正社員

陽進堂ホールディングス株式会社 UPDATE

業種
医薬品・化粧品・バイオ化学医療機器・医療関連
職種
営業メディカル営業(MR、医療機器)応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許化学、素材系医薬品、医療機器、バイオ系製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)システムエンジニアネットワークエンジニアシステム運用・保守
本社
富山県
最終更新日:2025/04/03(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
私たちの健康な生活にはなくてはならない企業です。 国内シェア率も高い注目企業です。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【ジェネリック医薬品、輸液透析医薬品、バイオシミラーの三つの柱】『なくてはならない企業』へ
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【安定】医薬品業界で社会に貢献する
  • 【文理不問】専門知識がなくてもOK!営業(MR)職・生産職
  • 【働きやすい環境】平均有給取得14日/社宅制度/昼食費補補助
1929年の創業から95年間、当社はさまざまな事業に挑み続けています。
根幹にあるのは、【人々の健康と社会にとって『なくてはならない企業』へ】という想い。

現在は、
・原薬から最終製品まで、一貫製造体制による高品質なジェネリック医薬品
・医療現場に欠かせないエッセンシャルドラッグと呼ばれる輸液透析医薬品
・低コストなバイオ医薬品であるバイオシミラー
・すこやかな毎日の源となる健康食品
の4つの事業を展開。
今後も社会と医薬品業界への貢献を目指して更なる成長を続けます。

◆成長実感を得やすい職場環境
営業(MR)職では、自身で医療機関への訪問スケジュールを計画・実行し、主体的に営業活動を行っています。
業界の慣習に囚われず、法令等を遵守しながら正しい倫理観を持ってお客様との信頼関係を築いていきます。
また生産職では、医薬品の知識を身に付けながら製造管理及び品質管理の基準となるGMPに沿った高品質な医薬品を製造しています。
どうすればもっと効率的に医薬品を製造できるか、日々改善点を考え業務を行っています。
この2つの職種では文理を問わず幅広いバックグラウンドの方が活躍しています!

◆働きやすい環境
・年間休日120日、平均有給取得日数14日
・産休育休制度、時短制度
・社宅制度(8割会社負担)
・昼食費補助(食事費用50%を会社が負担)
・通信教育補助
など、手厚い福利厚生をご用意しております!

日本の医療現場を支え、病に苦しむ人のために社会になくてはならない存在の一員になりませんか?
1929年の創業から95年間、当社はさまざまな事業に挑み続けています。
根幹にあるのは、【人々の健康と社会にとって『なくてはならない企業』へ】という想い。

現在は、
・原薬から最終製品まで、一貫製造体制による高品質なジェネリック医薬品
・医療現場に欠かせないエッセンシャルドラッグと呼ばれる輸液透析医薬品
・低コストなバイオ医薬品であるバイオシミラー
・すこやかな毎日の源となる健康食品
の4つの事業を展開。
今後も社会と医薬品業界への貢献を目指して更なる成長を続けます。

◆成長実感を得やすい職場環境
営業(MR)職では、自身で医療機関への訪問スケジュールを計画・実行し、主体的に営業活動を行っています。
業界の慣習に囚われず、法令等を遵守しながら正しい倫理観を持ってお客様との信頼関係を築いていきます。
また生産職では、医薬品の知識を身に付けながら製造管理及び品質管理の基準となるGMPに沿った高品質な医薬品を製造しています。
どうすればもっと効率的に医薬品を製造できるか、日々改善点を考え業務を行っています。
この2つの職種では文理を問わず幅広いバックグラウンドの方が活躍しています!

◆働きやすい環境
・年間休日120日、平均有給取得日数14日
・産休育休制度、時短制度
・社宅制度(8割会社負担)
・昼食費補助(食事費用50%を会社が負担)
・通信教育補助
など、手厚い福利厚生をご用意しております!

日本の医療現場を支え、病に苦しむ人のために社会になくてはならない存在の一員になりませんか?

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

技術職(開発職・品質管理職・信頼性保証職)では、理系全般の知識を活かして活躍することができ、特に薬学・化学の分野との関連が深いです。日々の業務の中で技術職としてのスキルを高めていくことが可能です。

教育制度・研修が充実

知識が必要となる専門職もありますが、文理問わず活躍できる環境もある当社。
入社後は、正しい知識が身に付くような研修をご用意しております。

福利厚生が自慢

社員の健康を大切にしている当社は、福利厚生も充実しております。
産休育休制度・社宅制度・昼食費補助(食事費用50%を会社が負担)など、多くの福利厚生で働く社員をサポートしています。

企業概要

創業・設立
(創業)1929年
(設立)2016年
代表者
代表取締役会長 下村 健三
代表取締役社長 下村 洋司
資本金
2億4,400万円
売上高
2021年度 実績:547億円(グループ連結)
2022年度 実績:563億円(グループ連結)
2023年度 実績:556億円(グループ連結)
従業員数
1284名(男性:883名/女性:401名)グループ連結
本社所在地
〒939-2723
富山県富山市婦中町萩島3697-8
事業内容
医療用医薬品(ジェネリック医薬品等)の製造・販売
事業所
(陽進堂)富山県富山市婦中町
(エイワイファーマ)東京都中央区、埼玉県比企郡、静岡県静岡市、静岡県焼津市
平均年齢
41.1歳(2024年3月31日時点)
沿革
1929年(陽進堂)下村亀次郎、富山市にて一般向けの医薬品を製造、全国の薬局・薬店に販売。
1970年(陽進堂)社名を株式会社陽進堂に変更。
2013年(エイワイファーマ)合弁会社エイワイファーマ株式会社を設立。
事業領域を拡大、GE製品に加えて輸液・透析製品の販売を開始。
2014年(YLB)合弁会社YLバイオロジクス株式会社を設立。
バイオシミラーの開発に着手。
2019年(陽進堂HD)(エイワイファーマ)
陽進堂ホールディングス株式会社がエイワイファーマ株式会社を100%子会社化。
2020年(CBR)陽進堂ホールディングス株式会社の100%子会社として、ケミカルバイオリサーチ株式会社を設立。
下村健三 代表取締役社長に就任。
2021年
(CBR)田中順一郎 代表取締役社長に就任。
(陽進堂HD)陽進堂グループ全従業員が陽進堂ホールディングスに転籍し本格稼働。
関連会社
株式会社陽進堂
信和薬品株式会社 健康食品の製造
エイワイファーマ株式会社
ケミカルバイオリサーチ株式会社
連絡先
〒939-2723
富山県富山市婦中町萩島3697-8
陽進堂ホールディングス株式会社
人事部 採用担当
TEL:076-465-6001

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)