正社員

社会福祉法人不動園

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/09(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

京都市・宇治市・京丹後市で50年。地域福祉の充実のために、多岐にわたる福祉サービスを提供しています!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【学部不問】積極的な人材育成でスキルとキャリアが身に付く!
  • 【働きやすい環境】年間休日125日/月平均残業5時間など
  • 【京都で働ける!】地域貢献のための事業展開
■社会福祉法人不動園について
社会福祉法人不動園は、京都市伏見区でうまれ、今年で50周年。
設立以来「共感と信頼 (保育分野)感動と共感そして信頼」をもとに、サポートを必要とされている方々に向けて、多岐にわたる福祉サービスを提供しています。

■京都の地域福祉に携わる事業展開
乳幼児・児童・生徒・高齢者・障害者の分野で、
・こども園
・児童の発達支援施設
・障害者施設
・高齢者施設 などの16施設を運営しています。

■学部不問!1年間の研修制度でイチから成長できる環境
1年間じっくり研修を行うので、定着率は驚異の90%超え!
その定着率の高さから、人材育成に積極的に取り組んでいる法人として認められた「きょうと福祉人材育成認証制度」の認証事業所です。

福祉系学部の方でなくてもご活躍いただくために、入職後の新人研修をはじめ、
・配属後の実務研修やメンター制度
・先輩によるサポート体制
・キャリアパス制度、スキルアップ支援制度によりスキルアップ、ステップアップできる環境も整っています。

■ワークライフバランスを重視した働き方
「不動園で働いてよかった」と思えるように、
・年間休日125日
・1ヵ月の平均残業時間は5時間程度と、メリハリをつけて勤務できる環境です!
さらに、長く安心・安定して仕事を続けていただくための体制も整えており、法人の託児施設を完備、育休・介護休暇の取得実績もございます。
結婚や出産、育児、介護などライフステージが変わってもキャリアを続けられる「多様な働き方」の選択もできます。

地域福祉に貢献できる事業展開で、地域社会を支える一員になりませんか?
■社会福祉法人不動園について
社会福祉法人不動園は、京都市伏見区でうまれ、今年で50周年。
設立以来「共感と信頼 (保育分野)感動と共感そして信頼」をもとに、サポートを必要とされている方々に向けて、多岐にわたる福祉サービスを提供しています。

■京都の地域福祉に携わる事業展開
乳幼児・児童・生徒・高齢者・障害者の分野で、
・こども園
・児童の発達支援施設
・障害者施設
・高齢者施設 などの16施設を運営しています。

■学部不問!1年間の研修制度でイチから成長できる環境
1年間じっくり研修を行うので、定着率は驚異の90%超え!
その定着率の高さから、人材育成に積極的に取り組んでいる法人として認められた「きょうと福祉人材育成認証制度」の認証事業所です。

福祉系学部の方でなくてもご活躍いただくために、入職後の新人研修をはじめ、
・配属後の実務研修やメンター制度
・先輩によるサポート体制
・キャリアパス制度、スキルアップ支援制度によりスキルアップ、ステップアップできる環境も整っています。

■ワークライフバランスを重視した働き方
「不動園で働いてよかった」と思えるように、
・年間休日125日
・1ヵ月の平均残業時間は5時間程度と、メリハリをつけて勤務できる環境です!
さらに、長く安心・安定して仕事を続けていただくための体制も整えており、法人の託児施設を完備、育休・介護休暇の取得実績もございます。
結婚や出産、育児、介護などライフステージが変わってもキャリアを続けられる「多様な働き方」の選択もできます。

地域福祉に貢献できる事業展開で、地域社会を支える一員になりませんか?

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

乳幼児・児童・生徒・高齢者・障害者の分野など、幅広い事業展開で様々な仕事に携われる機会があります。

教育制度・研修が充実

「きょうと福祉人材育成認証制度」の認証事業所である当法人。福祉学部出身の方でなくても、スキルが身に付けることができるような研修制度をご用意しております。

福利厚生が自慢

「不動園で働いてよかった」と思えるような待遇・福利厚生をご用意しております。年間休日125日、1ヵ月の残業時間は5時間程度、育休・介護休暇など、ライフステージが変わっても働ける環境です。

企業概要

設立
昭和48年12月
代表者
理事長:河邉 和敏
資本金
100万円
売上高
年商23億円
従業員数
405名(男性103名、女性302名/うち正職員数238名)
本社所在地
〒611-0022 宇治市白川東山15
事業内容
■幼保連携型認定こども園
■地域子育て支援拠点事業
■児童発達支援事業(児童発達支援センター)
■放課後等デイサービス事業
■障害福祉サービス(生活介護・施設入所支援・短期入所・就労継続支援・共同生活援助)
■介護老人福祉施設
■通所介護事業
■地域支援事業
■小規模多機能型居宅介護事業
■認知症対応型共同生活介護事業
■居宅介護支援事業
■事業所内保育施設
■診療所
事業所(1)
■こども園
おぐりすこども園/のぞみこども園/あみの夢こども園/こうりゅう虹こども園
■地域子育て支援拠点事業
こうりゅう地域子育て支援センター
■児童の発達支援施設
子ども発達さぽーとセンター あゆみ園/放課後デイサービス calme(ちゃるむ)
■障害者支援施設
天ヶ瀬寮/天ヶ瀬きぼうの家
■障害福祉サービス事業
天ヶ瀬ワークスあすなろ
■共同生活援助施設
グループホーム あおば
■相談支援事業所
天ヶ瀬学園相談支援事業所/天ヶ瀬寮相談支援事業所
事業所(2)
■特別養護老人ホーム
天ヶ瀬苑
■デイサービスセンター
平盛デイサービスセンター
■居宅介護事業所
天ヶ瀬苑居宅介護事業所/平盛居宅介護事業所
■小規模多機能型居宅介護事業所・ 認知症対応型共同生活介護事業
宇治やすらぎの家
■小規模多機能型居宅介護事業所
あけぼの荘/いさなご荘
■地域包括支援センター
南宇治地域包括支援センター
■その他の事業所
不動園診療所/宇治橋ふれあい館/どれみ保育室
連絡先
社会福祉法人 不動園
〒611-0021
宇治市宇治妙楽175-11
宇治橋ふれあい館(採用窓口)
電話:0774-21-4500
人事担当:総務部 藤塚(ふじつか)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)