最終更新日:2025/04/23(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
まさか私の乗っている車にサンユレックの樹脂が使われているとは思いもしなかったです。 皆さんの生活にサンユレックの樹脂が使われているのかもしれません。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【創業62年】世界シェアNo.1企業!“混ぜる技術”で変幻自在のものづくりを行う配合樹脂メーカー!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 安定感抜群の配合樹脂メーカー!SDGsにも取り組んでいます。
  • 世界シェアNo.1企業!グローバルな働き方ができます!
  • 3年以内の離職ゼロ!働きやすい環境だから長く働けます。
私たちサンユレックは樹脂開発を行う配合樹脂メーカー。実は、携帯電話や家電、車といった生活の身近にある製品にも、私たちの開発した樹脂が用いられています。特に洗濯機で用いられている“制御基板防湿用ウレタン樹脂”に関しては、世界シェア70%以上! 4つの事業領域をもつことから、景気に左右されない強固な経営基盤があり、安定した会社であることも特長のひとつです。

★配合樹脂メーカーって?
最終製品では固形のプラスチックですが、もともとは“樹脂”という液体状のもの。
その樹脂を特定の条件で配合すると...防水、耐熱、絶縁、防湿といった機能を持ったものへと進化させることができるんです!それにより、半導体や制御盤などの心臓部となる電子部品をまもるモノづくりが可能になります。『グローバルニッチトップ企業100選』や『ものつくり日本大賞』など、その技術力は対外的にもお墨付き。クライアントの求める樹脂を実現する、変幻自在の“混ぜる”ものづくり。ぜひ皆さんも挑戦してみませんか?

★3年以内の離職ゼロ!長く働ける理由があります。
124日以上の年間休日や、充実した福利厚生、大阪からの転勤なしなど、働きやすい環境づくりに力をいれています。取り組みが評価され、『健康経営優良法人2024』にも認定されました。また、若手から大きなプロジェクトに挑戦できるなど、やりがいのある環境で研究に没頭することができる環境です。

気になった方はぜひ、プレエントリーしてください。
私たちサンユレックは樹脂開発を行う配合樹脂メーカー。実は、携帯電話や家電、車といった生活の身近にある製品にも、私たちの開発した樹脂が用いられています。特に洗濯機で用いられている“制御基板防湿用ウレタン樹脂”に関しては、世界シェア70%以上! 4つの事業領域をもつことから、景気に左右されない強固な経営基盤があり、安定した会社であることも特長のひとつです。

★配合樹脂メーカーって?
最終製品では固形のプラスチックですが、もともとは“樹脂”という液体状のもの。
その樹脂を特定の条件で配合すると...防水、耐熱、絶縁、防湿といった機能を持ったものへと進化させることができるんです!それにより、半導体や制御盤などの心臓部となる電子部品をまもるモノづくりが可能になります。『グローバルニッチトップ企業100選』や『ものつくり日本大賞』など、その技術力は対外的にもお墨付き。クライアントの求める樹脂を実現する、変幻自在の“混ぜる”ものづくり。ぜひ皆さんも挑戦してみませんか?

★3年以内の離職ゼロ!長く働ける理由があります。
124日以上の年間休日や、充実した福利厚生、大阪からの転勤なしなど、働きやすい環境づくりに力をいれています。取り組みが評価され、『健康経営優良法人2024』にも認定されました。また、若手から大きなプロジェクトに挑戦できるなど、やりがいのある環境で研究に没頭することができる環境です。

気になった方はぜひ、プレエントリーしてください。

当社の事業・魅力!

海外で働ける

世界でも高いシェアを誇っており、海外出張や商談など、グローバルに働ける機会に恵まれています。会社としても留学費用の支援など、語学力向上を後押ししています。

ワークライフバランスを重視

年間休日が124日あり、残業もほとんどないため、自分の時間もしっかりと確保しながら働くことが出来ます。育休取得も男女共に100%あり、ライフイベントを経ても働き続けることが出来ます。

専門性・スキルが身につく

向上心のある方を伸ばしていく社風があり、若手から大きなプロジェクトに挑戦することが出来ます。また、業務に関する資格取得・講習費用を全額負担しており、スキルを身に付けたい方にピッタリです。

企業概要

設立
1963年9月1日
代表者
永井 孝一良
資本金/株主構成
【資本金】
9,500万円

【株主構成】
サンユホールディングス(株) 100%
売上高
約114億円 (2024年3月末)
従業員数
205名
本社所在地
大阪府高槻市道鵜町3丁目5番1号
事業内容
■電気・電子材料分野
エポキシ樹脂・ウレタン樹脂・UV硬化樹脂等を主原料とする電気・電子絶縁材料の開発・製造・販売

■建築・土木関連材料分野
エポキシ樹脂・ウレタン樹脂を主原料とする土木建設用接着剤、床材、防食塗料の開発・製造・販売並びに工事施工

■半導体材料分野
高耐熱、高耐湿で優れた信頼性を持つ半導体封止材をはじめ、超低応力封止材、各種接着材・アンダーフィル材などの開発・製造・販売
シリコーン樹脂・エポキシ樹脂を主原料とするオプト関連材料の開発・製造・販売
事業所
■大阪営業所 
大阪府高槻市道鵜町3丁目5番1号
■東京営業所 
東京都港区西新橋3丁目3番1号  KDX西新橋ビル 9階
沿革
1958年
・三油興業(株)[現、サンユインダストリアル(株)]に合成樹脂工場を設立し、エポキシ配合樹脂”サンユレジン”の製造・販売開始。
1963年
・同上工場部門を母体に三油興業(株)とシェル化学(株)の共同出資によってサンユレジン(株)を設立、資本金3,000万円。
1973年
・電気絶縁用ウレタン樹脂の開発研究開始。
1974年
・台湾三有樹脂股分※有限公司と技術提携し、本格的に海外進出を開始。
 
1984年
・三油興業(株)全額出資により、日本レック(株)を設立(資本金3,000万円)。サンユレジン(株)敷地内にて操業開始。
1996年
・マレーシアにサンユレジン(株)100%出資のSANYU JUSHI SDN.BHD.を設立。
2001年
・サンユレジン(株)と日本レック(株)が合併し、社名をサンユレック(株)変更。(新資本金7,500万円)
2003年
・中国・上海に100%出資の上海三悠樹脂有限公司を設立。
2006年
・明日の日本を支える「元気なモノ作り中小企業300社」(経済産業省中小企業庁)選出。
2007年
・第2回「ものづくり日本大賞」(経済産業省、国土交通省、厚生労働省、文部科学省)の優秀賞を受賞。
2008年
・マレ-シアにサンユレック(株)100%出資の SANYU REC(MALAYSIA)SDN.BHD.を設立
 
2012年
・インド(ベンガルール)駐在員事務所開設
・資本金9,500万円に増資
2014年
・グローバルニッチトップ企業100選経済産業省に選定される。
2018年
・経営体制の変革によりサンユホールディングス(株)の傘下の事業会社となる。
2020年
・タイのFUJI CHEMICAL INDUSTRIAL (THAILAND) CO.,LTD.を出資比率変更しSANYU SIAM TRADING CO.,LTD.で登録
連絡先
サンユレック株式会社
〒569-8558
大阪府高槻市道鵜町3丁目5番1号
総務部 総務グループ 採用担当
TEL:072-669-1231

ギャラリー

セミナー・説明会情報

  • 会社説明会

    【開催地/開催日時】 大阪府:5/8 14:00、5/13 14:00 

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)