最終更新日:2025/03/14(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

地域に「なくてはならない店」を目指します
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 幅広いキャリアでいろんな仕事ができる!
  • リージョナルカンパニーとして地域を支えています
  • 新規出店や新事業にも積極的!
私たち平和堂は、滋賀県を中心として、京阪神・北陸ならびに東海エリアへと店舗を展開しています。
その特徴は大きく2つ、ライフスタイル提案型の大型ショッピングセンターと毎日の暮らしに必要なものを取り揃えた小型の生活便利店。
一定地域に多店舗を集中して展開する【ドミナント戦略】により地域のきめ細かいニーズを掴みシェアを拡大しています。
何よりも平和堂が目指すのは“その地域になくてはならない店づくり”です。

平和堂の理念はただ商品を販売するのではなく、地域のお客様の “暮らしを豊かにすること”。
そのために従業員一人一人が自分の意志で創意工夫を凝らしながら仕事に邁進しています。
さらに、インフラの役割を担う私たちは地域と人と人をつなぐ「地域密着ライフスタイル総合(創造)企業」を目指し、
これからも地域のお客様とともに歩んでいきたいと考えています。
日常を支え、暮らしを豊かにする私たちの思いに共感していただける方をお待ちしています。
私たち平和堂は、滋賀県を中心として、京阪神・北陸ならびに東海エリアへと店舗を展開しています。
その特徴は大きく2つ、ライフスタイル提案型の大型ショッピングセンターと毎日の暮らしに必要なものを取り揃えた小型の生活便利店。
一定地域に多店舗を集中して展開する【ドミナント戦略】により地域のきめ細かいニーズを掴みシェアを拡大しています。
何よりも平和堂が目指すのは“その地域になくてはならない店づくり”です。

平和堂の理念はただ商品を販売するのではなく、地域のお客様の “暮らしを豊かにすること”。
そのために従業員一人一人が自分の意志で創意工夫を凝らしながら仕事に邁進しています。
さらに、インフラの役割を担う私たちは地域と人と人をつなぐ「地域密着ライフスタイル総合(創造)企業」を目指し、
これからも地域のお客様とともに歩んでいきたいと考えています。
日常を支え、暮らしを豊かにする私たちの思いに共感していただける方をお待ちしています。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

社会人基礎力(資格奨励制度や業界誌斡旋等)と専門知識(商品の産地研修や生鮮技能研修等)両方身につく!

幅広い仕事に携われる

平和堂のキャリアは商品を調達するバイヤー・育成担当のトレーナー・社内のシステムを管理する情報部門・不動産を扱う店舗開発など幅が広い!

福利厚生が自慢

基本的な福利厚生はもちろん、アニバーサリー休暇や連続休日制度、育休も3年取得可能などお休みも充実しています!

企業概要

設立
1957年6月18日
代表者
代表取締役 社長執行役員CEO 平松正嗣
資本金
116億1,437万円(2025年2月現在)
売上高
3,809億6,700万円(2024年2月期)
従業員数
3483名(2024年2月時点)
本社所在地
滋賀県彦根市西今町1番地
事業内容
食料品・衣料品・住居関連品等を扱う総合小売業
事業所
平和堂店舗 165店
(滋賀80、福井6、石川7、富山2、京都17、大阪23、兵庫3、岐阜7、愛知20)
ショップ型店舗(CoCoRo Plus・kids fest・GOODS DEPO)24店
本部、多賀流通センター、久御山流通センター
(2025年2月時点)
平均勤続年数
18.5年
沿革
1957年:「靴とカバンの店・平和堂」創業。
1966年:彦根店に「食品マーケット」開設。衣料、雑貨、食品販売の総合スーパーとなる。
1974年:日本流通産業(株) <ニチリウ>を中堅スーパー7社で設立。代表取締役社長に夏原平次郎就任。 
1990年:東京証券取引所第1部上場。
1998年:海外初出店(現平和堂(中国)有限公司)。
2007年:「次世代育成対策推進法」による認定マーク“くるみん”を受賞。
2017年:新本部「HATOC」が稼働。
2020年:平和堂地域共創プロジェクト アグリ事業「平和堂ファーム」開場。
2021年:平和堂こだわりブランド「新E-WA!」スタート。
2022年:「HOPWALLET」スタート。
2023年:新業態1号店・フレンドマートスマート茨木サニータウン店オープン。
グループ企業
平和堂(中国)有限公司 
(株)エール                      
(株)ファイブスター     
(株)ユーイング       
(株)シー・オー・エム    
(株)ダイレクトショップ   
(株)ベストーネ       
(株)ナショナルメンテナンス 
連絡先
教育人事部 人材採用課(担当:吉原・山本)
TEL:0120-935-875
E-mail:saiyou_mycom@heiwado.co.jp
ホームページ
http://www.heiwado.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)