大学1,2年生歓迎

国土交通省 近畿地方整備局

業種
官公庁・公社・団体建設・住宅関連機械・プラントエンジニアリング
職種
建築土木設計・測量・積算施工管理技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
大阪府
最終更新日:2025/04/04(金) 掲載終了日:2025/06/02(月)

プロフィール

『国土交通省』の地方支分部局である『地方整備局』として、様々な側面から人々の生活を支えています
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 早い段階から大きなプロジェクトにも携われる
  • 国の行政機関の一つとして幅広い業務に関わることができる
  • テレワークやフレックスタイム制度を導入
国土交通省 近畿地方整は『国土交通省』の地方支分部局である『地方整備局』として滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、三重県の一部を管轄。
住宅、ビル、まちづくり、道路、港、物流、景観、防災・減災など、あらゆる側面から人々の安全・安心を支えてきました。

国土交通省 近畿地方整備局での仕事の魅力は、何と言っても国が行う大きな仕事に携われるということ。
地図に残るほど大きなプロジェクトの仕事も多いため責任も伴いますが、達成感や、やりがいも非常に大きく感じることができますよ!

「公務員」と聞くと年功序列のイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、国土交通省 近畿地方整備局では年次に関係なく大規模プロジェクトの一員として活躍できる場面が多くあります。
また局内に堅苦しい雰囲気はなく、いつも和やかで、わからないことがあれば直接座席まで行き質問しやすい環境です!
業務はテキパキと取り組んでいますが、同じ課の上司や前任の人へ相談、情報共有をすることは日常茶飯事。
休み時間には職員同士でランチを一緒に食べに行くなど、非常に仲が良いのも特徴です!
他にも、テレワークやフレックスタイム制度の導入や、計画的に年次休暇を取得する「ポジティブ・オフ」の取組を進めているなど働きやすい環境も整えています。

あなたが学生時代に培った【土木・建築系】のご経験を活かし、ぜひ私たちと一緒に多くの地域に携わりながら「安心・安全なまちづくり」をしていきませんか?
国土交通省 近畿地方整は『国土交通省』の地方支分部局である『地方整備局』として滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、三重県の一部を管轄。
住宅、ビル、まちづくり、道路、港、物流、景観、防災・減災など、あらゆる側面から人々の安全・安心を支えてきました。

国土交通省 近畿地方整備局での仕事の魅力は、何と言っても国が行う大きな仕事に携われるということ。
地図に残るほど大きなプロジェクトの仕事も多いため責任も伴いますが、達成感や、やりがいも非常に大きく感じることができますよ!

「公務員」と聞くと年功序列のイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、国土交通省 近畿地方整備局では年次に関係なく大規模プロジェクトの一員として活躍できる場面が多くあります。
また局内に堅苦しい雰囲気はなく、いつも和やかで、わからないことがあれば直接座席まで行き質問しやすい環境です!
業務はテキパキと取り組んでいますが、同じ課の上司や前任の人へ相談、情報共有をすることは日常茶飯事。
休み時間には職員同士でランチを一緒に食べに行くなど、非常に仲が良いのも特徴です!
他にも、テレワークやフレックスタイム制度の導入や、計画的に年次休暇を取得する「ポジティブ・オフ」の取組を進めているなど働きやすい環境も整えています。

あなたが学生時代に培った【土木・建築系】のご経験を活かし、ぜひ私たちと一緒に多くの地域に携わりながら「安心・安全なまちづくり」をしていきませんか?

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

若手のうちから大規模プロジェクトの一員になれたり、設計成果の説明ができたりと活躍できる場面が多数あります!年次問わず、常に責任感を持ちながら業務に携わることができます。

風通しのいい関係

公務員と聞くと堅いイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、国土交通省で働く職員は優しく、親切な人ばかり◎わからないことがあれば気軽に質問や相談ができ、無理なく業務を進めることができますよ!

ワークライフバランスを重視

ワークライフバランス支援制度として、妊娠・出産・育児・介護で利用できる様々な制度をご用意。テレワークやフレックスタイム制度導入や計画的に年次休暇を取得する「ポジティブ・オフ」の取組も進めています。

企業概要

設立
2001年
従業員数
2,266名(2024年4月時点)
所在地
総務部・企画部・建政部・河川部・道路部・営繕部・用地部・防災室・災害対策マネジメント室
〒540-8586
大阪市中央区大手前3-1-41 大手前合同庁舎

港湾空港部
〒650-0024
神戸市中央区海岸通29 神戸地方合同庁舎
事業内容
住宅、ビル、まちづくり、道路、港、物流、景観、防災・減災など、あらゆる側面から人々の安全・安心を支えています。
★先輩アンケート★
◆通勤手段は?
電車が、ほとんどですが、実は申請すればマイカー通勤可能!駐車場代もかからないんです。

◆どんな所に住んでいますか?
各地に公務員宿舎があり、宿舎を使っている職員もいます。また、民間の賃貸物件に住む場合は家賃補助があります!

◆職場での服装ってどうしてますか?
半数以上がスーツですが、オフィスカジュアルの服装の社員も40%程度!
よく聞かれるのは、作業服ですか?と言われがちですが、、実はスーツが多いんですよ~♪
連絡先
〒540-8586
大阪市中央区大手前3-1-41 大手前合同庁舎
人事担当者宛て
企業SNS
企業SNSアイコン

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)