香川県高松市にあるフソウテクノセンターでは地域住民の避難場所としての防災機能を持たせており、レストランや体育館を地域住民に開放しています。
フソウの強みは、営業マンが商品の知識を持っていることに加えて、工事部門が施工のノウハウを持っていることです。お客様の話をヒアリングし、工事を行う上での問題に対して解決策を提供できるよう努めています。
就職活動の軸は、街づくりでした。水というのは、人の生活に欠かせないものであり、街づくりの一部。工事業者やコンサルティング会社など幅広くみていく中で、最終的に水を扱っているフソウに興味を持ちました。
フソウは水道管や資材の仕入れや販売だけではなく、自社で設計や製造を行うメーカーとしてのノウハウも持ち合わせています。設計から施工、メンテナンス、運転管理を一貫して対応できることが強みです。
勤続年数が14.4年の当社では、幅広い年代の社員が活躍しています。ベテランから指導を受けたり、年齢の近い社員と切磋琢磨できる環境です。
水インフラの課題は地域によって様々。地域に寄り添い未来を考える姿勢を大事にしています。同時により多くの課題を解決できるよう、研究施設や工場で様々な設計・開発も行われています。
文理問わず若手からベテランまで様々な社員が活躍しています!
VRゴーグルを使う事でBIM/CIM(3D-CAD)や点群データの中に入る事ができ、離れた場所にいる人と打合せをする事ができます。
インターンシップで出会った先輩社員の人柄に惹かれたことが入社したきっかけという社員も。会社見学に行ったときに感じた風通しの良さは今も変わりません。