正社員

株式会社名鉄生活創研 UPDATE

業種
流通・専門店百貨店・スーパー・コンビニ
職種
営業推進・販売促進販売・接客店長・店舗運営スーパーバイザー・バイヤーMD(マーチャンダイザー)
本社
愛知県
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/03/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

小売業のさらに先へ。独自ブランドやオリジナル商品を生み出す製造小売業を目指し新たな挑戦がスタート。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 2022年に名鉄グループの小売業3社が合併し事業規模が拡大!
  • 「沿線・地域の活性化」をテーマに多彩な業態の小売店を展開
  • メディアが注目するオリジナルショップやコラボ商品が続々誕生
名鉄生活創研は名鉄グループの小売事業を担っている会社です。1995年の設立以来、ロフトのFC店舗運営を手掛けてきましたが、2022年にグループ内の小売事業再編により3つの会社が合併。現在はファミリーマートや成城石井のFC店舗運営も行いつつ、オリジナルブランドの名鉄商店を立ち上げ、地域の活性化に取り組んでいます。
★いろいろな“小売”の面白さが集まる会社
高級スーパー、コンビニ、雑貨店など、ジャンルが違う業態のフランチャイズ店舗を運営しているのが当社の面白いところ。業態やFCによって、個性や特色があります。社内研修では、違う店舗の仕事を体験する社内留学(業務体験研修)も行っており、1つの会社内でさまざまな小売を学ぶことができます。
フランチャイズ事業の売上は約90%を占めており、この収益により、当社の新規事業やチャレンジできる環境は支えられています。

★ユニークな新規事業プロジェクト
2022年の合併をきっかけに経営理念プロジェクト、お土産品企画プロジェクトなど、様々なプロジェクトが続々スタート。
例えば
・サステナブルアート(長坂真護)の展示販売会を開催 ★第一弾2024.4.18~28 ★第二弾2025.3.5~23
・CBCテレビ(サンデードラゴンズ)とコラボしてサンドラ焼きを開発&販売 期間総販売数100,000個!! 
・エヴァンゲリオン大博覧会とコラボして限定商品を開発
・名鉄商店のこぐまくんケーキは、7月に行われた将棋の王位戦で藤井聡太さんと渡辺九段のお二人が3時のおやつで召し上がられました。
名鉄生活創研は名鉄グループの小売事業を担っている会社です。1995年の設立以来、ロフトのFC店舗運営を手掛けてきましたが、2022年にグループ内の小売事業再編により3つの会社が合併。現在はファミリーマートや成城石井のFC店舗運営も行いつつ、オリジナルブランドの名鉄商店を立ち上げ、地域の活性化に取り組んでいます。
★いろいろな“小売”の面白さが集まる会社
高級スーパー、コンビニ、雑貨店など、ジャンルが違う業態のフランチャイズ店舗を運営しているのが当社の面白いところ。業態やFCによって、個性や特色があります。社内研修では、違う店舗の仕事を体験する社内留学(業務体験研修)も行っており、1つの会社内でさまざまな小売を学ぶことができます。
フランチャイズ事業の売上は約90%を占めており、この収益により、当社の新規事業やチャレンジできる環境は支えられています。

★ユニークな新規事業プロジェクト
2022年の合併をきっかけに経営理念プロジェクト、お土産品企画プロジェクトなど、様々なプロジェクトが続々スタート。
例えば
・サステナブルアート(長坂真護)の展示販売会を開催 ★第一弾2024.4.18~28 ★第二弾2025.3.5~23
・CBCテレビ(サンデードラゴンズ)とコラボしてサンドラ焼きを開発&販売 期間総販売数100,000個!! 
・エヴァンゲリオン大博覧会とコラボして限定商品を開発
・名鉄商店のこぐまくんケーキは、7月に行われた将棋の王位戦で藤井聡太さんと渡辺九段のお二人が3時のおやつで召し上がられました。

当社の事業・魅力!

