株式会社ヤマシタ UPDATE

業種
商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)信販・クレジット・リース・レンタル商社(インテリア関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)コンサルティング営業メディカル営業(MR、医療機器)
本社
静岡県/東京都
最終更新日:2025/04/01(火) 掲載終了日:2025/08/15(金)

プロフィール

業界No.1の成長率で2030年までに850億円、2050年までに1兆円を目指し成長していきます。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 取り扱い品数は1,000品目以上と業界随一の豊富な品揃え
  • フレックスタイム制を導入し、社員の働きやすい環境を実現
  • 固定残業廃止し社員の給料をUP!やりがい向上へと繋げました
■2030年に向けた長期ビジョン~EX→CXを強みに非連続成長へ~
当社は2030年までに売上高850億円にする目標を掲げています。この飛躍的な成長を実現させるために、EXとCXの好循環を加速・拡張しながらマネージャーの抜擢と育成、理念への共感と連鎖、人事制度の再整理、業務の標準化に取り組み成果につなげていきます。
このビジョンを達成させて最終的には2050年までに売上高1兆円を目指します。

■在宅介護の新時代を築き、業界のプラットフォーマーへ
まだまだアナログ対応が多く残る福祉・介護業界ですが、ヤマシタではAIやハードウェアを活用しながら、従業員が創造性を生かして働ける仕組み・制度を導入を進め、業務の効率化を推し進めています。
例えば、Microsoft Fabricを全社的なデータ基盤として採用することにより、データアナリティクス環境を構築。現場の業務を熟知している自社の従業員がデータを自由に活用し、業務改善の実現に繋げています。その他、売上・利益予測に基づいた早期の課題発見、効果的かつ再現性の高いアクションの抽出・実行、さらには組織・人財に対する正しく適切な目標設定・評価まで、一気通貫で行っていく仕組み作りに取り組んでいきます。

ともに目標実現に向け突き進んでくださる方をお待ちしております。
【業界No.1成長率】ヤマシタが目指す未来
■2030年に向けた長期ビジョン~EX→CXを強みに非連続成長へ~
当社は2030年までに売上高850億円にする目標を掲げています。この飛躍的な成長を実現させるために、EXとCXの好循環を加速・拡張しながらマネージャーの抜擢と育成、理念への共感と連鎖、人事制度の再整理、業務の標準化に取り組み成果につなげていきます。
このビジョンを達成させて最終的には2050年までに売上高1兆円を目指します。

■在宅介護の新時代を築き、業界のプラットフォーマーへ
まだまだアナログ対応が多く残る福祉・介護業界ですが、ヤマシタではAIやハードウェアを活用しながら、従業員が創造性を生かして働ける仕組み・制度を導入を進め、業務の効率化を推し進めています。
例えば、Microsoft Fabricを全社的なデータ基盤として採用することにより、データアナリティクス環境を構築。現場の業務を熟知している自社の従業員がデータを自由に活用し、業務改善の実現に繋げています。その他、売上・利益予測に基づいた早期の課題発見、効果的かつ再現性の高いアクションの抽出・実行、さらには組織・人財に対する正しく適切な目標設定・評価まで、一気通貫で行っていく仕組み作りに取り組んでいきます。

ともに目標実現に向け突き進んでくださる方をお待ちしております。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

新入社員研修はもちろん、OJT研修 、2年目研修、中堅研修など社員を長期的にサポートする環境があります。他にも専門的知識を習得できる福祉用具選定士研修、福祉用具プランナー研修などもご用意しています。

頑張りをしっかり評価

当社は過去の成功体験にこだわらず、新たな考え、変化を歓迎する風土が根付いています。そのため年次や経験問わず、意見が発信しやすく様々なことに挑戦することが可能です。

風通しのいい関係

新入社員が1人で悩まないような仕組み作りとして、仕事を教えてもらうOJTの先輩とは別に仕事の悩みを相談できる年齢・社歴が近い先輩社員がサポートする『メンター制度』があります。

企業概要

設立
1963年3月6日
代表者
代表取締役社長 山下 和洋
資本金
1億円
売上高
303.8億円(2024年3月期)
従業員数
2,682名(2024年3月末日時点)
本社・事業所
■本社
〒422-8067
静岡県島田市中河737

■東京本部
〒108-6208 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階
事業内容
■福祉用具レンタル・販売
■住宅改修
■居宅介護支援事業
■リネンサプライ
■寝具リース
■受託サービス事業
平均年齢
38歳
沿革
1963年
静岡リネンサプライ(株)を静岡県清水市(現在の静岡市清水区)に設立
1967年
本社を静岡県島田市中河に移転、新工場を建設
1968年
日本リースキン(株)/現:(株)トーカイより静岡県・愛知県の地方本部を委任される
1976年
山下リネンサプライ(株)に社名変更
1988年
「ECOLホームヘルスケア・サービスシステム」による全国ネットの福祉用具レンタル・販売サービスを開始
1990年
(一社)シルバーサービス振興会認定、福祉用具レンタルサービスのシルバーマークを取得
1992年
(財)医療関連サービス振興会認定、寝具類洗濯業務の医療関連サービスマークを取得
 
1993年
(株)ヤマシタコーポレーションに社名変更
1994年
(一社)シルバーサービス振興会認定、福祉用具販売サービスのシルバーマークを取得
1997年
本社を静岡市に移転
2004年
(一社)シルバーサービス振興会認定「福祉用具の消毒工程管理認定基準」に合格
2011年
日商リネンサプライ(株)の株式を取得
2013年
創立50周年
2017年
本社を島田市へ移転
2019年
(株)ヤマシタに社名変更
2020年
上海市にて「山下福至(上海)健康管理有限公司」を設立
国内で培った福祉用具レンタルサービスの海外展開をスタート
さらなる成長に向けた海外・EC事業への投資
ブティックス株式会社よりECサイト事業を譲り受け、
介護・医療・健康用品に特化した全18サイトの運営を開始
 
2021年
ベンチャー企業との協業を加速
最先端のロボティクス技術で介護・福祉向けプロダクトを開発している株式会社abaへの出資
AIサービス開発の株式会社エクサウィザーズと科学的介護の実践に向け、合弁会社「株式会社エクサホームケア」を設立
福祉用具提案の場で歩容解析AIアプリの活用
2022年
中期経営計画2024「EXから考える」の開始
2023年
東京本部移転
連絡先
株式会社ヤマシタ 採用担当
〒108―6208
東京都港区港南二丁目15番3号品川インターシティC棟8階
Mail:freshers-recruitment-officer@yco.co.jp

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)