最終更新日:2025/04/04(金) 掲載終了日:2025/05/23(金)
今年で創業100年を迎える、自主独立の経営を貫いている証券会社です。選考は面接重視なので、学歴などではなく人間力をPRしたい方などにおすすめの企業です。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

「お客さま大事」の哲学を胸にお客さまの資産運用に貢献する。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業100年を超えて、「お客さま大事」と「社員大事」を実践!
  • 転勤の有無を選べるので、『地元で長く働きたい!』が叶います。
  • 手厚い研修制度を整えています!
岡三証券は1923年の創業以来、一貫して自主独立を保ち、証券ビジネスを経営の柱として成長してきました。資産運用のプロとしてこれまで培ってきたノウハウを活かし、「一人ひとりのお客さまに最適な資産運用サービスを提供する企業」の実現を目指しています。

我々のお客さまである投資家の皆さまは、国内投資にとどまらず、海外にも広く目を向けて投資を行っています。そのため、私たち社員も世界中のマーケットや様々な商品に精通し、お客さまのあらゆるニーズに応えていかなければなりません。「貯蓄から投資へ」という時代の流れが加速する今だからこそ、私たちの役割が大きくなっています。

このような時代に就職活動を行う皆さん!証券知識の有無は問いません。
当社の考えに共感し、自分の可能性を広げたいと考えている方、未知の世界でチャレンジしてみたいという好奇心旺盛な方など歓迎いたします。多くの方からのプレエントリーを心よりお待ちしています。
お客さまの想いに応えるのは、人。だからこそ当社では「プロを育てる教育体制」を充実させています。
岡三証券は1923年の創業以来、一貫して自主独立を保ち、証券ビジネスを経営の柱として成長してきました。資産運用のプロとしてこれまで培ってきたノウハウを活かし、「一人ひとりのお客さまに最適な資産運用サービスを提供する企業」の実現を目指しています。

我々のお客さまである投資家の皆さまは、国内投資にとどまらず、海外にも広く目を向けて投資を行っています。そのため、私たち社員も世界中のマーケットや様々な商品に精通し、お客さまのあらゆるニーズに応えていかなければなりません。「貯蓄から投資へ」という時代の流れが加速する今だからこそ、私たちの役割が大きくなっています。

このような時代に就職活動を行う皆さん!証券知識の有無は問いません。
当社の考えに共感し、自分の可能性を広げたいと考えている方、未知の世界でチャレンジしてみたいという好奇心旺盛な方など歓迎いたします。多くの方からのプレエントリーを心よりお待ちしています。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

岡三証券の営業力は業界トップクラスであると自負しています。様々な能力を身に付けるためには充実した研修が必要となるため、当社では、その研修で成長した「営業力抜群」の証券アドバイザーが沢山活躍しています。

教育制度・研修が充実

導入研修では、証券の基礎知識を中心にビジネスマナーや営業スキル等を学んでいただきます。その他にも年4回の集合研修や、能力開発研修があり、社員の成長をどこまでもバックアップする制度が整っています。

ワークライフバランスを重視

当社では、子育てしながら働く人のさまざまなワークスタイルを支援しています。育児環境はもちろんのこと、キャリアパスやライフステージに合わせて安心して働き続けることができる環境をご用意しています。

企業概要

創業
1923(大正12)年4月
代表者
取締役社長 池田 嘉宏
資本金
50億円(株式会社岡三証券グループ100%出資)
営業収益(連結)
845億900万円(2024年3月期連結)
従業員数
2,684名(2024年12月末現在)
本社所在地/事業所
本店/東京都中央区日本橋室町2-2-1

【事業所】
国内/全国主要都市に69拠点
海外/ニューヨーク、上海
事業内容
金融商品取引業
有価証券の委託売買、自己売買、引受、募集及び売出の取扱い、その他これに付随する業務。

当社は1923年の創業以来、リテール営業を中核業務として歩んでまいりました。個人のお客さまへの対面営業を重視し、お客さまの信頼を得ることに努めてきました。今後も一人ひとりのお客さまに最適な資産運用サービスを提供する企業として、お客さまに真に満足いただける証券会社を目指してまいります
経営理念
経営哲学「お客さま大事」
当社は投資アドバイスのプロフェッショナルとしてお客さまのさまざまなニーズに応え、お客さまの利益になることを、なによりも大切にしたいと考えております。
沿革(1)
1923年04月 岡三商店として創業
1944年08月 岡三証券株式会社設立
1948年07月 証券取引法に基づく証券業者として登録
1949年11月 大阪証券取引所の正会員となる
1956年10月 東京・名古屋両証券取引所の正会員となる
1968年04月 大蔵大臣より改正証券取引法による免許を取得
1973年06月 東京、大阪両証券取引所市場第二部に上場
1976年08月 東京、大阪両証券取引所市場第一部に指定
1998年07月 ニューヨーク駐在員事務所を開設
1998年12月 改正証券取引法に基づく総合証券会社として登録
沿革(2)
2003年10月 持株会社への移行に伴い、岡三ホールディングス株式会社(現:株式会社岡三証券グループ)と岡三証券株式会社に機能を分離
2005年09月 アジア情報館(アジア営業所)を開設
2006年11月 上海駐在員事務所を開設
2007年09月 金融商品取引法に基づく金融商品取引業者として登録
2011年01月 室町本店を開設し、本社機能の一部を移転
2013年09月 室町トレーディングルームを開設
2022年01月 岡三オンライン証券(株)と経営統合
2023年04月 創業100周年を迎える
グループ各社
岡三証券グループは、持株会社である(株)岡三証券グループと国内9社、海外1社により構成されてる。

○持株会社
株式会社岡三証券グループ

○証券ビジネス/国内
岡三証券株式会社
岡三にいがた証券株式会社
三晃証券株式会社
三縁証券株式会社
株式会社証券ジャパン

○証券ビジネス/海外
岡三国際(亜洲)有限公司

○グループサポートその他関連ビジネス/国内
岡三情報システム株式会社
岡三ビジネスサービス株式会社
岡三興業株式会社
岡三キャピタルパートナーズ株式会社
連絡先
岡三証券株式会社
人事部人事課採用グループ
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町1-4 日本橋兜町M-SQUARE

TEL:03-6385-8221
URL:https://www.okasan.co.jp/recruit/
ホームページ
http://www.okasan.co.jp/
企業SNS
企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)