ダイハツディーゼル株式会社

業種
その他メーカー・製造関連重電・産業用電気機器鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業経理・財務・会計生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス施工管理製造スタッフ(電気、電子、機械)システムエンジニア
本社
大阪府
最終更新日:2025/03/31(月) 掲載終了日:2025/06/23(月)

プロフィール

創業118年!日本初国産エンジンを製造!世界で活躍する船舶用エンジンメーカー!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 船の心臓部分とも言える「ディーゼルエンジン」を開発・製造!
  • AI、IoT、センシングなど最先端の技術開発も◎
  • 年間休日124日/奨学金返済支援制度/社員寮・住宅手当あり◎
私たちは1907年の創業以来、ディーゼルエンジンを製造しているメーカー。
船舶や陸上施設向けのエンジンを開発・製造・販売し、メンテナンスまでを一貫して手がけています。
特に、船の心臓部分ともいえる推進用・発電用エンジンをオーダーメイドで製造し、私たちの製品は世界中で活躍しています。

また、ビルや病院、空港などの非常用発電エンジンも提供し、人々の生活や社会インフラを陰で支える役割も。
近年は、環境問題に対応した「CO2削減技術」やAI・IoTを活用した「異常診断システム」など、最先端技術の開発にも積極的に取り組んでいます。

◆数字で見るダイハツディーゼル!
月平均残業……17.25時間
平均有休取得日数……15.25日
社員食堂の負担額平均……約50円
3年以内の新卒離職率……4.9% など
大手グループ企業ならではの働きやすさで、将来も安心して働ける環境です◎

世界を舞台に挑戦するダイハツディーゼルで、あなたもエンジンのプロフェッショナルとして活躍しませんか?
少しでもご興味があれば、ぜひエントリーをお願いいたします。
私たちは1907年の創業以来、ディーゼルエンジンを製造しているメーカー。
船舶や陸上施設向けのエンジンを開発・製造・販売し、メンテナンスまでを一貫して手がけています。
特に、船の心臓部分ともいえる推進用・発電用エンジンをオーダーメイドで製造し、私たちの製品は世界中で活躍しています。

また、ビルや病院、空港などの非常用発電エンジンも提供し、人々の生活や社会インフラを陰で支える役割も。
近年は、環境問題に対応した「CO2削減技術」やAI・IoTを活用した「異常診断システム」など、最先端技術の開発にも積極的に取り組んでいます。

◆数字で見るダイハツディーゼル!
月平均残業……17.25時間
平均有休取得日数……15.25日
社員食堂の負担額平均……約50円
3年以内の新卒離職率……4.9% など
大手グループ企業ならではの働きやすさで、将来も安心して働ける環境です◎

世界を舞台に挑戦するダイハツディーゼルで、あなたもエンジンのプロフェッショナルとして活躍しませんか?
少しでもご興味があれば、ぜひエントリーをお願いいたします。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

ディーゼルエンジンの販売台数は4万8千台以上!環境に優しいエンジン開発でCO2削減に貢献しています。また、異常診断やメンテナンスなどの技術も強化中。AI・IoTを活用した最先端技術も導入しています。

教育制度・研修が充実

入社後の新入社員研修に始まり、配属後のOJTや教育担当制度、階層別研修、部門別研修などをご用意。他にも自主的勉強会補助金などの制度もあり、社員のスキル向上を会社が強力にサポートしています。

ワークライフバランスを重視

独身者向けの社員寮や住宅手当を完備。住宅手当に関しては30歳以降も支給しています。また、事業所に関わらず昼食費の大半を会社が負担する「昼食費補助制度」など、家計に嬉しい各種制度が充実していますよ◎

企業概要

設立
創業:1907年3月1日
設立:1966年5月2日
代表者
代表取締役 社長 堀田 佳伸
資本金
24億3,430万円
売上高
721億1,300万円 ※2023年3月期(連結)
640億6,300万円 ※2023年3月期(単独)
従業員数
1,270名 ※2023年3月末時点(連結)
833名 ※2023年3月末時点(単独)
本社所在地
〒531-0076
大阪府大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビルタワーウエスト17・18階
事業内容
■各種エンジンの開発設計、製造、販売、アフターサービス

舶用部門/発電用・推進用ディーゼルエンジン
陸用部門/非常発電用・非常用ポンプ用ディーゼルエンジン
非常発電用・ポンプ用 ガスタービン・ガスエンジン
常用発電システム
産業機器部門/アルミホイール、オイルミスト、ドーナツカップリング
事業所
●守山第一工場
〒524-0035 滋賀県守山市阿村町45番地

●守山第二工場
〒524-0044 滋賀県守山市古高町字松塚808番地-2

●東京支社
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-2-10 ダイハツビルディング4階

●エンジニアリングセンター
〒532-0034 大阪府大阪市淀川区野中北二丁目6番12号

●仙台支店
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-2-3 鹿島広業ビル

●名古屋支店
〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1
名古屋国際センタービル17階

●四国支店
〒794-0007 愛媛県今治市近見町3-6-42

●九州支店
〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津2-3-1
平均年齢
40歳
沿革
1907年 大阪府に内燃機関の制作を目的として「発動機製造(株)」を創設
1951年 社名を「ダイハツ工業(株)」と改称
1966年 船舶用および汎用ディーゼル機関の製造を行っていたダイハツ工業(株)大阪事業部を分離、新たにダイハツディーゼル(株)を設立
1969年 守山工場(滋賀県)の操業開始
1977年 大阪証券取引所市場第二部に株式上場
1979年 守山第二工場(滋賀県)の操業開始
2005年 本社を現在の梅田スカイビルに移転
2006年 ディーゼルエンジン生産3,000万馬力を達成
2018年 姫路工場竣工および操業開始
関連企業
《関連企業》
ダイハツ工業(株)
(株)ダイハツメタル

《連結子会社》
ダイハツディーゼル部品サービス(株)
ダイハツディーゼル西日本(株)
ダイハツディーゼル四国(株)
ダイハツディーゼル中日本(株)
ダイハツディーゼル東日本(株)
ディーエス商事(株)
ダイハツディーゼル梅田シティ(株)
日本ノッズル精機(株)
ダイハツディーゼル姫路(株)
DAIHATSU DIESEL(ASIA PACIFIC) PTE.LTD.
DAIHATSU DIESEL(EUROPE) LTD.
DAIHATSU DIESEL(AMERICA) ,INC.
DAIHATSU DIESEL(SHANGHAI) CO.,LTD.
連絡先
〒531-0076
大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビルタワーウエスト17F
ダイハツディーゼル株式会社
管理統括本部 管理部人事グループ 人事担当宛
E-mail:saiyou.daihatsu@dhtd.co.jp
ホームページ
https://www.dhtd.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)