〒671-1234
兵庫県姫路市網干区新在家1261-12
事業内容
【プラント事業】
化学プラント設備(圧力容器・熱交換器・加熱炉・水処理設備等)のトータルケア事業を行っています。
■設計 ■製造 ■輸送 ■据付・保全

【開発事業】
土木・建築工事を中心にあらゆる公共工事を請負っています。
その中でも水道施設工事を特化して取り組んでいます。
また、福祉施設や民間工事においても多くの施工実績を保有しています。
■土木 ■建築 ■水道施設 ■電気計装 ■太陽光発電 ■不動産

【物流事業】
運送業から倉庫事業を一貫して行うと共に大型重機リース・自動車整備など幅広く展開しています。
■運輸 ■営業倉庫 ■民間車検工場
事業所
【プラント事業部】
■技術設計室
姫路市網干区浜田字南新々田1604
■化工機工場
姫路市網干区浜田字南新々田1604
■高砂事業所
高砂市荒井町扇町13-15
■千葉事業所
千葉県市原市出津西1-1-41
■日本触媒事業所
姫路市網干区興浜字西沖992-5
■ダイセル事業所
姫路市網干区新在家1239(株)ダイセル 姫路製造所 網干工場構内
■大竹出張所
広島県大竹市東栄2-1-4(株)ダイセル 大竹第2工場内
■千葉構内作業所
千葉県市原市五井南海岸14
■神鋼高砂作業所
高砂市荒井町新浜2-3-1
■ダイセル姫路作業所
姫路市網干区新在家1239(株)ダイセル 姫路製造所 網干工場構内
■龍野作業所
たつの市揖保町揖保中251-1 昭和電工株式会社 構内
 
【開発事業部】
■建設グループ
姫路市網干区新在家1261-12
■大阪営業所
大阪市北区芝田2-8-10
■和歌山営業所
和歌山市友田町4-95

【運輸部】
■物流グループ
姫路市網干区浜田字南新々田1223-5
■自動車サービスセンター
たつの市御津町岩見字清水1544-4
グループ会社
■株式会社ハマダコム
■株式会社ナガオカ
■株式会社アステック
■株式会社HINO
■共栄プラント株式会社
■株式会社三信工業
■株式会社朝日テクノ
■株式会社中谷運輸
■株式会社KCH
主な取引先
■株式会社ダイセル
■株式会社日本触媒
■日本ポリマー工業株式会社
■関西電力株式会社
■関電プラント株式会社
■株式会社神戸製鋼所
■株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス
■株式会社神鋼環境ソリューション
■川崎重工業株式会社
■株式会社レゾナック
■五井化成株式会社
■住友重機械工業株式会社
■住友重機械エンバイロメント株式会社
■住友重機械プロセス機器株式会社
■日揮株式会社
■カナデビア株式会社
■株式会社IHIプラントエンジニアリング
■東芝ロジスティクス株式会社
■ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社
■株式会社大阪真空機器製作所
■株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ
■株式会社ノリタケTCF
■栗田工業株式会社
■オルガノ株式会社
■大阪ガス株式会社
■国、兵庫県、姫路市 ほか
連絡先
株式会社ハマダ
〒671-1234
兵庫県姫路市網干区新在家1261-12
総務部 人事担当宛て
ホームページ
https://www.hamada-inc.co.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)