正社員

中特ホールディングス

業種
環境・リサイクルリユース
職種
営業一般事務・秘書・受付基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス調査研究・マーケティング
本社
山口県
最終更新日:2025/03/01(土) 掲載終了日:2025/05/23(金)

プロフィール

まちと未来をキレイにする仕事
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 学部学科問わず歓迎
  • スポーツをしたときに感じる晴れやか気持ち
  • 成長が見込まれる環境ビジネス
中特グループは、1966年に一般廃棄物の収集運搬業者として設立され、その後、下水道の維持管理業、産業廃棄物の収集運搬業、産業廃棄物中間処理業、建設業へと事業を拡大してきました。現在では、少子高齢化に対応し、廃棄物の収集運搬業から高齢者向けの片づけサービスへと変化し、天然資源の再生を追求しています。

世界人口の増加に伴い、地球の温暖化や資源の枯渇が問題となっており、先進国としては資源の循環を促進し、廃棄物の発生を最小限にすることが求められています。中特グループの使命は「生活環境革命で人々を幸せにする」ことであり、社員一人一人の成長を重視し、新たな価値の創造に向けて努力しています。

今後も静脈産業のオーソリティーとして、社会を幸せにする会社を目指し、成長と進化を続けることを目指しています。
中特グループは、1966年に一般廃棄物の収集運搬業者として設立され、その後、下水道の維持管理業、産業廃棄物の収集運搬業、産業廃棄物中間処理業、建設業へと事業を拡大してきました。現在では、少子高齢化に対応し、廃棄物の収集運搬業から高齢者向けの片づけサービスへと変化し、天然資源の再生を追求しています。

世界人口の増加に伴い、地球の温暖化や資源の枯渇が問題となっており、先進国としては資源の循環を促進し、廃棄物の発生を最小限にすることが求められています。中特グループの使命は「生活環境革命で人々を幸せにする」ことであり、社員一人一人の成長を重視し、新たな価値の創造に向けて努力しています。

今後も静脈産業のオーソリティーとして、社会を幸せにする会社を目指し、成長と進化を続けることを目指しています。

企業概要

設立
創業 1966年2月
設立 2012年4月
代表者
最高経営責任者(CEO)
橋本ふくみ
資本金
3,000万円
売上高
3億160万円
従業員数
33名
本社所在地
山口県周南市大字久米3034-1
事業内容
■中特グループ各社の経営企画・総務・営業・環境安全に関する業務
・経営企画
 中特グループ全体のブランディング活動
 新規事業の検討、運営、予算策定・管理
・総務
 グループ全社の労務、経理、財務管理
・営業
 中特グループ全社の営業活動・営業管理
・環境安全
 中特グループ全社に関わる環境・安全、品質管理

■ダチョウ飼育による食品リサイクル事業
スーパーから廃棄される、見た目が少しだけ悪くてもまだ食べられる野菜をダチョウの餌として使うことで、市の焼却場で焼却する燃料の削減やCO2の削減をしています。加えて、雌のダチョウにハウスダストの抗原と花粉の抗原を接種することで抗体を作り、これらを使用した商品黒糖のど飴を開発して販売することでダチョウによるリサイクルループを構築した事業を行っています。
事業所
本社
山口県周南市大字久米3034-1
平均年齢
44歳
沿革
・昭和41年2月
 徳山清掃株式会社 設立
・平成24年4月
 株式会社中特ホールディングス 設立
・平成24年7月
 ダチョウ飼育による食品リサイクル事業開始
・平成27年3月
 経済産業省・中小企業庁より「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定され受賞
・平成27年8月
 環境省より「環境人づくり企業大賞2014」奨励賞を受賞
・平成28年5月
 環境省より「環境人づくり企業大賞2015」大賞(環境大臣賞)を受賞
・平成30年4月
 ダチョウ卵黄抽出物を利用した黒糖のど飴を発売
・令和3年10月
 働き方推進優良企業表彰 優秀賞を受賞
・令和3年10月
 チャレンジやまぐち地域貢献賞を受賞
・令和4年1月
 本社移転
・令和4年11月
 山口県企業ボランティア活動促進モデル事業所として指定
関連企業
■中国特殊(株)
■(株)吉本興業
■(株)リライフ
■(株)藤井興業
■(株)ポータルハートサービス
連絡先
株式会社中特ホールディングス
〒745-0801
山口県周南市大字久米3034-1
0834-25-0606
ホームページ
https://www.chutoku-g.co.jp/
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)