優良厳選企業
正社員

株式会社 エヌ・エス・シー・エンジニアリング

業種
電力・ガス・水道・エネルギー機械・プラントエンジニアリング専門・その他サービス
職種
機械・電機・電子機器設計建築土木設計・測量・積算技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
東京都
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 女性管理職20%以上 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/26(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
★東京都受注ランキング1位の会社です!『人にやさしい、地球にやさしい水環境づくり』をモットーに、安心して生活できる水環境づくりに取り組んでいる、建設コンサルタントです!
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【水の総合コンサルタント】取引先の95%が官公庁のB to G(行政)企業!東京限定勤務で転勤なし!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【安定の経営基盤】取引先の<95%>は官公庁で業績安定企業!
  • 入社直後から【有給休暇15日分】を付与!メリハリをつけて働く
  • 東日本大震災の復興支援事業も受託。幅広い支援を手掛けています
皆さんが普段使っている「水」は排水溝を流れた後、どのようなプロセスをたどるのかご存知ですか?
生活で使われた水は、排水溝から下水道管を通り、下水処理場に運ばれます。
下水処理場できれいにした水は、川や湖や海へ。これが大まかな流れです。

私たち「エヌ・エス・シー・エンジニアリング」は、そんな下水道を得意分野とする建設コンサルタント。
調査・解析から計画、設計、施工監理、維持管理までをトータルで手掛けています。

■「老朽化」の問題に挑む!
現在、日本では下水道施設の老朽化が進んでおり、各地で修繕の必要がある構造物が多く存在します。
施設・設備の維持管理や更新は未来の大問題。だからこそ、私たちが果たすべき役割の重要性が高まっています。

■取引先のほとんどが官公庁!
私たちは国家機関や地方自治体と長く安定した取引を続けています。
生活に欠かせないライフラインに関わるので、今後も需要がなくなることはありません!

■国家資格の取得が目指せます!
入社1~2年で「技術士補」、5年目で「技術士」(国家資格)の資格取得を目指していただきます。(建築分野の方は「一級建築士」)
資格取得のための研修や受験料を会社が負担するなど資格支援制度も充実していますよ!

■働きやすさも◎
入社直後から【15日分】の有給休暇を付与。急な予定が入ったり体調不良になっても、安心してお休みしていただけます。
また、【年間休日120日】【土日祝休み】なので、仕事とプライベートを両立させながらメリハリのある働き方ができます。

人々の暮らしを支える社会貢献性の高い仕事で、長く安定した働き方を実現しませんか?
1日の所定労働時間は7時間でメリハリをつけて働く★東京都の下水道インフラの受注ランキングは1位です!
皆さんが普段使っている「水」は排水溝を流れた後、どのようなプロセスをたどるのかご存知ですか?
生活で使われた水は、排水溝から下水道管を通り、下水処理場に運ばれます。
下水処理場できれいにした水は、川や湖や海へ。これが大まかな流れです。

私たち「エヌ・エス・シー・エンジニアリング」は、そんな下水道を得意分野とする建設コンサルタント。
調査・解析から計画、設計、施工監理、維持管理までをトータルで手掛けています。

■「老朽化」の問題に挑む!
現在、日本では下水道施設の老朽化が進んでおり、各地で修繕の必要がある構造物が多く存在します。
施設・設備の維持管理や更新は未来の大問題。だからこそ、私たちが果たすべき役割の重要性が高まっています。

■取引先のほとんどが官公庁!
私たちは国家機関や地方自治体と長く安定した取引を続けています。
生活に欠かせないライフラインに関わるので、今後も需要がなくなることはありません!

■国家資格の取得が目指せます!
入社1~2年で「技術士補」、5年目で「技術士」(国家資格)の資格取得を目指していただきます。(建築分野の方は「一級建築士」)
資格取得のための研修や受験料を会社が負担するなど資格支援制度も充実していますよ!

■働きやすさも◎
入社直後から【15日分】の有給休暇を付与。急な予定が入ったり体調不良になっても、安心してお休みしていただけます。
また、【年間休日120日】【土日祝休み】なので、仕事とプライベートを両立させながらメリハリのある働き方ができます。

人々の暮らしを支える社会貢献性の高い仕事で、長く安定した働き方を実現しませんか?

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

入社後は国家資格「技術士補」「技術士」「一級建築士」などの取得を目指していただきます。社員の資格取得を会社が全面サポート。手に職をつけて長く安定して働くことができますよ!

教育制度・研修が充実

入社1年目は、先輩社員の指導のもと、様々な業務を経験していただきます。現場調査・設計の補助などを行い、上下水道コンサルタントとして業務に必要な知識を学びます。

ワークライフバランスを重視

休みが取りやすく、入社直後から【15日分】の有給休暇を付与。また、【年間休日120日】【土日祝休み】なのでプライベートの予定も立てやすく、社員それぞれが充実した休日を過ごしています!

企業概要

設立
1981年10月
代表者
代表取締役 蘆田 昌子
資本金
2,200万円(払込)
売上高
5億9,484万円(2024年8月:43期)
5億2,816万円(2023年8月:42期)
4億1,432万円(2022年8月:41期)
4億4,617万円(2021年8月:40期)
従業員数
44名(2025年3月現在)
※アルバイト職員も含む
本社所在地
〒110-0015
東京都台東区東上野3-3-3 ヒューリック東上野三丁目ビル6F
事業内容
【水の環境問題】を専門とするコンサルタント企業として、調査解析、計画設計、機能診断などの業務を行っています。
そして上下水道コンサルのプロフェッショナルとして、計画・整備・施設設計まで一貫して実施しています。

<主な業務内容>
・水環境に関する調査、解析
・基本計画策定
・施設の計画、設計
・施設の機能診断
・建築物計画設計
・各種電算処理業務
・下水道光ファイバー敷設調査、設計 など

■主な取引先
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、京都府などの地方自治体、国家機関がお客様です。
東京都下水道局、東京都港湾局、(株)東京都下水道サービス、京都市上下水道局、埼玉県内下水道事務所、埼玉県草加市、埼玉県幸手市、埼玉県さいたま市、千葉県船橋市、千葉県柏市、千葉県市川市、茨城県つくば市、他各自治体
事業所
本社(東京)
埼玉支店
さいたま市支店
川越支店
千葉支店
神奈川支店
静岡支店
沿革
1981年 資本金1,000万円、東京都新宿区早稲田にて創業
1982年 建設コンサルタント登録
1983年 資本金2,200万円に増資
1995年 1級建築事務所、測量事務所の登録
2001年 ISO9001(品質)を取得
2003年 ISO14001(環境)を取得
2005年 本社を練馬区光が丘に移転
2014年 本社を台東区上野に移転
連絡先
〒110-0015
東京都台東区東上野3-3-3 ヒューリック東上野三丁目ビル6階
総務部(採用担当)筒井
E-mail:recruit@nsc-e.co.jp
ホームページ
https://www.nsc-e.co.jp/

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)