文系卒のエンジニアが多くを占めるビジネスソフト。同世代より早い成長を実感したい方、必見!

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
20代が65%以上!体育会系出身者も在籍でさっぱりした雰囲気
-
年間休日128日/残業月平均10時間/ハイブリッドワーク実施
-
勉強会で常に最先端の知識・技術をインプットできる!
★文系はエンジニアになれないと思ってませんか?
社員数40名ほどでありながら、ソフトウェア開発をはじめ、ネットワーク構築やサーバー構築など、ITにまつわる多彩な技術を兼ね備えている当社。ビッグデータやクラウド、AI、IoTなど世間を賑わしている最先端分野にも強いことも特長で、1997年の設立以来、着実に成長を続けています。
当社は社員の2/3が20代で、若手の社員が活躍しています。自社で育てることをモットーに採用を実施してきたこともあり、大半は文系出身者です。「できる/できない」ではなく、「エンジニアになりたい!」という気持ちを尊重しています。入社後はOJT担当の先輩が手厚くフォロー。プログラミング言語なんて一切知らなかった新入社員も、1年目から開発に取り組んでいます。
★そしてスキルアップも早い!
ゼロからスタートしたエンジニアが多いため、「簡単な仕事ばかりなんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、そうではありません。当社では若手に「設計」をはじめとする上流工程の経験を積む機会を積極的に提供しています。エンジニアとしてキャリアの幅を広げるのであれば、プログラミング+αのスキルが必要です。そんな市場に求められるスキルを、入社2~3年目から磨いていけるのは当社の大きな魅力です。
★働きやすさも申し分ナシ!
土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は128日。ワークスタイルは「出社」と「リモート」のハイブリットとなっています。残業についても月平均10時間と、1日あたりに関すると30分程度に収まっています。プライベートも充実できるエンジニアになりませんか?