新規事業開拓に積極的

2022年、地域のお店とコラボした自社ブランドのお土産屋さん『名鉄商店』をオープン!自社商品の企画~販売までを手掛ける製造小売業
2024年9月には2号店 「名鉄商店ATSUTA」もOPEN!!

福利厚生が自慢

旅行・レジャー・グルメなど、多様なサービスを割引価格で利用できる福利厚生倶楽部に加入。法人契約の保育園を利用できたり、各店舗で従業員割引が適用されたり、名鉄グループならではの福利厚生も充実しています。

幅広い仕事に携われる

ロフト、成城石井、ファミリーマートなど、業態が異なるFC店舗を複数運営しているため、さまざまな小売りを学ぶことができ、将来的には商品企画・バイヤー・管理部門など販売以外の仕事に携わることも可能です。

企業概要

設立
当社は、名古屋市に本社を置き、小売物品販売業を展開しております。
設立は1995年7月21日で、株主は名鉄リテールホールディングスです。

※2022年7月に名鉄グループ会社3社の小売事業の集約により、事業規模が拡大しました。
代表者
代表取締役社長 杉山貴治
資本金
1億円
売上高
売上高 
141億8000万円
営業利益
3億7100万円

※2023年度実績
※2024年度も好調に推移
従業員数
(2024年12月)

正社員182名
契約社員31名
アルバイト約900名

従業員数約1,100名
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目2番4号 名鉄バスターミナルビル10F
事業内容
小売物品販売業(ロフト/ファミリーマート/成城石井/名鉄商店/自動販売機/宝くじ販売等)
事業所
ロフト4店舗(愛知・岐阜) 
ファミリーマート35店舗(愛知・岐阜) 
成城石井4店舗(愛知)
名鉄商店2店舗(愛知)
平均年齢
40歳
沿革
11995年07月 株式会社名鉄生活創研を設立
1996年11月 ロフト名古屋オープン
2000年10月 岐阜ロフトオープン
2015年04月 名駅ロフトオープン
2021年11月 栄ロフトオープン
2022年07月 吸収分割により名鉄産業株式会社の小売物品販売事業および名鉄薬品株式会社の携帯電話販売代理店事業を承継
2022年11月 星が丘ロフトオープン
2022年12月 名鉄商店オープン
2023年03月 携帯電話販売代理店事業を他社へ譲渡
2023年09月 ファミリーマートエスタシオ名鉄金山西口オープン 無人決済と有人を併せた全国初のハイブリッド店舗
2023年10年 ファミリーマートエスタシオ名鉄金山駅改札内東口オープン
2024年07月 株式会社名鉄リテールホールディングス(名古屋鉄道株式会社の100%子会社)の100%子会社となる
2024年07月 名鉄商店ATSUTAオープン
経営理念
『えがおをつくる あしたをみがく ~JOB“縁“JOY~』

お客様のえがおをつくる、そのためにサービスをみがく。
新しいワクワクをつくる、そしてこの街のあしたをみがく。

私たちは、お客様が笑顔で買い物のできるサービス、商品、場所を提供することで、
生活を彩り、地域の明るい未来を共につくることを目指しています。

―――その原動力となっているのが“縁(えん)”です。
小売業は、お客様、仲間、地域と日々“縁”でつながり、共に喜び、笑顔になることで成り立ちます。
私たちの仕事の根底には、共に喜ぶことがあるのです。

大切な“縁(えん)”でつながるお客様、仲間、地域と“JOY(ジョイ)”を共有するため、そして新しい“JOY(ジョイ)”を生み出すため、私たちは“JOB(ジョブ)”を“Enjoy(エンジョイ)”します。
連絡先
【株式会社 名鉄生活創研(本社)】
〒450-0002
名古屋市中村区名駅一丁目2番4号名鉄バスターミナルビル10階
総務採用担当/山田

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)