大学1,2年生歓迎

カナデビア株式会社(旧:日立造船株式会社) NEW!!

業種
機械・プラントエンジニアリング環境・リサイクル輸送用機器・自動車関連
職種
技術・システム営業基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木設計・測量・積算施工管理施設・設備管理、警備、清掃系
本社
大阪府
最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

船を造る企業から環境・エネルギー問題を技術で解決する企業へ。自然と共生する社会づくりに貢献。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 世界12ヵ国の地域に拠点をもつグローバル企業
  • 「環境事業」は海外でもトップクラス
  • 文系・理系を問わず活躍できる環境です
当社は「環境」「機械」「インフラ・防災」「脱炭素化」の分野を通して、国内のみならず海外にも拠点を置き活躍するグローバル企業です。
なかでも「環境」分野での売上げは全体の約7割を占めており、ごみ焼却発電施設のリーディングカンパニーとして国内外問わず力を発揮しています。
現在では、世界12ヵ国の地域に拠点を設けており、地球と人に役立つ技術で世界中の社会課題を解決しています。

当社の目標はSDGsの達成に貢献し、サステナブルで安全安心な社会を実現すること。
これからも「技術の力で、人類と自然の調和に挑む」をブランドコンセプトに、サステナブルで、安全・安心な社会の実現に貢献するソリューションパートナーを目指していきます。

6月~7月には1Dayオープンカンパニー(理系限定)を開催します。(対面型・オンライン型)
また、9月には夏のインターンシップを開催しますので、マイナビ2027からエントリーください!

▼マイナビ2027はこちら
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp303/is.html
当社は「環境」「機械」「インフラ・防災」「脱炭素化」の分野を通して、国内のみならず海外にも拠点を置き活躍するグローバル企業です。
なかでも「環境」分野での売上げは全体の約7割を占めており、ごみ焼却発電施設のリーディングカンパニーとして国内外問わず力を発揮しています。
現在では、世界12ヵ国の地域に拠点を設けており、地球と人に役立つ技術で世界中の社会課題を解決しています。

当社の目標はSDGsの達成に貢献し、サステナブルで安全安心な社会を実現すること。
これからも「技術の力で、人類と自然の調和に挑む」をブランドコンセプトに、サステナブルで、安全・安心な社会の実現に貢献するソリューションパートナーを目指していきます。

6月~7月には1Dayオープンカンパニー(理系限定)を開催します。(対面型・オンライン型)
また、9月には夏のインターンシップを開催しますので、マイナビ2027からエントリーください!

▼マイナビ2027はこちら
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp303/is.html

当社の事業・魅力!

新規事業開拓に積極的

ごみ焼却発電施設を日本でいち早く建設した歴史を持つ、リーディングカンパニーとして国内外問わず活躍。また現状に満足せず、先端情報技術センターで新製品・新事業の開発にも取り組んでいます。

教育制度・研修が充実

新入社員研修では入職研修、合宿研修を受けていきます。その後指導員による2年間のOJTを実施し、基礎知識を習得します。その他にも社員の成長を後押しするキャリアプラン制度や研修を豊富にご用意しています。

ワークライフバランスを重視

「働き方改革」を積極的に推進しており、現在では年間休日127日、平均有給休暇取得日数19日、スーパーフレックスタイム制、在宅勤務制度導入など社員が働きやすい環境を整えています。

企業概要

設立
1934年5月29日
代表者
代表取締役 取締役社長 兼 CEO 桑原 道
資本金
454億4,200万円(2024年3月31日現在)
売上高
連結:5,558億4,400万円(2024年3月期)
従業員数
連結:12,148名(2024年3月31日現在)
本社所在地
〒559-8559
大阪市住之江区南港北1-7-89
事業内容
ごみ焼却発電施設、上下水・汚泥再生処理プラント、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計・製作など
事業所
■研究所
築港(大阪)、木津川(京都)

■支社・営業所
札幌・帯広(北海道)、仙北(秋田)、仙台(宮城)、新潟(2ヵ所)、千葉、深谷(埼玉)、水戸(茨城)、横浜・川崎(神奈川)、高崎(群馬)、松本(長野)、名古屋(愛知)、和歌山、広島、高松(香川)、松山(愛媛)、福岡、熊本、那覇(沖縄)

■工場・事業所
有明(熊本)、堺・築港(大阪)、向島・因島(広島)、舞鶴(京都)、茨城、若狭(福井)

■海外事務所
アメリカ、UAE、インド、ミャンマー、シンガポール、タイ、インドネシア、ベトナム、中国、台湾
国内関係会社
■全81社
カナデビアE&E(株)、カナデビア環境サービス(株)、(株)カナデビアエンジニアリング、(株)エイチアンドエフ、(株)アイメックス、(株)ブイテックス、(株)プロモテック、(株)トーヨーテクニカ、(株)オーナミ、内海造船(株) など
海外関係会社
■全61ヵ所
ロシア(1社)、カナダ(2社)、アメリカ(10社)、イタリア(1社)、イギリス(3社)、フランス(3社)、ドイツ(4社)、スイス(2社)、スウェーデン(1社)、スロバキア(1社)、UAE(4社)、オマーン(1社)、オーストラリア(7社)、インド(7社)、ベトナム(1社)、タイ(1社)、シンガポール(1社)、マレーシア(2社)、中国(7社)、韓国(1社)、台湾(1社)
沿革
1881年
英国人・E.H.ハンターが大阪鉄工所(個人経営)を創立
1914年
(株)大阪鉄工所設立
1943年
社名を日立造船(株)に変更
1981年
創業100周年
2002年
日本鋼管(株)と造船事業統合し、ユニバーサル造船
(株)を設立
併記ネーム「Hitz(ヒッツ)」を使用
2009年
グループ会社10社統合
2010年
「AE&E Inova AG(現Hitachi Zosen Inova AG)」を子会社化
2013年
「NAC International Inc.(現連結子会社)」を子会社化
2017年
「Osmoflo Holdings Pty Ltd」およびグループ会社を子会社化
2018年
Hitz先端情報技術センターが運用開始
2021年
創業140周年
2024年10月1日
社名を「カナデビア株式会社」に変更
連絡先
カナデビア株式会社
〒559-8559
大阪市住之江区南港北1-7-89
人事担当宛て

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)