大学1,2年生歓迎

佐竹食品グループ NEW!!

業種
百貨店・スーパー・コンビニ流通・専門店
職種
販売・接客店長・店舗運営スーパーバイザー・バイヤー
本社
大阪府
最終更新日:2025/04/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

社員やお客様を大切にしているからこそ、当社が目指しているのは「“日本一楽しい”スーパーマーケット!」
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 《現場裁量の広さ》「お客様が喜ぶことなら何をやってもよい」
  • 《充実の研修制度完備》新入社員研修、階層別研修etc...
  • 《頑張りをしっかりと評価》年4回の評価制度
食材がなくなったら皆さんはどこへ買い物に行きますか?
多くの方が「スーパーマーケット」と答えるのではないのでしょうか。
だからこそ「スーパーマーケット」は食のインフラと呼ばれています。

それから、日本の一般的な家庭でスーパーマーケットに買い物に行く平均は週に2~3回と言われています。
ただ、「食材がないからスーパーに行かないといけない」といったような気持ちで買い物に向かっているイメージがあるのではないでしょうか?

私たち佐竹食品グループは「日本一楽しいスーパー」というビジョンを掲げ、スーパーマーケットが頻度多く通うからこそ
「行かないといけない場所」から「行きたい場所」に変えていきたいと思っています。

\「お客様が喜ぶことなら何をやってもよい」というモットー/
佐竹食品では、目の前のお客様に喜んでいただく行動は目の前の従業員が考えて導き出すのが一番だと考えています。
そのため、本社に決定権を置くのではなく、仕入れや売り場づくり、店舗イベントの企画から運営など、現場に多くの決定権を渡しています。
だからこそ、自分のアイディアやこだわりを発揮することができるのです。

\【ベストモチベーションカンパニーアワード】5年連続全国第1位/
当社では充実の研修制度や、楽しみながら働ける環境をご用意。
その結果、社員エンゲージメントの高い企業日本一を決める、【ベストモチベーションカンパニーアワード】にて、5年連続1位を受賞し《殿堂入り》を果たしました!!
これからも働きがいのある会社としてさらに前進していきます。

ぜひ、一緒に挑戦してくれる方をお待ちしております!!
食材がなくなったら皆さんはどこへ買い物に行きますか?
多くの方が「スーパーマーケット」と答えるのではないのでしょうか。
だからこそ「スーパーマーケット」は食のインフラと呼ばれています。

それから、日本の一般的な家庭でスーパーマーケットに買い物に行く平均は週に2~3回と言われています。
ただ、「食材がないからスーパーに行かないといけない」といったような気持ちで買い物に向かっているイメージがあるのではないでしょうか?

私たち佐竹食品グループは「日本一楽しいスーパー」というビジョンを掲げ、スーパーマーケットが頻度多く通うからこそ
「行かないといけない場所」から「行きたい場所」に変えていきたいと思っています。

\「お客様が喜ぶことなら何をやってもよい」というモットー/
佐竹食品では、目の前のお客様に喜んでいただく行動は目の前の従業員が考えて導き出すのが一番だと考えています。
そのため、本社に決定権を置くのではなく、仕入れや売り場づくり、店舗イベントの企画から運営など、現場に多くの決定権を渡しています。
だからこそ、自分のアイディアやこだわりを発揮することができるのです。

\【ベストモチベーションカンパニーアワード】5年連続全国第1位/
当社では充実の研修制度や、楽しみながら働ける環境をご用意。
その結果、社員エンゲージメントの高い企業日本一を決める、【ベストモチベーションカンパニーアワード】にて、5年連続1位を受賞し《殿堂入り》を果たしました!!
これからも働きがいのある会社としてさらに前進していきます。

ぜひ、一緒に挑戦してくれる方をお待ちしております!!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

新卒研修では入社直後だけでなく半年、2年目、3年目と年次ごとにフォローする体制を整えています。他にも「日本一楽しいスーパーの作り方BOOK研修」や、役職に応じて受ける階層別研修などもご用意しています。

社員の裁量が大きい

仕入れ、売り場づくり、陳列等に関して、決められたものはほとんどなく、お客様と直接かかわる現場社員に決定権があります。本社などを通さずとも実行でき、自分たちのこだわりや想いを発揮することができます。

頑張りをしっかり評価

当社は年に4回評価があります。短期だからこそ、モチベーションを保ちやすく、直属の上司が評価をするからこそ、納得のいく評価をもらうことができます。他には表彰制度もあり、頑張っている人にしっかりと

企業概要

設立
1969年1月
代表者
梅原 一嘉
資本金
2,400万円
売上高
918億円(2024年3月/グループ計)
従業員数
3,172名(正社員1,113名・パート/アルバイト2,059名)グループ計
本社所在地
〒564-0027
大阪府吹田市朝日町14-19
事業内容
総合食料品スーパーマーケット
店舗数
総合食料品スーパーマーケットsatake:阪北部を中心に16店舗 (2023年12月時点)
生鮮特化型 業務スーパーTAKENOKO:大阪北部を中心に44店舗、そのうち関東に10店舗
取引銀行
■りそな銀行
■池田銀行
連絡先
佐竹食品株式会社
〒564-0027
大阪府吹田市朝日町14-19
新卒採用課 担当宛て

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)