貝沼建設株式会社

業種
不動産建設・住宅関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)コンサルティング営業建築土木設計・測量・積算施工管理
本社
愛知県
最終更新日:2025/03/19(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

新卒1年目。2LDKのマンションで一人暮らしをして、マイカーもあって…これ当社ならフツウのことです。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 1969年創業!名古屋で7拠点を展開する地域密着型不動産会社
  • 年休120日!自由に休みを決められるフレックス休日制度を導入
  • 健康サポートアプリを導入!「健康経営優良法人2024」に認定
1969年の設立以来、地域に根差した不動産ビジネスを展開している当社。地元・名古屋では高い知名度を誇っており、マンションやアパートを建てる土地活用から、建てた後の物件管理・運用まで「不動産」×「建築」の2事業を軸に一貫したサービスを提供しています。

◆1年目からゆとりある生活を送れる“太っ腹”な会社
新卒1年目で2LDKの部屋に住み、マイカーもあって……これは当社ではごく普通のことです。それは、当社には太っ腹な制度がたくさんあるから。たとえば、自社物件に入居する場合は家賃の半額を会社が補助。自分のクルマを営業車にする場合は会社から毎月借り上げ料(1万6,000~2万1,000円)が支払われるため、自分で好きなクルマを購入して、借り上げ料をローン返済に充てています。また、物価上昇に合わせてインフレ手当を支給しており、5年ごとに全額会社負担の社員旅行(タイ、北海道など)も実施。なお、社員旅行は出勤日としてカウントされ旅行先のお小遣い(5万円)も支給しています。

◆5人1組で仕事をする「ユニット制」を試験導入
当社は社員にとって何がプラスになるかを考え、柔軟に変化していく会社です。たとえば、これまで営業は各自で担当物件を受け持っていましたが、今年度から5人1組のチームで物件を担当するユニット制を試験的にスタートしました。まだ、試験段階のため一部の拠点でしか導入していませんが「休みが取りやすくなった」「一人じゃないから心強い」など、ポジティブな声がたくさん上がっており、本格導入していく可能性大。今年入社した新入社員も先輩社員のサポートを受けながら、ユニットチームで活躍しています。
1969年の設立以来、地域に根差した不動産ビジネスを展開している当社。地元・名古屋では高い知名度を誇っており、マンションやアパートを建てる土地活用から、建てた後の物件管理・運用まで「不動産」×「建築」の2事業を軸に一貫したサービスを提供しています。

◆1年目からゆとりある生活を送れる“太っ腹”な会社
新卒1年目で2LDKの部屋に住み、マイカーもあって……これは当社ではごく普通のことです。それは、当社には太っ腹な制度がたくさんあるから。たとえば、自社物件に入居する場合は家賃の半額を会社が補助。自分のクルマを営業車にする場合は会社から毎月借り上げ料(1万6,000~2万1,000円)が支払われるため、自分で好きなクルマを購入して、借り上げ料をローン返済に充てています。また、物価上昇に合わせてインフレ手当を支給しており、5年ごとに全額会社負担の社員旅行(タイ、北海道など)も実施。なお、社員旅行は出勤日としてカウントされ旅行先のお小遣い(5万円)も支給しています。

◆5人1組で仕事をする「ユニット制」を試験導入
当社は社員にとって何がプラスになるかを考え、柔軟に変化していく会社です。たとえば、これまで営業は各自で担当物件を受け持っていましたが、今年度から5人1組のチームで物件を担当するユニット制を試験的にスタートしました。まだ、試験段階のため一部の拠点でしか導入していませんが「休みが取りやすくなった」「一人じゃないから心強い」など、ポジティブな声がたくさん上がっており、本格導入していく可能性大。今年入社した新入社員も先輩社員のサポートを受けながら、ユニットチームで活躍しています。

当社の事業・魅力!

転勤なし

地域に根差して事業を展開しており、本社を含め拠点があるのはすべて名古屋市内。オーナー様がとの関係性を大切にしているため拠点間の異動もほとんどなく、地域に根差して長く働いていける環境が整っています。

ワークライフバランスを重視

フレックス休日制度を導入しており、いつ休むかは自分で自由に決めることができます。残業はほとんどなく(月平均3.7h)、有給休暇の取得率も高く平均取得日数は11.15日。育児休業の取得も推奨しています。

教育制度・研修が充実

「貝沼アカデミー(社内大学)」という社内教育制度があり、1年目の新人向け、2~3年目の若手向けなど、入社年度ごとに項目をわけ、不動産・建築・ビジネススキルなど幅広いテーマで講義を行っています。

企業概要

設立
1969年9月17日
代表者
代表取締役 宇山公一郎
資本金
1億3000万円
売上高
104億円(2023年度実績)
従業員数
148名(2024年8月現在)
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目7-14
事業内容
■賃貸マンション・倉庫・工場・店舗・事務所、分譲マンション、住宅等の企画、設計、施工、リフォーム・リノベーション事業
■入居者の募集、斡旋等の不動産仲介業務並びに賃貸借契約管理、建物管理等の不動産管理業務
■土地・建物等の不動産売買・交換業務
■遊休地等の有効利用に関する相談、コンサルティング業務 他
事業所
【本社】
愛知県名古屋市中区栄5丁目7-14

【港支店】
愛知県名古屋市港区油屋町3丁目3-1

【中川支店】
愛知県名古屋市中川区松葉町3丁目4

【西支店】
愛知県名古屋市西区西原町43

【北支店】
愛知県名古屋市北区若鶴町313

【緑支店】
愛知県名古屋市緑区曽根2丁目409

【守山支店】
愛知県名古屋市守山区大森5丁目3015
平均年齢
39.1歳(2023年12月31日時点)
沿革
1969年 貝沼商事株式会社を設立
     宅地建物取引業を開始
1970年 総合建設請負業を開始
     西支店を開設
1975年 商号を貝沼建設株式会社に変更
1983年 港支店を開設
1992年 北支店を開設
1998年 中川支店を開設
     本社ビルを名古屋市中区栄に竣工移転
2000年 守山支店開設
2008年 戸建賃貸住宅「KODATEX(コダテックス)」シリーズ発売開始
2010年 メゾネット型賃貸住宅「連家(RENGA)」シリーズ発売開始
     リノベーション+借上げシステム「RENO-SYS(リノシス)」発売開始
2012年 緑支店を開設
2018年 事務所付倉庫「GIMUCO(ジムコ)」発売開始
関連会社
(株)貝沼建築事務所
(有)AZU企画
(株)貝沼信託不動産
連絡先
【貝沼建設株式会社(本社)】
愛知県名古屋市中区栄五丁目7番14号
TEL:052-242-1131
saiyou@kainuma.co.jp
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)